試合レポート

川崎北vs日大高

2012.04.29

川崎北vs日大高 | 高校野球ドットコム

3安打と活躍した1番成田(川崎北)

新生・川崎北、ベストエイト進出

 両校は毎年のように練習試合を組んでおり、今年も3月下旬に対戦をしている。このときは川崎北の打線が爆発し、10対1で快勝した。ただ、この日の先発、日大のエース邑楽雅貴は6回から登板し1失点と、結果を残した。邑楽対川崎北の打線が、ひとつの焦点だった。

邑楽は序盤からコントロールに苦しんだ。3回までに3安打4四死球。何とか無失点に抑えてはいたが、3回戦で完封勝利を飾るなど、好投してきた邑楽らしくない立ち上がりだった。

川崎北は初回、先頭の成田幸樹がヒットで出塁すると、2番の酒井唯人が送りバントをせずに強攻。ピッチャーゴロのダブルプレーに終わったが、川崎北らしさが出た攻めでもあった。
「ふつうに考えれば送りバント。でも、この子たちは佐相先生の野球で戦ってきた。それを生かしたかったんです」

この春から監督に就いたばかりの渡邉陽介監督の言葉である。4年間、川崎北で部長を務めていた。

前任の佐相眞澄監督(現・県相模原)はバッティング指導に定評があり、毎年、県立トップクラスの打線を作り上げていた。極力バントはやらずに、強攻策でチャンスを広げる野球だった。

 一気に試合が動いたのが4回裏。
川崎北は二死から、9番ピッチャーの千葉竜太郎が二塁打で出塁すると、成田がフォアボール、酒井がセンター前に放ち満塁。2回裏に続き2度目の満塁のチャンスを迎えた。
打席には3番・石川純一。3ボール2ストライクから、邑楽が投げたインコースへのスライダーが引っかかり、足にデッドボール。押し出しで、川崎北が1点を先制した。
続く荒井典裕がショートへのタイムリー内野安打。高橋が邑楽得意のチェンジアップを左中間へ落とし、さらに2点。計4点をうばいとった。高橋はストレートに遅れていただけに、チェンジアップにうまくタイミングが合った感がある。日大バッテリーとしては、悔やまれる配球だった。


川崎北vs日大高 | 高校野球ドットコム

4番・荒井(川崎北)

 川崎北の先発は右スリークォーターの千葉。右バッターの内にシュート、外にスライダー、左バッターの内にカットボール、外にシュートと左右のゆさぶりを軸に、序盤から好投を続けた。
4回までわずかに1安打。5回表に平川雄大に二塁打を打たれるも、長打力のある長島慎司を外のスライダーでショートゴロ、前の打席で二塁打の邑楽を高めの吊り球でキャッチャーフライに打ち取った。

川崎北が追加点を奪ったのが6回裏。先頭の成田がレフト越えの三塁打で出塁したあと、3番の石川がセンターへきっちりと犠牲フライ。スクイズの素振りは見せずに、強硬策で加点した。

先発の千葉は疲れが見えた7回以降に苦しんだ。
 
7回裏には無死一、二塁のピンチを迎えるも、スライダーを低めに集め、何とか無失点。

8回裏には、デッドボールを与えたあと、代打・岡崎和樹に二塁打、高橋優輔にタイムリーを浴びて、2失点。3点差にまで追い上げられた。

ここから、本人が「よく粘れた」と語るとおり、4番・中村をスライダーで6-4-3のゲッツー。大量得点を与えずに、ピンチをしのいだ。

千葉にとって、この試合が公式戦初完投。
「西野先生にフォームを見てもらい、よくなりました」
この春の人事異動で、神奈川工で県準優勝の実績を持つ西野幸雄先生が川崎北の部長となった。投手指導に定評がある指導者だ。「試合中に、配球面でのアドバイスも多く、とても助かりました」と、渡邉監督も語る。
川崎北の課題として、常に挙がっていたのが投手力。そこに、西野先生が加わったことでどう変わっていくか。

川崎北は準々決勝で横浜高校と対戦する。
昨秋、同じく準々決勝で戦い、0対12の完敗を喫している。「揺さぶることすらできなかった」と渡邉監督(当時・部長でベンチ入り)が振り返る。王者・横浜に対して、どこまで戦うことができるか。決戦は5月3日。

(文・写真=大利 実)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.04

【東北】5日に抽選!秋春連覇がかかる青森山田、雪辱期す仙台育英と明桜の対戦相手に注目<地区大会組み合わせ>

2024.06.04

【春季東北大会出場校一覧】仙台育英の「朗希2世」や、花巻東の1年生野手など注目選手も

2024.06.04

【2024夏有力チーム分析】龍谷大平安は県外招待試合でメンタル強化! 豊富な投手陣と超強肩捕手を軸に近畿王者・京都国際を追う

2024.06.04

【中国】尾道が延長10回サヨナラ勝ちで初優勝<春季地区大会>

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【鹿児島NHK旗】鹿屋農が、延長11回を制す!

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得