Column

富島(宮崎)縁の下の力持ちとしてチームから頼られる存在に!!

2018.04.15

 昨秋の宮崎県大会準優勝。そして九州大会準優勝で春・夏通じて初の甲子園出場となった宮崎県の富島高校。富島は5年前、部員数が少なく合同チームで大会に参加しており、グランドも練習できる状態ではなかった。しかしそこからチームは急成長して、5年で甲子園にたどり着いた。
 そんなチームの選手たちを支えるマネージャーは日々どんなサポートをしているか。詳しいお話を聞きました。

日曜大工も大事な仕事


富島野球部を支えるマネージャーの4名と監督

 現在の富島は部員数が32名(新2,3年生のみ)のチームである。そんな選手たちを新3年生の古嶋颯華さん・山田紗香さん、新2年生の黒木麻矢さん・河野かすみさんの計4名のマネージャーがサポートしている。

 普段はどこの学校でもやっているタイム測定や、ボールを渡したり拭いたりといった練習中のサポート。また選手の身の回りのサポートとして冬の厳しい寒さの中でも洗濯をしたり米炊きをやったり、またアイシング作したりといったところまで日々こなしている。

 その中でも他のチームにはない仕事がある。それは日曜大工である。破裂した水道の修理や浮き上がった床を直すといった作業である。どの作業も難しそうに思えるが、富島マネージャーの皆さんは簡単なものと感じているほど、作業は手慣れたものである。

 それを裏付けるかのようにおすすめのマネージャーグッズを伺うと、工具が挙げられた。ペンなどの筆記用具関係が連想されやすい中で、一番最初に工具が挙げられるほど富島マネージャーの中では日曜大工は大事な作業であり、その作業に必要な工具は必須アイテムであることがうかがえる。

 それだけではなく、選手がスムーズに練習を行えるよう常に気を張って動くように意識している。こうして心身ともに疲弊するような大変な作業が全てひと段落し、やりきったという達成感に浸る瞬間が一番楽しい時間だと挙げてくれた。

[page_break:縁の下の力持ちとして憧れの夏の甲子園へ]

縁の下の力持ちとして憧れの夏の甲子園へ


頼られるマネージャーを目指して全員で仲良く頑張る!

 そんな富島マネージャーを代表して、新3年生の山田紗香さんに詳しくお話しを伺いました!
 中学時代は合唱部に所属していた山田さん。そこから野球部のマネージャーになろうと決心した理由は、お兄さんと弟さんが野球をやっている姿がカッコイイと思ったことがキッカケだった。さらに夏の甲子園を見ていて、行ってみたいと思ったことも理由であった。

 日々大変な作業をこなしている山田さんだが、マネージャーという仕事を通じて迷惑をかけるような行動をしないように自覚を持てるようになった、と成長を感じていた。選手だけではなく、マネージャーも学校の代表として試合に向かう感覚が養われたのだろう。

 マネージャー活動を通じて部員に怒られた時は挫折しかけると語る山田さんでしたが、試合で勝った時やありがとうと部員や監督に改めて言われると嬉しいと感じていると同時にやりがいを感じている。

 部員からありがとうと言われる中で、印象に残っている瞬間があった。それは去年2017年の3月14日。ホワイトデーのことだった。
 部員がマネージャーの部屋まで来て、「いつもありがとう」と言ってバレンタインデーのお返しをくれたことは泣きそうになるほど嬉しかったと語ってくれた。日々選手ために頑張って動いていたからこそ、感動したのだろう。

 新3年生となり残りわずかとなった高校野球。どんなマネージャーになりたいか聞いてみると、頼られるマネージャーになりたいと答えてくれた山田さん。また、他の誰がマネージャーの頑張りを評価していなくても、チームはマネージャーの頑張りを分かっている、という言葉を選手や監督にかけられたことが心に残っていると教えてくれた。
 マネージャーという存在を一言で語ると縁の下の力持ちと表現してくれている山田さん。富島マネージャーは、選手を陰から支える頼れるマネージャーとして、自分たちの頑張りを見てくれている仲間たちと夏の甲子園に行くため日々の練習に取り組む。

文=編集部

このページのトップへ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・近畿地区】近畿一番乗りの抽選は17日の大阪、4府県が7月6日に開幕

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・北信越地区】新潟で21日に抽選会、7月5日の富山で組み合わせが出揃う

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・東北地区】24日に宮城、秋田の抽選!7月6日の宮城が東北一番乗りで開幕

2024.06.07

明日夏の組み合わせ抽選! 今年の神奈川は「投手王国県」だ!東海大相模の198センチ左腕を筆頭に、ノーシードにも140キロ超え投手が続出【神奈川注目投手リスト】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.02

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が期待の2年生エース・早瀬の完投勝利で決勝進出!

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得