Column

スケールの大きな大砲から経験豊富な実践派まで 2020年に注目の中学球児はコイツだ!

2020.01.07

 U-15アジアチャレンジマッチの優勝や世田谷西シニアの2度のジャイアンツカップ制覇など、2019年も様々なトピックがあった中学野球。年始には毎年「スーパー中学生」が元プロ野球選手と対戦するなど、その注目度は年々増している。

 今回はそんな中学野球から、2020年に注目の選手を紹介していきたい。スケールの大きな大砲から経験豊富な実践派まで、今年も中学野球は多彩な人材が揃っている。それでは早速見ていこう。

大きな可能性を秘めた二人の長身選手と名門の好遊撃手

スケールの大きな大砲から経験豊富な実践派まで 2020年に注目の中学球児はコイツだ! | 高校野球ドットコム
山崎隆之介(東京城南ボーイズ)

 まずは関東地区の選手からは、3人の選手を紹介していきたい。
 一人目は、東京城南ボーイズのスラッガー・山崎隆之介だ。ジャイアンツジュニア出身の山崎は、中学2年生にしてすでに身長は189センチに達しており、それでいて高い打撃技術も持っている。

 生まれ持った体格を、余すこと無く使うことが出来ているのが山崎の特長で、チームを率いる大枝茂明監督は投手としての可能性も探っているようだ。
 これから体が出来てくれば、さらにスケールの大きな選手になれる可能性を秘めてるだけに、今後の起用法も含めて中学野球最終年となる2020年にどこまで成長を遂げるのか注目だ。

 そして、そんな山崎に引けを取らないスケールを持ってるが、東練馬シニアの針金侑良だ。
 東京ヤクルトスワローズジュニア出身の針金もまた、身長は189センチに達しており、非常に角度のある直球を投げ込むサウスポーだ。

 制球や変化球などこれからの部分もあるが、フォームもまとまっており大きなポテンシャルを持ってることは間違いない。針金も山崎と同様に、大きな体格をしっかりと使いこなせている点が何よりも魅力的で、今後の成長が非常に楽しみだ。

 また実践派の内野手としては、中本牧シニアの小川大地の名前が挙がる。
 前チームから2番打者として全国大会の舞台も経験している小川は、強肩好守の遊撃手だ。中学2年生とは思えないほど体の強さが際立っており、三遊間のゴロに追いついてからの一塁へのスローイングは非常に見応えがある。

 高校野球の関係者の間でも「抜群」といった声が聞かれており、今年注目の野手の一人になるだろう。

[page_break:タイガースカップで頭角を現した二人の逸材に注目]

タイガースカップで頭角を現した二人の逸材に注目

スケールの大きな大砲から経験豊富な実践派まで 2020年に注目の中学球児はコイツだ! | 高校野球ドットコム
長岡真一郎(桜井シニア)

 関西地区からは、タイガースカップで活躍を見せた二人の選手を紹介していきたい。
 一人目は、ベスト4に進出した桜井シニアの正捕手であり、主将でもある長岡真一郎だ。

 卓越したバットコントロールを武器に1番打者として打線を牽引し、また捕手としてもセカンド送球が2.04秒とこの時期の中学生としてはトップクラスのタイムを出す長岡。俊足も武器であり、三拍子すべてが揃ったプレースタイルは、森友哉(西武ライオンズ)を彷彿とさせる選手だ。

 チームを指揮する長岡徹也監督も「長岡が中心のチームです」と話し、12月20日からは台湾で開催された第9回台北AA国際野球大会に関西連盟選抜チームのメンバーとして参加した。
 まずは出場が決まっている第26回日本リトルシニア全国選抜大会(2020年3月開幕)では、どんなプレーを見せるのか注目だ。

 投手では、タイガースカップで133キロを記録した播磨ボーイズの高松成毅に注目したい。すでにフォームの完成度が非常に高く、変化球の精度も高い。
初戦の神戸中央シニア戦では1失点10奪三振完投の投球を見せて、スタンドの度肝を抜いた。
 最終学年となる2020年は球速や完成度だけでなく、スケールをどこまで伸ばすことができるか楽しみだ。

 ここまで記者が目にした関東、関西の5名の選手を挙げてきたが、もちろん地方にも逸材と噂される選手は多くいる。ここから「スーパー中学生」と呼ばれるような、中学野球トップクラスの選手が出てくるのか注目だ。

(記事=栗崎 祐太朗

関連記事
ほとんどが強豪校内定。アジアチャレンジマッチで活躍見せたU-15代表
先制、ダメ押しと理想的な展開を作った世田谷西シニアが10年ぶり2度目の優勝
森友哉、根尾昂、西純矢も経験した「NOMO JAPAN」。中学球界屈指の強肩捕手が語る本場・アメリカ野球の凄さ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

夏の愛知大会は6月28日から開幕!決勝戦は7月28日【愛知大会要項】

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】実力派監督就任で進化した奈良の名門・天理。超高校級の逸材3人を擁し、緻密な攻守で全国クラスのチームに!

2024.05.26

【春季関東大会】白鷗大足利が初優勝!最後はタイブレークの末サヨナラ死球で幕切れ!

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】エース頼み脱却を目指してきた京都国際。「素質はプロ入り左腕と同等」の2年生左腕の台頭と打線強化で京都の大本命に成長!

2024.05.26

【福島】聖光学院が4連覇を達成<春季県大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉