試合レポート

青山学院vs本郷

2017.03.19

部員9人の青山学院、全員野球で本郷を破る

青山学院vs本郷 | 高校野球ドットコム

土田 直樹(本郷)

 今年のセンバツは部員10人の不来方が話題になっているが、青山学院は部員9人。しかも記録員もいないので、守備の時ベンチの中は、監督、助監督、責任教師の3人だけで、生徒は1人もいない。

 チームを引っ張るのは、身長162センチと小柄ながら、エースで1番打者の小池 豪と、3番で捕手の中村 柊斗のバッテリー。青山学院は1回表、いきなりピンチを迎える。本郷の2番・土田 直樹の打球はセンターへの飛球。これを青山学院の中堅手・浅野 元汰が捕球できず、三塁打になる。ここで青山学院のエース・小池は、「1点は仕方ないという思いもありましたが、やらないぞという思いで、ストレートで押しました」と語る。小池の強気の投球で、本郷の3番・堀口 達也を三飛、4番・森 万紗樹を三振に仕留める。

 本郷にすると、初回のチャンスに得点できなかったのは、痛かった。
本郷の先発は左腕の大石 朋樹。やや変則モーションの横手投げ投手だ。
2回裏青山学院は、1安打2四球で一死満塁のチャンスを作り、打席には、エースで1番打者の小池。小池は一ゴロで三塁走者は本塁で刺され、チャンスを潰したかに思えた。しかし2番土橋 直矢はライト線への飛球。打球はギリギリでフェアグラウンドに落ちて、2人を還す二塁打になった。

 本郷は4回表、安打の走者を出しながら、牽制で刺されるなど、なかなかチャンスを広げられない。
それでも5回表、この回先頭の6番・坂上 晃司の左中間を破る二塁打で出塁すると三盗を成功させる。一死三塁となった後、8番・稗田 明哲は右翼への浅い打球。犠飛になるか微妙なタイミングであった、三塁走者の坂上は果敢に本塁を突いてセーフ。1点を返した。

[page_break:]
青山学院vs本郷 | 高校野球ドットコム

小池 豪(青山学院)

 2回以降、本郷の大石も踏ん張り、走者を出しながらも得点を許さない。

 勝敗を分けたのは、8回の攻防だった。
8回表本郷は、一死後1番の迎 俊輔が右前安打で出塁したが、二盗に失敗。その後、2番・土田が二塁打を放っているだけに、青山学院のバッテリーが二盗を刺したのは大きかった。

 その裏青山学院は一死後、6番・浅野が中前安打、7番・實川 友介は四球で出塁したところで、7回から大石に代わって登板している本郷の二番手・右腕の谷澤 立樹は二塁に牽制球を投げるも送球が逸れ、一死二、三塁。ここで8番・波山 哲大はスクイズ。これが投手への小飛球となる。三塁走者の浅野は大きく飛び出しており併殺かと思われた。ところが、谷澤から三塁への送球が逸れてしまう。浅野は本塁近くまで飛び出していたが、慌てて三塁に戻り、ベースを踏み直したうえで、本塁を突いて、貴重な追加点を挙げた。
この1点が重く、3対1で青山学院が勝利した。

 本郷は実力的に劣っているわけではなかったが、肝心なところでの守りのミスが響いた。夏に向けての立て直しを期待したい。
勝った青山学院の安藤寧則監督は、「反省すべき点もありますが、やってきたことの成果は出せました」と語る。それにしても部員9人である。「1人も欠けることができない中で、私生活から助け合ってやっています」と安藤監督が言えば、エースの小池は「9人だからこそ、1人1人がしっかりやっていこうとしています」と語る。

 ミスはあったが、控えの選手がいない部員9人。選手1人1人に目が行き届いた指導を受けている。「人数ではない。9人で勝ち上がっていきたいです」と安藤監督。1人でも負傷者が出れば、試合ができないリスクはある。それでも9人全員の野球で勝負する青山学院のチャレンジは、注目に値する。

(取材・写真=大島 裕史

青山学院vs本郷 | 高校野球ドットコム
注目記事
2017年度 春季高校野球大会特集

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾は昨夏甲子園優勝バッテリーがスタメン!初回から4番・江戸 佑太郎の1発などで3点を先制!【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾が四国王者の高松商、英明に連勝!!<香川招待試合>

2024.06.08

昨年春夏甲子園出場・北陸の卒業生進路 エースは筑波大へ! 早速公式戦で上々のデビュー

2024.06.09

大阪桐蔭、敗れる! センバツ8強・阿南光の吉岡を攻略できず、エース平嶋は7回被安打10【徳島招待試合】

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.04

【東北】5日に抽選!秋春連覇がかかる青森山田、雪辱期す仙台育英と明桜の対戦相手に注目<地区大会組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得