Column

投球フォームと投球障害

2011.10.25

殖栗正登のベースボールトレーニング&リコンディショニング

第43回 投球フォームと投球障害2011年10月25日



[pc]

[/pc]

正しい投球フォームの作り方を動画で解説!

 正しい投球フォームを身につけることが投球障害を防ぐ何よりの方法です。今回はなぜ投球障害が起きてしまうのか、どうすればそれを防ぐことができるのかについて重点的に­解説していきます。

[nophoto]

[本日のメニュー]

1.下半身の使い方(6:55)
2.テイクバック(3:11)

3.正しい腕の使い方(7:18)
4.力の流れについて(8:43)

[/nophoto]
殖栗正登のイップス克服プログラム

2.下半身の使い方

[pc]

[/pc]

まずは投球フォームの全体像を考えていきましょう。重心移動のポイントは?実際体重の何%がそれぞれのフェーズで移動しているのか?自分のフォームを一つ一つを分解して、大事なポイントを確認しましょう。地面からしっかりと力を受けて球を投げるため、下半身を中心に力の流れについて解説します。



[nophoto]

[本日のメニュー]

1.下半身の使い方(6:55)
2.テイクバック(3:11)

3.正しい腕の使い方(7:18)
4.力の流れについて(8:43)

[/nophoto]

2.テイクバック

[pc]

[/pc]

続いて正しい腕の使い方について詳しく見ていきましょう。まずテイクバック時に体感は24度後ろに傾き、腕は50度挙上、24度外転します。これが高校野球レベルでは、挙上が67度と大きくでて、水平外転では8度と小さく特徴があります。それでは障害を起こしやすいフォームとはどのようなものでしょうか?



[nophoto]

[本日のメニュー]

1.下半身の使い方(6:55)
2.テイクバック(3:11)

3.正しい腕の使い方(7:18)
4.力の流れについて(8:43)

[/nophoto]

3.正しい腕の使い方

[pc]

[/pc]

実は正しい腕の使い方は一つです。迷うことはありません。

1:テイクバックで外転、水平外旋で後ろに引き、
2:設置までの0.2秒でトップまでいく間、挙上させながら外旋され、
3:トップが出来たらすぐに水平内転させ骨頭を前に滑らせ転がし、正しい関節内運動に合わせて腕を使っていき、
4:そのまま体の回転と共に、両骨軸も回転させて内旋させて勢いのままに腕を振る。


ここは特に大事な所なので動画で詳しく解説していきます。



[nophoto]

[本日のメニュー]

1.下半身の使い方(6:55)
2.テイクバック(3:11)

3.正しい腕の使い方(7:18)
4.力の流れについて(8:43)

[/nophoto]

4.力の流れについて

[pc]

[/pc]

肩を痛めやすいフォームは、テイクバック時に挙上角が20度大きい分、水平外転は20度位少ない、いわゆる担ぎ投げです。テイクバック時から一気に水平外転で肩を引き上げようとしています。担ぐ動作の関節内の運動と外旋の運動が一致しないため、肩が上がってきません。しかし、骨頭はぶつかるのでトップの位置から外旋させながらみこしを担ぐように腕を持ってこようとします。間違ったフォームを見ることで、正しいフォームは何か考えてみましょう。

[pc]

[/pc]

お疲れ様でした!次回から体重増加のためのトレーニング方法について解説していきます。

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.01

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.01

【愛知】報徳学園は豊橋中央にサヨナラ勝ち、豊川には黒星<招待試合>

2024.06.01

【東京六大学】早稲田大が大勝で7季ぶり優勝に大手!プロ注目スラッガー・吉納が2発、エース伊藤は8回1失点の快投見せる!

2024.06.01

センバツ出場の豊川がセンバツ準Vの報徳学園を破る!課題だった投手陣に手応え【愛知招待試合】

2024.06.01

【鹿児島】神村学園と鹿屋農が決勝進出<NHK旗>

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.28

交流戦開幕、初戦の注目は髙橋宏斗vs.今井達也の初対決!

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得