試合レポート

昌平vs聖望学園

2019.07.24

Cシード・昌平、8回裏一気の集中打でDシード・聖望学園撃破!

 プロ注目のエース・米山魁乙(3年)を筆頭にポテンシャルの高い選手を数多く擁する昌平対、強打でありながら、試合運びの巧さもみせるDシード・聖望学園、5回戦屈指の好カードであるこの一戦は、前評判通りのハイレベルな一戦となった。

 昌平は1番から5番まで1,2年生が並ぶ不動のスタメンで、3回戦の草加東戦と比べると唯一8番・松田樹(3年)、9番・熊田優人(3年)と8番、9番が入れ替わっている。昌平は初戦から打線が爆発していたが、4回戦の坂戸戦で技巧派左腕・水野友和(3年)の制球良く決まる遅い球に苦戦をし、やや打線の勢いが止められた印象を受けたが、この試合はどうか。

 一方の聖望学園は、今春不在であったが、昨年1年生ながら4番を打っていた藏田亮太郎(2年)が今大会スタメン復帰し6番に入っている。また、今春6番であった三井佑真(3年)が2番に上がり、2番であった内藤匠之介(3年)が3番、3番であった川元健太郎(3年)が5番に入る。5番であった田島祐(3年)が7番に入り、8番・キャッチャーには青木颯汰(3年)ではなく青木空良(3年)が入る。福島圭音(3年)、三井と左打者が1,2番に入るこの打順を見ても、ある程度、昌平・大澤が先発で来ることも想定していたと言えよう。

 先発は聖望学園が2年生エース・右サイドの清水星哉(背番号は11)、一方の昌平はエース左腕の米山ではなく、前の試合同様に右腕の大澤歩(3年)が登板し試合が始まる。

 最初にチャンスを掴んだのは昌平であった。

 2回裏、一死から5番・吉野哲平(2年)がレフト前ヒットを放ち出塁すると、続く佐藤克樹(3年)の所で昌平ベンチはエンドランを仕掛ける。佐藤はセカンドゴロに倒れるが走者は進み二死二塁とする。ここで7番・大澤がレフト前ヒットを放ち二死一、三塁とすると、続く松田も死球を選び二死満塁とチャンスを広げる。だが、後続が倒れ絶好の先制機を逃す。

 その後は聖望学園・清水が、その持ち味であるボールを動かし打たせて取る投球を見せ、昌平打線を抑えれば、昌平・大澤も長身から角度のあるボールを投げ込み、インコースにもきっちりと制球し打者を打ち取る。

 4回まで昌平・大澤の前に内野安打一本に抑えられていた聖望学園は、5回表、この回先頭の川元がセンター前ヒットを放ち出塁すると、聖望学園ベンチは続く藏田の所でエンドランを仕掛ける。打球はセカンド横への強いゴロとなるが、セカンドがこの打球に飛びつき好捕すると、さらに二塁へ送球する。タイミングは微妙であったが、これがアウトとなるなど、結局4-6-3の併殺となる。その後、7番・田島はショートゴロエラーで出塁するが後続が倒れ、この回も無得点に終わるなど、なかなかチャンスを広げられない。


 とはいえ、聖望学園にも徐々に良い当たりが増え始め、打順が3巡目を迎える6回表、昌平ベンチはこれまで無失点の大澤をスパッと諦め、エース米山を投入する。

 聖望学園は6回表、昌平・米山の代わり端を攻め、二死から2番・三井が死球で出塁すると、続く内藤もレフト前ヒットを放ち、二死一、二塁と先制機を迎える。だが、後続が倒れ無得点に終わる。

 両チーム凌ぎ合いの中、先制したのは昌平であった。

 6回裏、昌平は一死から3番・吉野創士(1年)がセンタオーバー、フェンス直撃の二塁打を放ちチャンスメイクすると、前の試合から当たりの止まっていた4番・渡邉翔大(2年)が右中間へタイムリー二塁打を放ち、待望の先制点を挙げる。

 対する聖望学園もすぐに反撃を開始する。7回表、二死から田島がレフト越えの二塁打を放ち同点のチャンスを掴むが、後続が倒れどうしても得点が奪えない。

 そして8回裏、待望の追加点が昌平に入る。

 7回から登板した2番手・福島に昌平打線が襲い掛かる。先頭の千田泰智(2年)がレフト前ヒットを放つと、千田は最初から狙っていたのか何の躊躇もなく2塁を陥れる。これはアウトとなるが、続く角田蓮(2年)がセンター前ヒットを放ち再度チャンスメイクする。3番・吉野創はセンター最深部へあわやという大飛球を放つがあと一歩伸びず二死一塁となるが、続く渡邉がライト前ヒットを放ち二死一、三塁とする。さらに5番・吉野哲は四球を選び二死満塁とチャンスを広げると、続く佐藤がセンター前タイムリーを放ちまず2点、さらに二死一、三塁から7番・大澤がライトスタンドへ3ランを叩き込む。結局、この回一挙5得点のビックイニングを作り試合の大勢は決した。

 投げては昌平・米山が、最終回聖望学園の反撃を無失点で切り抜けた。結局強打の聖望学園打線に対し、大澤、米山の5安打完封リレーで昌平聖望学園を6対0で下しベスト8へ駒を進めた。

 まずは聖望学園だが、この試合昌平サイドとすれば、ある程度の失点は計算していたはずである先発の大澤に対し、5回までに得点を奪えなかったことがすべてであろう。エース清水は良く投げていたが、1点のビハインドということもあり、攻撃面を考え逆転を信じ清水を降ろし野手の福島をマウンドへ送るという、川越西戦同様にリスクを掛けた継投を見せたが、逆転をする前に頼みの福島が捉まった。旧チームは1,2年生が多く入ったが、本来岡本監督は常々最後は3年生と言うくらい、最後の夏は3年生に期待をかける。だが今大会、昨夏からの経験者が多く経験豊富なはずの3年生、特に投手陣はその期待に応えることができなかった。幸い新チームには、清水、園田周(2年)、藏田と投打の柱が残るだけに、来夏は彼らを中心とした3年生がチームを引っ張らなければならない。

 一方の昌平だが、この日は大澤の好投が大きかった。これにより、今後の対戦相手も先発が右か左か絞り切れず、何よりもエース米山の疲労を最小限としベスト8へ臨むことができる。また打線も前の試合からやや当たりが止まっていた1番・千田や4番・渡邉にヒットが出て、驚異の1,2年生カルテットは万全の状態でベスト8へ臨むことができる。ただ、次の相手は秋・春の覇者Aシード・春日部共栄戦だ。昨夏、屈辱の初戦敗退を喫した因縁の相手ということもあり、春日部共栄は並々ならぬモチベーションで昌平に向かってくるであろう。そんな相手に対し、ポテンシャルの高い昌平がどう挑むのか、どんな結末を迎えるのか。今から楽しみな一戦である。

(文=南 英博

2019年 第101回全国高等学校野球選手権大会埼玉大会
■開催期間:2019年7月10~7月28日(予定)
■組み合わせ表【2019年 第101回全国高等学校野球選手権大会埼玉大会】
■展望コラム【今年の埼玉は大混戦!シード校の戦力とシードを脅かすノーシードを徹底紹介!】

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾は昨夏甲子園優勝バッテリーがスタメン!初回から4番・江戸 佑太郎の1発などで3点を先制!【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾が四国王者の高松商、英明に連勝!!<香川招待試合>

2024.06.08

昨年春夏甲子園出場・北陸の卒業生進路 エースは筑波大へ! 早速公式戦で上々のデビュー

2024.06.09

大阪桐蔭、敗れる! センバツ8強・阿南光の吉岡を攻略できず、エース平嶋は7回被安打10【徳島招待試合】

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.04

【東北】5日に抽選!秋春連覇がかかる青森山田、雪辱期す仙台育英と明桜の対戦相手に注目<地区大会組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得