Column

秋初戦敗退から16年夏甲子園へ 古豪・出雲の課題

2021.02.18

秋初戦敗退から16年夏甲子園へ 古豪・出雲の課題 | 高校野球ドットコム
秋初戦敗退から16年夏甲子園へ 古豪・出雲の課題 | 高校野球ドットコム

出雲のスタメン・ベンチ入り情報

 2016年に初めて甲子園出場を決めた出雲は創立100年を超えており、これまでにスーパー サイエンス ハイスクール、そしてスーパー グローバル ハイスクールに認定された実績がある。

 ただ今年のチームは一次予選で出雲西に敗れ、長いオフシーズンを過ごしている。そんな今年の出雲を牽引するのは、ファーストを務める右のスラッガー・吾郷竣哉主将が挙がってくる。主将としてチームをまとめるのはもちろんだが、4番打者としても打線を牽引してきた。

秋初戦敗退から16年夏甲子園へ 古豪・出雲の課題 | 高校野球ドットコム

 また8割を超える出塁率を誇り、勝負強い打撃や堅実的な守備を見せるセカンドの梶谷謙吾や、ここぞのバッティングが光る5番・サードの新田朋大。そして切れのある速球に加えて、多彩な変化球を持つなど気迫あふれる投球が魅力の右腕・岸龍吾が軸となった。

 この4人を中心にしつつ、ショートの藤井幹、秋は控えだった安井幹也、安藤優汰らの飛躍が今後の新戦力として期待が持たれる。

秋初戦敗退から16年夏甲子園へ 古豪・出雲の課題 | 高校野球ドットコム

■甲子園で校歌を歌う。そして打倒私学

 甲子園で校歌を歌う。そして打倒私学という2つの目標を掲げて冬場の練習をしている出雲。特に打倒私学という強い想いをもって選手たちに指導していると長岡部長は語る。

 「一昨年も去年も3回戦で私学に負けています。そのときに個と個、力と力で勝負しては私たちは勝てない。だったら、やるべきことを選手それぞれが徹底して、状況に応じたプレーをすることが大事だと思っています」

秋初戦敗退から16年夏甲子園へ 古豪・出雲の課題 | 高校野球ドットコム

■人間性を磨く

 選手たちの間でも、新チーム発足時に秋季大会4強や中国大会出場とともに、私学を倒すことを目標に掲げて練習を重ねた。

 練習を通じて投手力と守備力を磨いてきたが、並行して取り組んだのは人間性を磨くこと。「人間性の向上と技術の向上は相関している」という考えのもと、相手を思いやる気持ちを育むことも大事にしてきた。

秋初戦敗退から16年夏甲子園へ 古豪・出雲の課題 | 高校野球ドットコム

■2度目の甲子園へ

 しかし秋季大会では初戦で私学の出雲西に0対9という結果。吾郷主将は「序盤から大量失点を重ねてしまったことで、焦りから余計に自分たちのプレーができませんでした」と反省。私学との壁を改めて確認し、より一層のレベルアップに励む出雲

 冬場には、技術向上はもちろん、エルゴメーターといった器具等も使いつつ、校舎周りをダッシュするなどフィジカル面の強化も力を入れてきた。打倒私学、そして2度目の甲子園へ鍛錬を重ねる。

(文=田中 裕毅

秋初戦敗退から16年夏甲子園へ 古豪・出雲の課題 | 高校野球ドットコム
今年も大好評!【冬が僕らを強くする 特設ページ】
各チームのページ下部にあるフォトギャラリーもお見逃しなく!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.06

大阪桐蔭&履正社撃破の原動力! 超高校級遊撃手・今坂 幸暉(大阪学院大高)のドラフト指名はあるのか!?<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.06.06

【佐賀】敬徳は唐津東と唐津南の勝者と対戦<西北部地区大会>

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・北信越地区】新潟で21日に抽選会、7月5日の富山で組み合わせが出揃う

2024.06.06

センバツ出場の龍谷大平安の卒業生の進路は?高校日本代表候補は青山学院大、大型右腕は富士大へ進学!

2024.06.01

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.01

【愛知】報徳学園は豊橋中央にサヨナラ勝ち、豊川には黒星<招待試合>

2024.06.01

【東京六大学】早稲田大が大勝で7季ぶり優勝に大手!プロ注目スラッガー・吉納が2発、エース伊藤は8回1失点の快投見せる!

2024.06.01

報徳学園の今朝丸がセンバツ決勝戦以来の先発!モイセエフは3番センターでスタメン出場!【招待試合スタメン】

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉