試合レポート

八代東vs八代南

2011.07.11

八代東vs八代南 | 高校野球ドットコム

監督の指示を聞くナイン

強打・八代東の我慢

昨夏準優勝校の八代東から、夏の初戦独特の“硬さ”が取れない。
いや、むしろ“堅さ”と言った方がいいか?
昨夏は6試合で合計38点を挙げた強打の打線が、なかなか振っていけないのである。

――7点を取られるならば、8点を取ればいいじゃないか。
昨春の九州大会予選、4試合すべてで二ケタ得点の計58点を叩き出した八代東。しかし、3回戦の熊本国府戦を15-9で勝利しながら、その直後の準々決勝では熊本商に12-13と敗退。2007年に九州学院を倒して甲子園出場を決めた決勝戦も、スコアは8-6だった。たとえ勝とうが負けようが、こうした試合に象徴される“殴り合い”こそが、夏の熊本を3度制した八代東のお家芸といっていい。これは結果を見るかぎり、否定の仕様はなさそうである。

 ところが、点火には時間を要してしまった。
同地区の八代南を相手に、5回までわずか1安打で無得点。八代南の先発・杉村知寛の投じる120キロ台の直球に、なかなかヒッティングポイントをアジャストできないのだ。そして、振っていけないのである。

5回までの打者16人中、11人がファーストストライクを見逃している。5度のファーストストライク打ちも、結果的にはヒットには繋がっていない。
「120キロ台とはいえ、手元で伸びていたのだと思います。自分たちのイメージではない球は見逃していいと言ってありましたから」
と、鬼塚博光監督は言う。ただ、
「たしかに慎重になりすぎていましたね」


八代東vs八代南 | 高校野球ドットコム

八代東バッテリー

一方、数々の“殴り合い”を経験していく中で、鬼塚監督は「序盤に我慢すること」の必要性を痛感し、これを現場のナインに求めていった。
とくに夏は、戦いながらチームがどんどん実力を付けていくのが高校野球。一試合やひとつのトーナメントの中で、不測の流れに飲み込まれた時に、ここで動じない精神力こそが必要だというのだ。

そうして身に付いた「我慢」と、初戦の緊張感、杉村の直球。これに鬼塚監督の言う「意地でも負けられない」という“八代ダービー”という要素が加わるのだ。
さすがの強打線が本来のリズムに乗っていけなかったとしても、そこは仕方があるまい。

5回終了後のインターバルで、フラストレーションを溜めに溜めた打線に対して鬼塚監督がひとこと。
「杉村くんはテンポ良くストライクを先行させてくる。だったら思い切ってファーストストライクから攻めていこう」

このなんでもないひと言で、ナインは目が覚めたか。
1点を追う6回に打線は爆発。持ち味である大量得点能力を存分に発揮し、一挙5点で勝負を決めた。

同点打となった2番・鎌田亮のピッチャー強襲安打も、逆転打となった3番・西山貴人の右中間二塁打も、いずれもファーストストライクを仕留めたものだ。
「本当はイケイケ・ドンドンではなく、我慢して終盤勝負に持ち込む粘り強い野球が理想なんですけどね」

鬼塚監督はそう言って頭を掻くが、序盤に我慢を続けて見出した突破口こそが、結果的にはコールド大勝を呼び込んだのである。
相手を追い詰めてのファーストストライク攻撃、そして相手を追い詰めたファーストストライク攻撃。
我慢も集中打も、どちらも八代東の野球なのだ。

(文=加来 慶祐

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.04

【東北】5日に抽選!秋春連覇がかかる青森山田、雪辱期す仙台育英と明桜の対戦相手に注目<地区大会組み合わせ>

2024.06.04

【春季東北大会出場校一覧】仙台育英の「朗希2世」や、花巻東の1年生野手など注目選手も

2024.06.04

【2024夏有力チーム分析】龍谷大平安は県外招待試合でメンタル強化! 豊富な投手陣と超強肩捕手を軸に近畿王者・京都国際を追う

2024.06.04

【中国】尾道が延長10回サヨナラ勝ちで初優勝<春季地区大会>

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【鹿児島NHK旗】鹿屋農が、延長11回を制す!

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得