試合レポート

京都国際vs立命館宇治

2021.09.25

京都国際vs立命館宇治 | 高校野球ドットコムこの試合のプレー写真は、記事の最終ページの下部に表示されています

京都国際がコールド勝ちで近畿大会出場に王手

京都国際vs立命館宇治 | 高校野球ドットコム
1回裏に先制の適時二塁打を放った平野順大(京都国際)

 夏の甲子園4強の京都国際がコールド勝ちで近畿大会出場に王手をかけた。エースの森下 瑠大(2年)は2日前に背中の張りを訴えて万全の状態ではないため、ベンチスタート。「練習では一番良いボールを投げている」と小牧 憲継監督が期待を寄せる背番号10の森田 大翔(2年)を先発マウンドに送った。

 森田は立ち上がりに一死から連打を浴びて一、三塁のピンチを招くも4番・林 憲伸(2年)を併殺に打ち取り、無失点スタート。その裏には4番・平野 順大(2年)の適時二塁打などで3点を先制し、序盤から主導権を握ったように見えた。

 しかし、森田は指揮官の期待に応えることができず、2回と3回に1点ずつ返されると、4回表には1番・塚本遵平(1年)と3番・築山 隆翔(1年)に適時打を浴びて、逆転を許してしまう。5回は松岡 凜太朗(1年)が登板するも野選で1点を失い、2点ビハインドで前半を終えた。

 流れを変えたい京都国際は6回から森下を投入。失策と2四球で二死満塁のピンチを招いたが、7番・岩間 倫太朗(2年)をストレートで空振り三振を奪い、追加点を許さなかった。

 すると京都国際はその裏、2失策から一死二、三塁のチャンスを作ると、上野 響平(日本ハム)の弟である7番・上野 楓真(2年)の適時内野安打で1点差に迫る。続く森下は三振に倒れたが、二死一、三塁とチャンスが続き。5回から二塁の守備についている金沢玲哉(1年)がライト線を破る2点適時三塁打で逆転に成功。流れを掴んだ京都国際は、その後も着実に追加点を奪い、終わってみれば8回コールドの圧勝だった。

 森下も万全の状態ではなかったが、要所でストレートがコースに決まり、3回を投げて1安打、2四球、5奪三振で無失点の好投。1週間後の準決勝までに、どれだけ状態を上げられるかに注目だ。

 甲子園4強のレギュラーが多く残り、新チームも力があると見られていた京都国際だが、「精神力、チーム力が課題」と小牧監督は精神面で3年生の穴が大きいと感じている。プロ志望届を提出した中川勇斗(3年)の後継捕手は夏まで三塁手で主将に就任した辻井 心(2年)が務めている。中学時代は捕手だったとはいえ、経験の浅さは否めない。寮で同部屋の中川に配球やキャッチングなどについて教わっているそうで、捕手としての技術はまだまだ発展途上。「勝ち続ける中で一つずつ成長してくれていったらと思います」と小牧監督は今後の成長に期待している。

 準備期間が少ない中でもしっかりと4強まで勝ち残った京都国際。準決勝に勝利すれば、3季連続で近畿大会の出場権を獲得することができる。大勝にも「まだ守備の連係が練習から甘い部分がある」と気を引き締めた辻井。甲子園常連校の道を歩むためにも次で負けるわけにはいかない。

 繋がりのある打撃で一時はリードを奪った立命館宇治だが、6回以降は京都国際の猛攻に屈した。「ビッグイニングを作られないように試合を進めようと守り中心で考えていましたが、完全に守り負けですね」と肩を落とした里井 祥吾監督。6回の2失策が相手に流れを渡す要因となってしまった。だが、3安打を放った築山ら実力者は揃っている。「期待が持てる学年なので、一から立て直していきたいです」と指揮官は春以降の巻き返しを誓っていた。

(記事=馬場 遼

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

夏の愛知大会は6月28日から開幕!決勝戦は7月28日【愛知大会要項】

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】実力派監督就任で進化した奈良の名門・天理。超高校級の逸材3人を擁し、緻密な攻守で全国クラスのチームに!

2024.05.26

【春季関東大会】白鷗大足利が初優勝!最後はタイブレークの末サヨナラ死球で幕切れ!

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】エース頼み脱却を目指してきた京都国際。「素質はプロ入り左腕と同等」の2年生左腕の台頭と打線強化で京都の大本命に成長!

2024.05.26

【福島】聖光学院が4連覇を達成<春季県大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉