試合レポート

青山学院vs城北

2022.03.21

青山学院vs城北 | 高校野球ドットコム1次予選のトーナメント表
日大二、都立日野などが属する第1〜6ブロック
世田谷学園などが属する第7〜12ブロック
日本学園などが属する第13〜18ブロック
城西大城西、日大豊山などが属する第19〜24ブロック

青山学院が貰ったチャンスを生かしビッグイニングで城北に逆転勝ち

青山学院vs城北 | 高校野球ドットコム
2回に本塁打を放ちホームインして土ケ端君とガッツポーズの井出君

 夜来の雨が残っていて、いくらかグラウンド状態は良くなく、ややぬかるんではいたものの、国士舘の部員たちの尽力によって定時通りのプレーボールとなった。

 序盤では中盤は城北の力強い打球が光っていた。2回、5番の井出が豪快に右越えソロ。これに勢いづいてさらに、9番三笠の適時打でこの回2点を奪った。その裏、青山学院も1死三塁から6番草野の安打で1点を返して追いかける。3回にも2死二塁から2番野本に左前打が出るが、ここは本塁でタッチアウト。城北のしっかりとした守りも光った。こうして、見ごたえがあるなと思わせる展開となった。

 1点を追う青山学院は5回、振り逃げと死球という、もらった好機をバントで進めて1死二、三塁。9番沼田のスクイズが安打となって同点となった。さらに連続押し出し死球で勝ち越し。2死となった後も、暴投と竹澤の左前打、草野の内野安打など、結局打者11人の攻撃で6点を奪った。

 これで勢いを得た青山学院は、6回には5番竹澤の左越えソロが飛び出す。インコースの高めのボール気味だったが、思い切って叩いた打球はそのまま左翼の柵越えとなった。

 これで、完全に試合の主導権を得た形になった青山学院は、背番号7の竹澤が最後まで気持ちのこもった投球で、大きな縦のカーブを武器として序盤に鋭さを見せていた城北打線を抑え込んだ。


青山学院vs城北 | 高校野球ドットコム1次予選のトーナメント表
日大二、都立日野などが属する第1〜6ブロック
世田谷学園などが属する第7〜12ブロック
日本学園などが属する第13〜18ブロック
城西大城西、日大豊山などが属する第19〜24ブロック

青山学院vs城北 | 高校野球ドットコム
最後まで気持ちの入った投球を示した青山学院・竹澤君

 3月になって、第1週目のこの大会の抽選会の日から練習再開になったという青山学院。茂久田裕一監督は、「まったく練習なしで、登録メンバー提出ということになりましたから、正直、秋の練習試合の最後のイメージでしかないので、そんなこともあって竹澤が7番だったんですけれども、秋の大会では1番をつけていました。気合は十分な子なので、初戦でもありますから、その思いに賭けました」と言うが、その起用に十分に応えたと言っていいであろう。

 投球内容としては、大きな縦のカーブが特徴なのだが、「あの球を引っ掛けさせて、飛球にさせていくという投球ができればいいんですが、後半は、そんな投球ができていたのでよかったのではないでしょうか」という評価だった。

 実際、5回以降では城北打線は外野飛球が7本。序盤の鋭さが影をひそめてしまった。このあたりは、竹澤の術中だったと言ってもいいであろう。

 城北としては、序盤の打線を見た時には、かなり振り込んできているなという印象を受けた。また、3人の投手もそれぞれに自分の持ち味は出せていたのではないだろうか。ただ、5回にいくらか自滅気味になってしまったことが悔やまれる展開となった。

(記事:手束 仁


青山学院vs城北 | 高校野球ドットコム1次予選のトーナメント表
日大二、都立日野などが属する第1〜6ブロック
世田谷学園などが属する第7〜12ブロック
日本学園などが属する第13〜18ブロック
城西大城西、日大豊山などが属する第19〜24ブロック

青山学院vs城北 | 高校野球ドットコム
勝負強い打撃も見せた城北・田中君
青山学院vs城北 | 高校野球ドットコム
制球は荒れ気味だったが、力はあった城北の齋藤君
青山学院vs城北 | 高校野球ドットコム
6回にレフトへソロアーチを放った青山学院・森野君

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【中国】倉敷商が13年ぶり、尾道は12年ぶりの決勝へ<春季地区大会>

2024.06.03

26人もの新入生が入部した都立杉並は夏の台風の目になるか!? OBの母校訪問で部員不足の都立高の未来に一石

2024.06.03

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が2年生バッテリーの活躍で優勝

2024.06.02

新戦力の台頭なく苦戦が続く楽天、ドライチ・古謝に希望の光!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得