試合レポート

履正社vs育英

2016.10.24

大きかった初回の7失点

履正社vs育英 | 高校野球ドットコム

履正社 竹田祐

 「5回までにリードする展開にしたかった」と振り返った育英の安田 聖寛監督。しかしそのプランは初回の7失点で崩れてしまった。

 エース・野上 諒(2年)がことごとく打たれての7失点かと言われればそうでもない。先頭打者の内野安打、ポテンヒットのタイムリー、風による外野手の目測の誤りでタイムリーとなる長打にしてしまう。不運と少しずつ狂った歯車が、気づけば7点へと繋がっていた。

 それでも2回以降は強打の履正社打線に臆することなく投げ続けた。指揮官も、「(チャンスなどの)勝負がかかった場面での代打で野上を代える可能性はあったが、守りの中で代えるつもりはなかった」とエースに全幅の信頼を置いていた。7点差があり、攻撃の策は狭まってしまうが、ディフェンスという点では良く耐えたと言えるだろう。ただ、できればそのまま9回まで無失点でいきたかった所だ。

 攻撃では1回表に1番・別府 幹太(2年)がストレートの四球で歩きながら、バント失敗とダブルプレーで無得点に終わったのが悔やまれる。2回以降もヒットは出ていた。でも要所で履正社のエース・竹田 祐(2年)の縦の変化球にやられた。「やはり良い投手でした」と相手エースを讃えた指揮官。でも、秋当初に比べれば少しずつ成長していることを実感する試合でもあったようだ。

 現在の2年生世代から共学になった育英。記録員を務める御縞 杏架音マネージャー(2年)が副主将を務めベンチで大きな声でチームを鼓舞するなど、男子校時代とは雰囲気も変わった。「ノビシロはあると思う。練習します」と話した安田監督。来夏へ向けての成長が楽しみなチームである。

履正社vs育英 | 高校野球ドットコム
注目記事
・2016年秋季大会特設ページ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.05

夏の千葉大会は7月6日開幕!今年は148チームが参加し、7月27日に決勝予定!

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在35地区が決定、宮崎では延岡学園、日南学園など第7シードまで確定・6月4日

2024.06.05

【東北】初戦から青森山田と聖光学院が激突!<地区大会組み合わせ>

2024.06.05

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・関東地区】神奈川は全国一番乗りの8日に組み合わせ抽選会!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.31

夏の愛知大会は6月28日から開幕!決勝戦は7月28日【愛知大会要項】

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得