Column

県立奈良情報商業高等学校(奈良)

2015.06.01

 奈良県桜井市にある奈良情報商高校は、「ビジネス」や「情報」を学ぶ専門高校という特色があります!
今春は春の優勝校の奈良高田商に、昨秋は秋の優勝校の天理と、ともに大会を制している強豪校との対戦で敗退してしまっている奈良情報商

できないことを無理にするのではなく、自分ができる当たり前のことを一生懸命に取り組むチームを目指す奈良情報商の取り組みを奥村 康平主将に紹介していただきます!

チーム基本情報を紹介!

奥村 康平主将(県立奈良情報商業高等学校)

奈良情報商奥村 康平君(学年:3年/役職:主将)にお話をうかがいました!

Q. 部員は何人いますか?

 1年生が16人、2年生が11人、3年生が4人の合計31人です!

Q. 平日の練習時間は何時から何時までですか?

 16時から20時です。

Q. 時間はしっかり取れるようですね!練習時間を確保するために工夫していることはありますか?

 授業が終わると、早くユニフォームに着替えるようにしています!

僕らの熱い夏 2015
第97回全国高等学校野球選手権大会
【ひとまとめ】2015年の全国各地の高校野球を占う!

このページのトップへ

[page_break:今年のチームについて]

今年のチームについて

下川 裕大選手(県立奈良情報商業高等学校)

Q. 今年のチームのウリ(セールスポイント)を教えてください。

 「全力疾走、全力プレー、常笑野球」この3つを大切にしています!

Q. 夏へ向けて、現在どんなことを課題において練習に取り組んでいますか?

 エラーが多いので、守備練習を頑張っています。みんなで同じ目標に向かって取り組んでいるので、秋から比べるとチームワークが良くなりました!

Q. 一緒に頑張ると絆も深まりますよね!春季大会を振り返って新たな課題はありましたか?

「投手の四球の多さ」と「声の少なさ」は感じました。このあたりも改善していきたいと思います!

Q. 夏はどんな戦い方を目指して勝利していきたいですか?

 残り約2ヶ月なので、焦りを感じることもありますが、1日1日を大切に練習しています。チーム全員でできることを徹底し、1つ1つ勝っていきたいです!

Q. 期待しています!それでは、このチームのキーマンを教えてください。

 下川 裕大です!1番打者で、足・攻・守のバランスがとれた選手なんです!

僕らの熱い夏 2015
第97回全国高等学校野球選手権大会
【ひとまとめ】2015年の全国各地の高校野球を占う!

このページのトップへ

[page_break:指導者が語る!このチームの強み]

 続いて阿武 瑞樹君、川井 健汰君の副主将コンビにもお話を伺います!

試合中の県立奈良情報商業高等学校

Q. 高校野球のどんなところが好きですか?

阿武 瑞樹(以下「阿武」):熱くなれるところです!
川井 健汰(以下「川井」):自分も仲間と一緒に楽しく、熱くなれるところが好きです!

Q. 一番好きな練習は何ですか?

阿武:シートバッティングが好きですね!
川井:僕はノックが好きです!

Q. では、一番きついと感じる練習は何ですか?

阿武:ランニングですね…。
川井:ランメニューの中でも、自分はポール間ダッシュがキツイと感じます…。

Q. 走る系の種目はどうしてもキツイですよね。さて、引退までにこの高校と対戦してみたいという高校はどこですか?

阿武:天理高校!大会で対戦して負けましたが、とても楽しい試合だったんです。もう1回やりたいです!
川井:橿原学院高校です!友達がたくさんいて、春季大会は準優勝しているから、そこを倒してみたいですね!

Q. 一番好きな応援歌は何ですか?

阿武:「夏祭り」ですね!

Q. 野球をする上でモットーにしている、好きな言葉は何ですか?

阿武:「不撓不屈」です!
川井:「最後まで諦めず、全力でやる」!

指導者が語る!このチームの強み

福西 峻先生に質問!

Q. 今年のチームは、新チームが始まってから、どのようにチームを作り上げ、またどんなチームを目指してきたのでしょうか?

 今年のチームは上級生が少なく、去年度のオフシーズンは十数名で練習を行いました。少ない人数での活動でしたが、様々なことに部員は取り組み、耐え抜いてきてくれたと思います。この4月に多くの新入生が入部してくれたことにより、上級生としての責任や緊張感がより一層出てきました。

 新チームになっても「当たり前のことを、当たり前に」。できないことを無理してするのではなく、自分ができる当たり前のことを一生懸命に取り組むチームを目指しています!

夏の活躍が楽しみですね!お話を聞かせていただき、ありがとうございました!

僕らの熱い夏 2015
第97回全国高等学校野球選手権大会
【ひとまとめ】2015年の全国各地の高校野球を占う!

このページのトップへ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.13

圧倒的馬力! 鹿児島実の151キロ右腕・井上 剣也の実力を徹底分析!ライバル・神村学園を翻弄する投球術を身に付けられるか?<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.06.13

戦国千葉の組み合わせが決定!専大松戸のブロックに八千代松陰、市立柏ブロックに木更津総合、流通経済大柏と激戦ブロックが続出!【2024夏の甲子園】

2024.06.14

【群馬】甲子園春夏連覇に挑む健大高崎は勢多農林と藤岡北の勝者と対戦、同ブロックに桐生第一【2024夏の甲子園】

2024.06.14

慶應&大阪桐蔭が四国の5チームに伝えた「全国で勝つための方法」とは!? 香川・徳島招待試合がもたらした財産

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.11

【北海道】旭川支部の抽選会は12日!旭川実、旭川志峯など強豪の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに