試合レポート

木更津総合vs敦賀気比

2018.08.11

木更津総合が敦賀気比を圧倒

木更津総合vs敦賀気比 | 高校野球ドットコム

 木更津総合野尻幸輝(3年)、敦賀気比木下元秀(2年)ともに3回まで無失点投球を見せ、試合は静かな立ち上がりとなった。野尻は130キロ台のストレートにスライダー、フォークを駆使し、敦賀気比打線に付けいる隙を与えない。一方の木下は120キロ台後半のストレートとスライダー、チェンジアップで敦賀気比打線を翻弄する。

 試合が動いたのは4回表、木更津総合は死球、四球で無死一、二塁のチャンスを作る。次打者の太田翔梧(2年)は定石通りの送りバント。この打球を敦賀気比は一塁アウトを狙うが、セーフとなり無死満塁。つづく神山竜之介(3年)の放った打球は中堅を超えるかという大きな当たりだったが、高橋丞(3年)が追いつき捕球。しかし犠飛には十分なあたりとなり、木更津総合が1点を先制する。二死後に四球で再び満塁とするが、あと1本が出ず追加点は奪えない。

 敦賀気比は野尻に4回までノーヒットに抑えられてしまう。初ヒットは5回裏。一死から杉森圭輔(3年)が左越の二塁打を放ち、チャンスを作る。その後、二死一、三塁とチャンスを広げるも決定打は生まれない。

 ピンチを凌いだ木更津総合は6回表、一死満塁のチャンスを作ると小池柊稀(2年)が押し出しの死球で1点を追加する。つづく東智弥(3年)の打球は、前進守備を取っていた右翼をはるか越える走者一掃の適時三塁打となりさらに3点を追加。敦賀気比の木下はボールが浮きはじめ変化球を多投するも、木更津総合打線を抑えられない。その後も加点し、この回一挙6得点を挙げ7対0と大きくリードを広げる。

 その裏、敦賀気比は二死から安打と四球で一、二塁のチャンスを作ると4番・阪口竜暉(3年)が適時打を放ち1点を返す。しかし木更津総合・野尻は慌てない。次打者を冷静に打ち取り、この回を最少失点に食い止める。

 木更津総合は8回表にも3点を追加し10対1。試合は一方的な展開へ。

 8回裏、敦賀気比は先頭の岩本大輔(3年)が二塁打で出塁し反撃の糸口を掴む。次打者の黒田響生(3年)が放った一塁候補へのゆるいあたりを二塁の大曽根哲平(3年)が好捕し、飛び出していた走者は戻れず併殺となってしまう。しかし、ここから連打で再び二、三塁のチャンスを作り野尻をマウンドから引きずり下ろす。だが、代わった根本太一(2年)に杉森が打ち取られ無得点に終わってしまう。

 9回裏、敦賀気比は走者をふたり出すも無得点に終わり試合終了。木更津総合が10対1で敦賀気比に勝利している。

 最終回もマウンドに登った根本は、制球が不安定ながら最速149キロのストレートを投げるなど、今後注目を集めそうだ。

 木更津総合は9回の攻撃中6回にわたり、先頭打者が出塁し攻撃のリズムを作った。また、相手投手の制球が定まらなかった部分もあるが、全部で7個の四球を選んでいる。そのあたりの冷静さもリズムに繋がったといえそうだ。次戦以降も攻撃のリズムをどのように作っていくかが鍵となるだろう。

 勝ち上がった木更津総合は2回戦で興南(沖縄)と対戦する。

(記事=勝田 聡

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.15

西東京大会は激戦ブロックが続出!昨夏甲子園出場の日大三は国士舘と同ブロック!【2024年夏の甲子園】

2024.06.15

東東京の横綱に上り詰めた帝京、関東一の軌跡~前田三夫と小倉全由、2人の名将~【東西東京大会50周年物語③】

2024.06.15

【福島】日大東北がサヨナラ勝ち、帝京安積はコールド勝ちで4強入り<春季支部選手権大会>

2024.06.15

今年の東京は「スラッガー大豊作世代」! 超進学校に現れた「プロ入り明言」の二刀流、木製で本塁打量産の早実のスラッガーなどが夏を盛り上げる【注目選手リスト】

2024.06.15

“超不人気”だった東京の高校野球を「3つの出来事」が変えた! 東京ローカルチーム・桜美林の全国制覇、都立高の甲子園出場、そして……【東西東京大会50周年物語②】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】旭川支部の抽選会は12日!旭川実、旭川志峯など強豪の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得