Column

巨人のクローザー・大勢(西脇工)の高校時代 甲子園出場したエースだった兄に続いてプロ注目のエースに

2023.03.10

 3月8日に開幕した第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)。侍ジャパンのリリーフ陣の一角として活躍が期待されているのが巨人の守護神である大勢だ。

 兵庫の西脇工時代は最速147キロ右腕として活躍。プロ志望届を提出したが、この時は残念ながら指名漏れとなった。

 高校卒業後は関西国際大に進学。故障に苦しむ時期がありながらも157キロを計測するまでに成長し、ドラフト1位で巨人に入団した。

 昨年はルーキーながらクローザーに抜擢され、57試合に登板して37セーブをマーク。見事、セ・リーグの新人王に輝いた。

 昨シーズンの活躍が評価され、プロ2年目ながらWBCの日本代表に選出。順調にスター選手への階段を上っている。

 その大勢の西脇工時代の恩師であり、現在は京都共栄で指揮を執る木谷忠弘監督に高校時代の大勢について語ってもらった。

巨人のクローザー・大勢(西脇工)の高校時代 甲子園出場したエースだった兄に続いてプロ注目のエースに | 高校野球ドットコム
木谷忠弘監督

 大勢を語る上で欠かせないのが4歳年上の兄・翁田 勝基さんの存在だ。勝基さんは2013年夏に西脇工のエースとして甲子園出場に貢献。兄の試合を観戦に訪れていたこともあり、木谷監督は小学校高学年の頃から大勢の存在を認識していたそうだ。

西脇工に来て、お兄ちゃんみたいに頑張るんやぞ、みたいな話は冗談混じりでしていた記憶はあります」と当時を振り返る木谷監督。その期待通りに大勢も西脇工に進学することになった。

 入学当時の印象については、「弟っぽい一面はあるんですけど、兄の勝基よりも身体能力は随分高いのかなと思いました」と感じていたようだ。

 投手としての期待値も高かった大勢だったが、1学年上に現在は日本生命の投手として活躍する武次 春哉投手がいたため、2年生の夏までは野手として試合に出場することが多かった。木谷監督は打者としても非凡なものがあったと話す。

「スイングスピードも速かったですし、伴って飛距離も上級生に負けない飛距離があったので、入学後すぐに公式戦に出ていたという状況ではありました」

 2年秋からは満を持してエースとなる。しかし、秋はコンディションが上がらず、思うように公式戦で投げることはできなかった。それを踏まえて冬場には肘に負担がかからないように動作を改善したり、体力トレーニングに取り組むなどして成長。「その期間でピッチャーとしてはすごく成長したかなと思っています」と木谷監督は話す。

 3年生になってプロ注目の投手になった大勢はプロ志望届を提出。「もしかしたらという話も聞いていましたし、彼自身もそんな風に思っていました」と期待感を抱いていたが、ドラフト会議で名前が呼ばれることはなかった。当時のことについて木谷監督はこう振り返る。

「たくさんの人に期待してもらったのに、それに沿うことができなかったのも悔しいということを度々口にしていました。そこから大学進学を決めるんですけど、そこに向かう気持ちというのは随分と意識が高まったんじゃないかと思います」

 その後は武次も進んでいた関西国際大に進学。3年生の時に試合を観た木谷監督は大勢の成長をこう感じていた。

「見違えるように体の動きがしなやかになって、投げる球も変わっていました。高校の時から速かったんですけど、それに加えて球の強さを感じたので、随分と成長したなと思っています」

 大学で実力を伸ばした大勢はドラフト1位で巨人に指名された。指名はあるだろうと思っていた木谷監督も1位指名には驚いたという。

「使命はあるんだろうなと正直、思っていました。ただ、1位でというのが驚きと言ったら変ですけど、指名にはかかるんだろうなと思っていました。(1位指名には)驚きの方が大きかったですね」


巨人のクローザー・大勢(西脇工)の高校時代 甲子園出場したエースだった兄に続いてプロ注目のエースに | 高校野球ドットコム
大勢(西脇工時代)

 大勢がプロとしてのキャリアをスタートさせた2022年は木谷監督にとっても転機の年となる。15年務めた西脇工を離れ、京都の私立高校である京都共栄への転身を決めたのだ。その際に大勢は母校にピッチングマシンを寄贈している。こうした教え子の気遣いに木谷監督は感心していた。

「技術面だけじゃなくて、メンタル的な面もすごく成長していると思います。私が西脇工を離れるということを聞いて、贈り物も早めてくれたみたいで、すごくありがたいなと思っています」

 そんな男気を見せた大勢はシーズンでも大活躍。開幕戦でいきなりセーブを記録すると、その後もチームの守護神として活躍を続けた。木谷監督はルーキーらしからぬ活躍を見せた大勢を誇らしいと思うと同時に心配する部分もあったようだ。

「プロ野球選手になっただけじゃなくて、開幕を1軍で迎えて、ずっと1軍の試合で投げ続けている。想像を超えるような活躍でしたので、体のコンディションは大丈夫かなと心配する部分が半分と活躍してくれて心から応援する部分と両面ですね」

 恩師の心配をよそに年間通して活躍を続けた大勢は新人王を獲得。球界を代表するリリーフ投手となった。オフシーズンに会った際には様々な会話を交わしたが、その中にも成長を感じたという。

「『体大丈夫なん?』という話と『1シーズン通してやってみて、体力的には今までとは全然違います』という話ですとか、そこに向けて彼が今、何に取り組んでいるのかというような話も具体的に聞けて、色んな面で成長を続けているなと感じています」

 そして、現在開催中のWBCでは日本代表に選出された。23歳での侍ジャパン入りは木谷監督も予想していなかっただろう。代表に選出されたことについて次のように語ってくれた。

「あれだけ活躍してくれて、そういう舞台に選ばれるということに本当に嬉しい気持ちが大きいですけど、コンディションが大丈夫かなというのと舞台が大きいので、我々が想像できる世界ではないので、ただただ自分を持ってしっかり頑張ってほしいというところですかね」

 日本を代表するような投手になった理由は向上心の高さではないかと見ている。

「野球に対するストイックさに関しては高校時代からも持ち合わせてましたし、それが大学に入っても年々高くなってきたんじゃないかなと思います。しっかりと自分の課題を探して、もっと良いピッチャーになりたいという思いを強く持っています。それに伴って自分がやると決めたことを確実にやり遂げられる強さも出てきてますので、そういったところが彼を成長させているなかなと思います」

 最後に日の丸を背負う教え子にメッセージを送ってもらった。

「色んなプレッシャーがかかるような場面もあるかと思いますけど、自分自身の信念をも持って、無理せず頑張ってほしいなと思っています」

 コツコツと努力を重ねて球界屈指の守護神に成長した大勢。WBCでも世間を騒がせるような快投を見せてほしい。

(取材=馬場 遼

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾は昨夏甲子園優勝バッテリーがスタメン!初回から4番・江戸 佑太郎の1発などで3点を先制!【香川招待試合】

2024.06.08

夏の神奈川に集った逸材野手20人! 横浜、東海大相模、桐光学園を中心に全国トップレベルが揃う【神奈川注目野手リスト】

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・近畿地区】近畿一番乗りの抽選は17日の大阪、4府県が7月6日に開幕

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・北信越地区】新潟で21日に抽選会、7月5日の富山で組み合わせが出揃う

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.02

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が期待の2年生エース・早瀬の完投勝利で決勝進出!

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得