試合レポート

樟南vs鹿児島実

2016.07.26

鉾VS盾、「盾」に軍配・樟南

 県内最強の「鉾」(=攻撃力)を誇る鹿児島実、県内最強の「盾」(=守備力)がある樟南、好対照なチームカラーを持ち、互いに最強のライバルと認める2強の激突は、再試合となった2日前と合わせて、計24イニング、6時間27分の死闘の末、「盾」が「鉾」を機能させず、樟南が3年ぶり19回目の夏の甲子園の切符を手にした。

 2日前、延長15回までがっぷり四つに組んで1対1で引き分けたことを、両チーム詳細に分析したのだろう。スタメン、打順が大きく入れ替わっていた。

 樟南は、今大会、5番打者で最も勝負強い活躍をしている吉内匠(3年)を4番に抜擢し、5番には今大会が初のベンチ入りながら、代打2打席で2安打1打点と勝負強さを発揮した背番号20の積山水音(3年)を初スタメンに起用した。先発はエース浜屋将太(3年)に託された。

 一方の鹿児島実も、2日前無安打だった1番・追立壮輝(3年)を6番にして、2安打した加川由伸(3年)をリードオフマンで起用。先発は背番号10の丸山拓也(3年)だった。

 初回、鹿児島実は1番・加川がレフト前ヒットで出塁。2番・佐々木幸大(3年)がバントから一転、強打した打球がレフト後方に落ちそうな大きな当たりだったが、レフト吉内が好捕。ピンチを救った。

 その裏、樟南は1番・今田塊都(3年)がセンター前で出塁。死球、捕逸で一死二三塁と絶好の先制チャンスに初4番の吉内が左中間を深々と破る先制のタイムリー2点二塁打となった。

 鹿児島実はこれ以上失点は許されないと、早々にエース谷村拓哉(3年)にスイッチ。後続を絶つと、2回表には8番・喜岡大晟(3年)のセンター前タイムリー、3回には4番・綿屋がタイムリーを放ち同点に。その裏、樟南は無死満塁から併殺の間に3点目を入れた。

 5回表、鹿児島実はエラー、3番・中村天(3年)のライト線二塁打でチャンスを作り、4番・綿屋が敬遠で歩かされ、逆に無死満塁のチャンスを作った。

 準決勝は13回192球、決勝初戦は6回から15回まで139球を投げた浜屋は明らかに調子を崩しており、鹿児島実が一気に畳みかけるかと思われたが、樟南はここでリリーフに畠中優大(3年)を送る。

 畠中は5番・板越夕桂(3年)をファーストゴロ、6番・追立、7番・井戸田智也(2年)を連続空振り三振で打ち取って、最大のピンチを脱した。

 6回以降、畠中は被安打1、二塁も踏ませない力投で1点差を守り切り、樟南が3年ぶりの夏の甲子園への切符を手にした。

(文=政 純一郎

樟南vs鹿児島実 | 高校野球ドットコム
注目記事
第98回全国高等学校野球選手権大会 特設ページ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.15

西東京大会は激戦ブロックが続出!昨夏甲子園出場の日大三は国士舘と同ブロック!【2024年夏の甲子園】

2024.06.15

東東京の横綱に上り詰めた帝京、関東一の軌跡~前田三夫と小倉全由、2人の名将~【東西東京大会50周年物語③】

2024.06.15

【福島】日大東北がサヨナラ勝ち、帝京安積はコールド勝ちで4強入り<春季支部選手権大会>

2024.06.15

今年の東京は「スラッガー大豊作世代」! 超進学校に現れた「プロ入り明言」の二刀流、木製で本塁打量産の早実のスラッガーなどが夏を盛り上げる【注目選手リスト】

2024.06.15

“超不人気”だった東京の高校野球を「3つの出来事」が変えた! 東京ローカルチーム・桜美林の全国制覇、都立高の甲子園出場、そして……【東西東京大会50周年物語②】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】旭川支部の抽選会は12日!旭川実、旭川志峯など強豪の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得