試合レポート

習志野vs船橋法典

2015.08.20

習志野、コールド発進!船橋法典はこの試合を次に生かせるか?

先発・蒲地(習志野)

 今年の甲子園で決勝が行われる8月20日、いよいよ千葉の秋が始まった。前日からの雨で開催も危ぶまれたが、[stadium]習志野市秋津球場[/stadium]での秋季千葉県大会一次予選の1回戦2試合は無事開幕を迎えた。

 第1試合は、夏準優勝の習志野が登場。対するは、夏に開幕試合を務めた船橋法典。時折小雨というには強い雨が降る中、試合は9時に開始となった。
試合が動いたのは、雨が強くなってきた3回裏。「この回、一巡するぞ!」との掛け声とともに攻撃に入った習志野は、この回先頭の小安が内野安打で出塁。盗塁とヒットで無死一三塁のチャンスを作ると、一塁ランナー・加藤が盗塁を敢行。これが捕手のエラーを誘い、三塁ランナー・小安が生還し、習志野が先制点をモノにする。さらにそのエラーで三塁まで進んだ加藤が、ワイルドピッチの間に本塁へ還り2点目を奪う。動揺が広がる船橋法典に対し、習志野は3番・内山、4番・吉野と連打を浴びせ再びランナーを溜めプレッシャーをかけ、送球エラーや押し出しなどでさらに2点を追加。習志野が守備の乱れを逃がさず宣言通り打者一巡を果たし、この回4点を先制する。

 こうしてリードは奪ったものの、いずれも相手のエラー絡みで稼いだ得点。もらったはずの試合の流れを生かせず、なかなか追い打ちがかけることが出来ずにやや焦りが見えかけていた習志野だったが、6回裏、ついに打線がその牙をむく。


関連記事
・2015年秋季大会特設ページ
・あの学校の取り組みは?!千葉県の野球部訪問を一挙紹介!

2015年秋季大会

船橋法典バッテリー

 6回裏、この回から船橋法典のマウンドに上がった柏原綾を攻めたて無死満塁のチャンスを作り出すと、2番・石田が犠牲フライを放ちまず1点。3番・内山がセンターへ弾き返し、ランナーが2人とも生還。このあたりの走塁はさすが習志野と唸らせるもの。勢いに乗った習志野打線は止まらない。再びランナーを溜めて一死二、三塁とすると、5番・伊藤がライト線を破るスリーベースを放ち、さらに2点を追加し9対0と、あっという間にコールド勝利圏内に得点を持ち込む。続く6番・高宮はなんとここでスクイズ。三塁側にキッチリと転がし、見事に成功させる。時に派手に、そして手堅く。この回勢いに乗った習志野が多彩な攻撃を披露し10対0、6回コールド勝利を決めた。

 船橋法典は、初回は習志野に二死から連打を浴び二、三塁までピンチを広げたが切り抜け、続く2回は3者凡退に抑えこみリズムを作りかけていただけに、中断を挟むような強い雨の影響も受けたとはいえ、やや悔やまれる3回裏となった。だが、続く4回、5回と夏準優勝の習志野を無失点に封じ込めたことも事実だ。文句なしの強豪校相手にリードを与えても気持ちを切らさなかったことは大きな収穫となる。
試合後、船橋法典の勝浦監督は選手たちに語り掛けた。

 「守備の乱れは出たけど、落ち着いてできたところもちゃんとある。この大会、これで終わりじゃない。二次戦に向けて時間は少ないけどまたやり直そう。次はこういう反省をしないよう、今日を生かしていこう。」

 そう、秋は二次戦という敗者復活の戦いがある。負けを負けのままで終わらせないで、どう生かすか。敗戦と向き合うのは辛いことでもあるが、目を逸らさずにしっかり取り組んで乗り越えたチームに、勝利の女神は微笑んでくれるはずだ。

(文=青木 有実子


関連記事
・2015年秋季大会特設ページ
・あの学校の取り組みは?!千葉県の野球部訪問を一挙紹介!

2015年秋季大会

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・近畿地区】近畿一番乗りの抽選は17日の大阪、4府県が7月6日に開幕

2024.06.08

慶應義塾は昨夏甲子園優勝バッテリーがスタメン!初回から4番・江戸 佑太郎の1発などで3点を先制!【香川招待試合】

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・北信越地区】新潟で21日に抽選会、7月5日の富山で組み合わせが出揃う

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・東北地区】24日に宮城、秋田の抽選!7月6日の宮城が東北一番乗りで開幕

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.02

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が期待の2年生エース・早瀬の完投勝利で決勝進出!

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得