Column

力の方向

2011.04.20

第6回 力の方向2011年04月20日

【力の方向を意識してみよう】

みなさんこんにちは。トレーナーの田口です。

東海大相模選抜を制し一段落ついた高校野球ですが東日本大震災などの影響で部活どころではなくなってしまっているチームも非常に多いと思います。(この度、震災で被害にあわれた方々には心よりご冥福を申し上げます)

練習時間の短縮や、はたまた春休み中の活動禁止なんていったところも多く聞かれます。
しかし夏の大会の開幕まであと3か月。悔いのないように精いっぱい頑張っていきましょう!

今回のコラムの内容は『力の方向』についてお伝えします。皆さんの中でも熱心な選手なら、本屋さんに行ってトレーニングに関する本を購入し全体練習以外にも自主練習などで実践している人も多いでしょう。それは素晴らしいことです。そのモチベーションの高さが後にレベルアップに繋がってきます。

しかしトレーニングの教本を見ると、

①トレーニングの目的(筋力・スピード・持久力など)
②鍛える(使う)部位
③フォーム
④やり方(時間・セット数など)

などと、書いてあるものがほとんどですが『力の方向』まで書いてあるものはほとんどないと思います。いつも正しいと思ってトレーニングしているものがかえって、力の発揮方向が逆に働いているためパフォーマンス向上の阻害(そがい)になってしまっているケースも珍しくはありません。前書きはこれくらいにして、早速詳しい内容に入っていきたいと思います。

このページのトップへ


力の方向性が上達へのカギ

【フロントランジ】

まず野球の動作について考えてみると、ほとんどの動作が前か横への移動になります。
後ろへの動きはほとんどありません。しかしよく高校生のトレーニングを見ていると無意識に後ろ方向へ力を発揮するトレーニングをしてしまっているケースが見られます。

その代表例が『フロントランジ』です。

一見前に大きく足を踏み出すので前に加速をかけるトレーニングと思われがちですが力を発揮しているのは後ろ方向ですね。そして、必ずつま先で蹴って戻ろうとします。これも後ろ方向へ力が働く要因です。

では逆にランジで前方向に力を働かせる種目はといいますと『バックランジ』です。このトレーニングでは踵で踏ん張れたり前回のコラムでの述べた『重力』をうまく発生させることで前方向へ簡単に進むことができます。

同じ前方向に推進力を与えてくれるトレーニング種目でも効果としては逆方向に働いてしまうことが多々あります。野球動作で後ろ方向に力を発揮するときは内・外野手が後方へのフライなどで交代するときぐらいでしょう(実際に後ろに力を発揮しているのは一歩目だけで二歩目以降は前方向に力を発揮している)。

また左右への力の発揮についても同様のことが言えます。考えてみましょう。

そして今後のコラムで理由を説明していきますが『拇指球(ぼしきゅう)』に体重を乗せたり『拇指球』で地面を掴む感覚を持ってしまっても後ろ方向に力を発揮するようになってしまうので注意してください。

この力の方向性というのが上達へのカギとなりますのでぜひ意識してトレーニングを行ってみてください。

(文=田口 亮

質問&応援メッセージはこちら

このページのトップへ


この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.16

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.16

青学大が中田、藤原のタイムリーで逆転に成功!1点をリードして後半戦へ!【全日本大学選手権決勝】

2024.06.16

【東北】17日に準決勝!近年強さが目立つ青森勢か、盛岡大附の復活Vなるか<地区大会>

2024.06.16

【大阪】17日に抽選会!打倒・大阪桐蔭なるか、大阪学院大高や興國などはもちろん、ノーシードの履正社の対戦相手も注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.16

大阪工業大の新入生に八戸学院光星の二塁手、敦賀気比、東海大星翔の正捕手など甲子園組や近畿の逸材が入部!

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.16

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得