Column

タレント揃いの函館工!洞察力の山崎健佑、4番捕手の平泉駿太に注目!【後編】

2019.05.10

 前編では、主将でもありエースの佐々木柊二について書かせてもらった。後編では、佐々木以外の是非知ってほしい注目の2選手にスポットライトを当てる。

タレント揃いの函館工!洞察力の山崎健佑、4番捕手の平泉駿太に注目!【後編】 | 高校野球ドットコム関連記事
函館工を投打で引っ張る主将・佐々木柊二の魅力【前編】

チームの大事なワンピース山崎健佑

タレント揃いの函館工!洞察力の山崎健佑、4番捕手の平泉駿太に注目!【後編】 | 高校野球ドットコム
山崎健佑

 佐々木柊二と同じく旧チームから試合に出ているのが副キャプテンの山崎健佑である。山崎も佐々木と同じく状況判断に優れている選手の1人である。

 「盗塁、特に三盗は自信があります」

 この言葉が言えるには、試合経験や周りが見える洞察力があるからだろう。

 主将の佐々木も山崎には全幅の信頼を寄せる。

 「山崎も去年から経験がある選手なのでランナーに出たら走塁もしっかり出来ますし守備もしっかり出来ますし試合を作っていける選手ので信頼しています」

 そんな山崎は、夏を見越してバッティング強化をポイントに挙げてくれた。

 「バッティングが課題でやっぱり打たないと勝てないそのため冬の期間はバッティングを中心に練習しました。変化球だったりそういう対応の練習をしました。夏になり相手のピッチャーも変化球も良くなってくるんでそういうの打つ練習をメインに行ってきました」

 旧チームから試合に出ている、佐々木、山崎がしっかりとチームを引っ張っていければ、チームが安定した力を出せる。もちろん山崎もその点は理解している。

 「やっぱり春・夏そうなんですけど、初めて試合に出てプレッシャーとか感じます。秋とか自分たちの代になってその経験から落ち着いてプレーできました、みんなを引っ張っていけると思います」

 と話してくれた。

[page_break:チームの要、平泉駿太!]

チームの要、平泉駿太!

タレント揃いの函館工!洞察力の山崎健佑、4番捕手の平泉駿太に注目!【後編】 | 高校野球ドットコム
平泉駿太

 4番・捕手と攻守でチームの要なので、平泉駿太である。大きい体だが、どこか憎めない優しさがにじみ出ている。そんな平泉は、エース・佐々木との信頼関係の大事さを話してくれた。

 「ピッチャー(佐々木)との信頼関係はどこのチームよりもあると思います。クラスも一緒ですし遠征とかもホテルとかもいつも同じ部屋で食事とかも一緒に摂るようにしてコミュニケーションが取れています」

 女房役らしく、投手とのコミュニケーションを大事にしているのがわかる。そんな平泉が、今までで一番印象に残っている試合は、全道大会の1回戦大谷室蘭戦を挙げてくれた。

 「全道大会の一回戦で、自分と佐々木が配球面で噛み合っていなくて、結果的に勝てた試合でしたが一番印象に残っています。そういう経験があって(バッテリーとして)成長してきたのかなと思います」

 延長10回を佐々木が投げぬき、11安打をされるもなんとか最小失点に抑え勝利した試合を挙げてくれた。

 そんな平泉の注目したいポイントは、女房役という点だけではない。バッティングの非凡な才能にも目を向けたい。

 佐々木は、「平泉君は一発大きいのを打てるのもあるんですけど右バッターなんですけど広角に打てる選手です」と評した。

 体が大きくパワーヒッターの見た目だが、器用さも持ち合わせているのも平泉の特徴だ。

 「自分的には広角に打てるのが強みかなと思います」

 とその点は本人も理解している。また、状況に応じたチームバッティングが出来るのも平泉の特徴だ。長打あり、状況に応じては強い打球を転がせたりと幅広いバッティングが出来る平泉が4番に座ることで、チームの攻撃の幅は広がると言えるだろう。

 「鈴木誠也選手みたいになりたいです。逆方向に強い打球が打てたりあういうバッティングがしたいですね。すごいですね」

 と話してくれた平泉、憧れの選手に夏までにどれだけ近づけるのか注目したい。

タレント揃いの函館工!洞察力の山崎健佑、4番捕手の平泉駿太に注目!【後編】 | 高校野球ドットコム
練習に打ち込む函館工の選手たち

タレント揃いの函館工!洞察力の山崎健佑、4番捕手の平泉駿太に注目!【後編】 | 高校野球ドットコム編集後記
 最後に「全力発声」について取り上げたい。捕手の平泉駿太は「応援する声だったりチームの鼓舞する声を大事にしてやってます。何年か前からやっていたんですけど徐々に薄れてきたというのもあって、今年はもう一度しっかりやっていこうということで声出しを大切にしています」と話してくれた。主将の佐々木柊二は、「ランナー出た時に次に何をするとか次のプレーの確認であったり考えたり、考えた声をだすことです」と目的を説明してくれた。函館工の「全力発声」にも注目したい!

(文・田中 実

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.11

【北海道】旭川支部の抽選会は12日!旭川実、旭川志峯など強豪の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

【沖縄】興南は中部商と那覇の勝者、ノーシード沖縄尚学はエナジックのブロックで名護と初戦で対戦、沖縄水産と未来沖縄が初戦で激突<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】12日に小樽支部の抽選会!北照の牙城を崩すチームが現れるか<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.11

【北海道】旭川支部の抽選会は12日!旭川実、旭川志峯など強豪の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商