試合レポート

都立日野vs都立目黒

2022.10.16

日大三が攻守に圧倒、豊島学院にコールド勝ち

都立日野vs都立目黒 | 高校野球ドットコム
6回を1失点で投げ切った、日大三・安田君

<秋季高校野球東京都大会:日大三11-1豊島学院>◇10日◇1回戦◇スリーボンドスタジアム八王子

 この夏の西東京大会優勝校、日大三の登場である。甲子園では聖光学院(福島)に競り負けてしまったが、この秋は都立富士森を6対2で下しての本大会進出だ。前チームは、ほとんど3年生で戦ったので、メンバーはがらりと入れ替わっている。そんな中で、甲子園でも1.1回を投げた安田 虎汰郎投手(2年)がエース番号を背負い、甲子園で代打で途中出場して2安打した二宮 士内野手(2年)が主将で3番を打つなど、この2人がチームの核となっている。

 その日大三に挑む豊島学院は、秋の1次ブロック予選では成立学園山崎にいずれもコールド勝ちして進出してきた。それだけに、「ある程度は行けるぞ」という感触もあったのではないだろうか。夏は東東京大会で何度かの雨天中止を経た後に、初戦敗退しているだけに、新たな気持ちでのスタートの新チームである。

 この日は、天気予報では前夜の雨が午前中まで残りそうだというような予報が出されていたので、試合開始が遅れるのではないかと懸念していたが、予定通りのプレーボールとなった。

 豊島学院は初回、先頭の石崎 敬外野手(2年)が四球を選び、盗塁と内野ゴロで三塁まで進んだが得点にはならなかった。

 そしてその裏、日大三は1死から古賀 也真人内野手(2年)の安打と、連続四球などで2死満塁とすると、針金 侑良外野手(2年)が死球で押し出しとなり先制。続く髙村 大輔外野手(2年)が中前へはじき返して、さらに2者がかえってこの回3点を入れた。

 3回にも日大三は高村の中犠飛で追加点を挙げる。
 そして4回、相手失策と3連続四死球などもあって追加点を挙げて、なおも2死満塁という場面で、またしても高村が、今度は左翼線へ走者一掃の二塁打を放った。高村はこの日は、3打数2安打1犠飛の打点6という大活躍だった。

 日大三は5回、6回にも追加点を挙げて10点差でコールドゲームとした。

 先発した安田は、「立ち上がりは、あまりよくないということは自分でもわかっているので、これはこれからの課題としている」ということだったが、それでも「投げ込んでいくうちに腕が振れるようになって良くなっていく」と自己分析していた。その言葉通りに4回に1点は失ったものの5回、6回はピシャリと3人ずつで抑えていた。

 結果的には、力の差を見せつけたという形になった日大三だったが、小倉全由監督は、「去年のチームの今頃よりも、今年のチームの方が打力はあると思っているので、本当は、もっと打ってほしかったんだけれどもね(苦笑い)。もう一つ打線としては繋がりませんでした」と、満足はしていなかった。

 豊島学院の佐久間 一樹監督は、「もっと体力とパワーをつけていかないと通用しませんね。先発投手の井上は、心のスタミナがありませんでした。力の差でした」と完敗を認めていた。練習環境としては、学校から1時間半ほど離れた埼玉県の坂戸市にグラウンドがあり、系列校の昭和鉄道と交互に使用している。日々の練習では日曜日しか自校のグラウンドでの練習はできないという状況で、あとは校舎横の空き地などでの練習だという。それでも、少しでも上を目指していこうという姿勢で現在27人の部員がひたむきに取り組んでいる。これもまた、高校野球の一つの形と言っていいであろう。

(記事=手束 仁

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.10

仙台育英卒業生の進路は超豪華! 主将はプロ入り、主力は早大、明大、中大ら名門へ進学し、すでにデビュー組も多数!

2024.06.09

徳島招待試合2日目は天候不良のためノーゲームに、第2試合も中止を発表

2024.06.09

大阪桐蔭、敗れる! センバツ8強・阿南光の吉岡を攻略できず、エース平嶋は7回被安打10【徳島招待試合】

2024.06.09

【大学選手権注目選手リスト】ドラフト指名漏れの真鍋慧(大商大)ら大物ルーキーが全国デビュー! 青学・西川&大商大・渡部のドラ1候補スラッガー、早大・伊藤、仙台大・渡邊ら3年生の好投手も登場!

2024.06.10

【大学選手権注目ドラフト候補・野手編】”飛び級日本代表”の青学・西川に大商大・渡部ら全国のスラッガーが神宮に集結!

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.10

仙台育英卒業生の進路は超豪華! 主将はプロ入り、主力は早大、明大、中大ら名門へ進学し、すでにデビュー組も多数!

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得