来田 涼斗選手 (明石商)

来田 涼斗

球歴:明石商

都道府県:兵庫

ポジション:中堅手, 左翼手

投打:右 / 左

身長:178.0 cm

体重:78.0 kg

学年:卒業

短評

観戦レポートより抜粋(2019年8月20日  明石商は1回裏に先頭打者ホームランを放った来田 涼斗(2年)が見事だった。桃谷 惟吹(3年)同様、探るようなステップに特徴があり、待ち球以外でも自分のタイミングで打てるというのが最大の長所である。この一打はボールカウント2-2からの140キロのストレートを振り抜いたもので、力みがまったく感じられなかった。
更新日時:2019.08.20

逸材コラム

コラムより抜粋(2019年8月11日)  今回は明石商の来田 涼斗の精神面の成長を追っていきたい。   ヒットだけではなく、アウトの内容もよい。良い打者というのはこういうことなのかと来田 涼斗を見て思う。花咲徳栄の先発マウンドに登ったのは左サイド・中津原 隼太。左打者にとっては苦手にしやすいタイプだが、来田は全く関係なかった。第1打席からヒット性の三ゴロ。花咲徳栄の内野守備力だからこそアウトで、普通のチームならばヒットになっていてもおかしくなかった。来田も「第1打席から良い感じで打てました」  第2打席は凡退したが、第3打席は痛烈な右前安打。そして第4打席は左中間を破る痛烈な二塁打を放ち、4打数2安打2得点の活躍を見せた。センバツでは2本塁打を放った来田だが、本塁打ではなく、一番打者として安打を積み重ねる意識だ。特に凄かったのは、第4打席の二塁打。対戦したのは左オーバーの高森 陽生だった。事前分析では、高森の映像はあまりなかったが、狭間監督の情報網で、高森が投げてくると読んでいた。 「多分、自分に対してはスライダーをどんどん投げてくると思ったので、その読み通りにきました」  スライダーをはじき返し、左中間を破る長打となった。それにしても来田は全く左投手を苦にしない。本人も「特に苦手意識はないです」と平然と言ってのけるが、それは事前分析が大きく関係している。  技術面で意識したことは逆方向を打つことを心掛けたこと。そうすることで、左投手の変化球にも無理して引っ張らずに返せるようになったが、イメージ通りに打てるには、しっかりとした分析がなければ打てないだろう。この分析こそが明石商の強さの根幹となっている。  花咲徳栄との対戦が決まってから埼玉大会4試合の映像を取り寄せ、6日間は練習と映像を見ての分析を行った。映像を見ての分析は4時間行い、試合が近づくにつれて、2時間、1時間と減っていく。この6日間は練習よりも分析にかける時間が多い。そして練習では左投手が投げることを想定しての打撃練習を行った。  この分析作業は今では慣れたと語る来田だが、最初は練習よりもきついと感じたようだ。しかしその積み重ねで分析して臨むのが当たり前となり、個人で映像を見て自分が感じたことをミーティングで共有する。狭間監督は、本番だけではなく、「試合前の準備」「試合後の反省」と、それぞれの時間も、大事にしている。それを狭間監督は、「一度に、3回試合をする」と表現している。指揮官の考えが浸透しているからこそ、選手自ら分析するのが当たり前となっている。 「左投手については特に苦手意識はない」と来田が言えるのはそれだけの状況を想定しての練習を行い、実践ができる自信があるからだ。 次は宇和島東宇部鴻城の勝者と対戦する。そして対戦が決まった後、ベストパフォーマンスするべく、来田は最大限の準備と分析を行っていく。
更新日時:2019.08.12

短評

観戦レポートより抜粋(2019年8月11日)  ストップウォッチのタイムなら3対3で迎えた7回裏に来田 涼斗が放った二塁打も紹介しなくてはならない。そのときの二塁到達タイムは7.81秒。次打者、水上 桂(3年)がバントした打球を投手が一塁に悪送球し一、三塁の局面を迎え、3番重宮凉(3年)がノーステップ気味のコンパクトなバッティングでライト前に運び、来田を迎え入れた。来田は1、2打席の内野ゴロのときも4.11、4.08秒で一塁まで走っているので、走る準備はできていたということだろう。
更新日時:2019.08.12

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です