試合レポート

健大高崎vs浦和学院

2018.05.22

終盤に力を発揮した健大高崎が準決勝へ!

健大高崎vs浦和学院 | 高校野球ドットコム
試合終了後にガッツポーズを見せた藤原寛大(健大高崎)

 健大高崎のスタンドに耳を澄ませると、しきりに「グリーンシグナル」とのフレーズが聞こえる。足を使った攻撃を得意とする健大高崎ならではの応援だと思うが、今日の浦和学院戦でも足ではなく強力な打線が爆発した。

 健大高崎注目の1番バッター・山下航汰が内野安打で出塁。続く2番・小林大介の送りバントが野選を誘い、思わぬ形でチャンスが広がる。
 3番・大越弘太郎が送りバントを決めてさらにチャンスを広げると、4番・髙山遼太郎がセンターに打ち返した打球は、浦和学院センター・蛭間拓哉の頭上を越える、先制スリーランホームランとなる。

 その後も健大高崎は攻撃の手を緩めず、5番・享保駿と6番・大柿廉太郎の連続ヒット。7番・今井佑輔の犠牲フライでさらに3点を取った。

 初回で5点のリードをもらった健大高崎先発の久保田悠斗だったが、直後に浦和学院の反撃を受けてしまう。
 1番・中前祐也にレフト前ヒットを許すと、続く2番・矢野壱晟に左中間を破る二塁打ですぐさま浦和学院に1点を返される。さらに無死二塁で3番・河北将太に送りバントを決められ、ピンチが広がる。そして4番・畑敦巳にセンターへ犠牲フライを打たれ2点目を取られてしまった健大高崎
 しかし久保田はその後のバッターを抑え、何とか2失点で初回を切り抜ける。

 浦和学院の反撃を受けた健大高崎だったが、4回には8番の嶋本翼がセンターへヒットを放つと、9番・久保田が送りバントを決めて得点圏にランナーを進める。ここで1番・山下のセンターに抜けるタイムリーヒットで、追加点を入れて浦和学院を引き離しにかかる。

 だが浦和学院の猛追が止まらない。4回、5回ともに浦和学院6番・上野暖人にタイムリーを打たれ、じわりじわりと健大高崎は点差を縮められる。

 5回を終わって6対5で健大高崎がリードしているが、中盤から少しずつ浦和学院が迫ってきている。流れは浦和学院に傾きつつあり、次の1点が大きなポイントになるかと思われた。


健大高崎vs浦和学院 | 高校野球ドットコム
同点ホームランを放った蛭間拓哉(浦和学院)

 そして、その1点を奪ったのは浦和学院だった。
 5回途中からマウンドに上がっている健大高崎2番手の藤原寛大。7回まで1点リードを守りぬいてきたが、この回の先頭・蛭間に2球目をライトスタンドに運ばれまさかの同点。この終盤に試合を振り出しに戻された。

 だが健大高崎がここから底力を見せた。8回先頭の大柿が、右中間を破る三塁打で勝ち越しのチャンスを作る。このチャンスを健大高崎は逃さなかった。
 7番・今井はサードゴロに倒れるも、8番・嶋本がセンターに勝ち越しヒットを放ち健大高崎が再びリードを奪う。

 このリードをエース・藤原を中心に必死に守り抜き、浦和学院を7対6で振り切った。

 中盤は浦和学院がペースを握り、健大高崎にとっては苦しい試合展開だった。しかしそれを耐え抜き、見事に勝ち切った健大高崎。この試合で得られたものは大きかっただろう。
 残すは準決勝と決勝のみ。健大高崎は、このまま頂点まで青信号(グリーンシグナル)で突っ走れるのか。それは、好調の打線が鍵を握っているのかもしれない。

(文・写真=編集部

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【中国】倉敷商が13年ぶり、尾道は12年ぶりの決勝へ<春季地区大会>

2024.06.03

26人もの新入生が入部した都立杉並は夏の台風の目になるか!? OBの母校訪問で部員不足の都立高の未来に一石

2024.06.03

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が2年生バッテリーの活躍で優勝

2024.06.02

新戦力の台頭なく苦戦が続く楽天、ドライチ・古謝に希望の光!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得