試合レポート

桐光学園vs相洋

2012.07.22

じっくり機を見て、3失点を中盤で逆転

スターティングメンバーを見ると、3年生と2年生、1年生が丁度3人ずつの桐光学園。もちろん、意図的にそうしたというワケではないのだろうけれども、甲子園を狙える桐光学園レベルの学校でこれだけ下級生が多いということは、彼らのポテンシャルが高いということがいえるのだろう。

こういうスティングメンバーになったことについて野呂雅之監督は、「前の相洋さんの試合なども見て、今のウチでどういう形で戦っていくのがいいのかということを考えた結果こうなりました。無理して使っているとか、そういうことではありませんし、学年がどうのということは意識していません」ということだった。

桐光学園の先発マウンドは、1年生の山田将士だった。後ろに力のある投手が控えているだけに、「5回までは何とか持ってくれれば、1~2点のビハインドでもいい」というのが野呂監督の考えだった。しかし、2回に関田風太松田真弥の一、二番に連打を浴びるなどで3失点。
さらに3回先頭打者に四球を与えたところで、野呂監督は迷うことなくエースナンバーをつけた2年生の松井裕樹を送りこんだ。「3点取られた段階で次に四球を出したら代えようと思っていました。こういう場合は、必ず連続四球になるか、バント処理を失敗するというケースが多くなってしまいますから、傷口が大きくならないようにしました」という考えだった。

松井は多少荒れ気味で四球は出したものの、それも持ち味の一つということで、3~7回までは無安打に抑えていた。8回に四球から1点を失ったものの、小雨の降る中でも力強い投球は披露した。それでも、本人は、「雨の中でも練習試合でも経験していますし、今日はストライクを先行させていこうと思っていたのですが、それが出来なかったことは残念です」と、1失点のみとはいえ悔いていた。


それでも桐光学園は、松井が抑えている間に5回、1番鈴木拓海のタイムリーと3番水海将太のレフトオーバー二塁打で1点差とする。
結果的には、1点差で後半に突入する形になったのだが、6回に桐光学園は四死球で好機を得ると、8番1年生の坂本憲吾のセンター前ヒットで同点。なおも一死満塁で鈴木拓がこの日自身4本目となる右前打で二者を帰して逆転となった。鈴木拓はマークされながらも、しつこく食い下がるバッティングでリードオフマンとしての仕事を果たしただけではなく、チャンスではタイムリーも放つなど大活躍だった。

逆転してしまえば、やはり力として一枚上の桐光学園の優位は揺るがなかった。相洋も、8回に食い下がって1点を返したものの、松井投手を攻略するには至らなかった。
常々、「高校野球では完璧を求めていったら却って苦しくなるので、5対2か5対3くらいで勝つのが一番良い」と言っている野呂監督だが、その目論見より1点ずつ多かったのだが、3点のビハインドを返しての勝利という形には負けられない夏の大会の戦い方としては納得していた。

3点を先制しながら、そのリードを守り切れなかった相洋。高橋伸明監督は松井投手が出てくるまでにリードをしておきたいという思惑通りにはなったが、最終的には平野暖周が掴まってしまって四死球で崩れたのが悔やまれる結果となってしまった。

(文=手束仁)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾は昨夏甲子園優勝バッテリーがスタメン!初回から4番・江戸 佑太郎の1発などで3点を先制!【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾が四国王者の高松商、英明に連勝!!<香川招待試合>

2024.06.08

昨年春夏甲子園出場・北陸の卒業生進路 エースは筑波大へ! 早速公式戦で上々のデビュー

2024.06.09

大阪桐蔭、敗れる! センバツ8強・阿南光の吉岡を攻略できず、エース平嶋は7回被安打10【徳島招待試合】

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.04

【東北】5日に抽選!秋春連覇がかかる青森山田、雪辱期す仙台育英と明桜の対戦相手に注目<地区大会組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得