News

試合期のランニング

2016.04.15

試合期のランニング

試合期のランニング | 高校野球ドットコム

試合にピークをあわせるランニングを行おう

 トレーニングには年間スケジュールにあわせて、大事な試合に体力的なピークを持ってくるようにする「期分け(=ピリオダイゼーション)」という考え方が存在します。オフシーズン時のトレーニングと、試合期のトレーニングでは行うエクササイズや負荷が変わってくるというものです。トレーニングと同じように体力要素を向上させるためのランニングにも期分けを設け、その時期にあったランニングを行うことが求められます。特に試合期は試合に結びつくようなランニングを提案しています。

●技術練習でできるランニング
代表的なものがベースランニングです。ベースランニングでは試合を想定し、ケースを決めて一塁まで駆け抜けたり、長打を打ったときのロングランを行ったりすることが出来ます。試合と同じようにスパイクを履いて行うため、足関節から下肢全体にかけてかなり負担がかかることになりますので、本数や時間を決めて行うようにするとよいでしょう。また疲労困憊の状態で練習の最後に行うとケガを誘発してしまうことがありますので、過度な練習量になっていないかを確認する必要があります。ケースノックのランナーでも実際のプレーと同じように走ることができます。

●反応系のダッシュ
技術練習とは別にランニングを行う場合、スタートを意識した反応系のダッシュなどを行うこともよいでしょう。特に野球はボールを見て、判断して、動くという動作を繰り返すため、スタートの合図は笛ではなく、視覚に訴えるものであればなお実際のプレーに近い状態をつくり出すことが出来ます。左右への動きだけではなく、前後の動きもあわせて行うようにするとより効果的です。またスタートの合図とともに身体が浮き上がってしまうと、空気抵抗をより多く受けて失速しやすくなるため、せっかくのスタートダッシュが活かしきれません。構えた姿勢からなるべく視線が同じ高さで動けるように意識してスタートを切るように心がけましょう。

●連戦が続くときはロングジョギングを
公式戦では時に連戦となることがあります。試合を終えて戻ってきてからの過ごし方が、疲労回復の鍵といえるでしょう。クールダウンの一つとして、話が出来るくらいの強度で、少し長めのジョギングを行うことも疲労回復に役立ちます。時間は20分~30分程度を目安に、スケジュールにあわせて行うようにしましょう。

文:西村 典子
球児必見の「セルフコンディショニングのススメ」も好評連載中!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.06

【2024年夏 全国地方大会シード校一覧】現在27地区が決定!

2024.05.06

センバツV・健大高崎は夏も強い! Wエース抜きで県大会優勝、投打に新戦力が台頭中!

2024.05.06

【大阪】大阪桐蔭が快勝!準々決勝でプロ注目・今坂幸暉擁する大阪学院大高と対戦!<春季大会>

2024.05.06

【春季埼玉県大会】花咲徳栄4回に一挙10得点!20得点を奪った花咲徳栄が昌平を破り優勝!

2024.05.06

【富山】富山商が高岡商を破って春連覇達成<春季県大会>

2024.05.06

【2024年夏 全国地方大会シード校一覧】現在27地区が決定!

2024.05.01

春季大会で頭角を現した全国スーパー1年生一覧! 慶應をねじ伏せた横浜の本格派右腕、花巻東の4番、明徳義塾の正捕手ら入学1ヶ月の超逸材たち!

2024.05.01

【神奈川】関東大会の切符を得る2校は?向上は10年ぶり、武相は40年ぶりの出場狙う!横浜は6年ぶり、東海大相模は3年ぶりと意外にも遠ざかっていた春決勝へ!

2024.05.01

【兵庫】報徳学園、須磨翔風などが順当に夏の第1シード獲得!昨秋ベスト4の長田、滝川二はノーシードに

2024.05.01

【福島】聖光学院と福島商が県大会切符<春季県大会支部予選>

2024.04.21

【愛知】愛工大名電が東邦に敗れ、夏ノーシードに!シード校が決定<春季大会>

2024.04.22

【春季愛知県大会】中部大春日丘がビッグイニングで流れを引き寄せ、豊橋中央を退ける

2024.04.23

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.04.21

【兵庫】須磨翔風がコールドで8強入り<春季県大会>

2024.04.22

【鳥取】昨年秋と同じく、米子松蔭と鳥取城北が決勝へ<春季県大会>