Column

U-18代表1次候補の捕手5人全員が超高校級!捕手豊作年を象徴する逸材を徹底分析

2022.04.16

U-18代表1次候補の捕手5人全員が超高校級!捕手豊作年を象徴する逸材を徹底分析 | 高校野球ドットコム
田代旭、 野田海人、松尾汐恩、高山維月、山浅龍之介

 日本高野連はセンバツ決勝戦後、今年9月のU-18ワールドカップの高校日本代表1次候補メンバー29人を発表した。

 最終的には、春夏の甲子園に出場していない選手も選考対象とし、代表20人が夏の甲子園後に決まる予定だ。今回は捕手について紹介をしていきたい。

 田代 旭捕手(3年=花巻東)は、高校通算40本塁打を超える長打力を誇るが、打球を見ると中距離打者タイプではないだろうか。それでも強い打球を打てる選手であり、スローイングも強く、全国トップクラスの捕手である。

 山浅 龍之介 捕手(3年=聖光学院)は巧打が魅力で、スローイング能力も一級品。佐藤 都志也捕手(ロッテ)の高校時代を思い出させるような逸材。
 打撃の迫力が増せば、もっと注目されそうだ。

 高山 維月捕手(3年=浦和学院)は、今センバツの開幕戦でバックスクリーン弾を放ったように、豪快なスイングで次々と長打を記録する。2月の練習取材でも、木製バットで次々と鋭い打球を飛ばしていた。もともと中学時代は速球投手として活躍していたこともあり、スローイングも素晴らしく、攻守ともに優れたアスリート型だ。

 松尾 汐恩捕手(3年=大阪桐蔭)は今年の甲子園でも2本塁打を放ったように、ドラフト候補としてふさわしい活躍を見せたが、むしろキャッチング、スローイング、ブロッキング、インサイドワークなど捕手として総合力の高さが目についた。打撃は結果を残したように見えるが、若干窮屈なスイング軌道となっているのが気になった。金属バットを使う高校野球では文句なしなのだが、木製バットなった時、対応できるまでに時間が掛かりそうな印象を受けた。逆に伸びしろとして、夏までの進化を見ていきたい。

 野田 海人捕手(3年=九州国際大付)は、センバツでは思うような活躍ができなかったが、好調時では打球が速いクリーンヒットを連発できる。圧倒的な強肩で次々と走者を刺すだけではなく、リード面でも香西 一希投手の持ち味を引き出すなどディフェンス面で評価を上げた。

 今回、1次候補に選ばれた捕手は今年の高校生でもトップレベル。もちろん全国には好捕手はたくさんいるが、これほど攻守にバランスが取れて、大舞台を経験している選手はなかなかいない。

 今回は選出されなかったが、中学時代に2度のU-15代表を経験し、昨年春夏連続で甲子園に出場した福原 聖矢捕手(東海大菅生)は、センバツ出場組に負けない野球脳の高さ、野球センスの高さ、経験値の高さを持っている。

 過去に日本代表として活躍した捕手は、甲子園を経験している選手が多い。場数を踏んでいるため、守備面で安心感がある。これからの春季大会、夏の予選、甲子園ではニューヒーローとなるような好捕手が現れるかもしれない。ぜひとも高めあってほしい。

(文=河嶋 宗一

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

仙台育英卒業生の進路は超豪華! 主将はプロ入り、主力は早大、明大、中大ら名門へ進学し、すでにデビュー組も多数!

2024.06.10

高校時代、クラブチームでプレーした152キロ左腕が5回7奪三振の快投!大学日本代表候補たちが選手権で躍動【大学野球選手権】

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得