試合レポート

大阪桐蔭vs國學院久我山

2022.03.30

188センチ長身右腕が大舞台で見せたコマンド力 大阪桐蔭が4年ぶり決勝進出

大阪桐蔭vs國學院久我山 | 高校野球ドットコム
川原 嗣貴(大阪桐蔭)

<第94回選抜高校野球大会:大阪桐蔭13-4國學院久我山>◇30日◇準決勝◇[stadium]甲子園[/stadium]

 大阪桐蔭(大阪)が國學院久我山(東京)を破り、4年ぶりの決勝進出を決めた。

 大阪桐蔭の大型右腕・川原 嗣貴投手(3年)の成長が著しい。今回はその点について振り返っていきたい。

 鳴門(徳島)戦では1失点完投勝利。この試合で見せた球威ある直球、鋭い変化を見せるフォーク、カットボールなどの球が冴え渡っていたが、準決勝の國學院久我山戦でも実力を発揮した。ワインドアップからゆったりと始動し、真上から投げ込む直球は常時135キロ〜140キロをマーク。1イニングに3球〜5球程度は140キロ超えしていた。甲子園で140キロ前後の速球を投げる投手は多くいるが、球の角度、重量感が全く違う。

 高校生とは思えないぐらい威力ある直球を投げ込んでおり、NPBスカウトも高評価する内容ではないだろうか。直球のコマンド力の高さはずば抜けている。120キロ後半のフォークも落差があり、空振りを奪うことができる。188センチの大型右腕らしい高低を使ったコンビネーションで曲者揃いの國學院久我山打線を序盤から圧倒。6回裏は制球力が甘くなったところから2点適時打を浴びたが、7回になっても140キロ前半のストレートを投げ込むなど、改めて馬力の大きさを示した。

 7回を投げて、8奪三振、2失点の好投を見せた川原はこう語る。
「インコースを強く攻めて行こうと話していました。さらに低めへの直球のコントロールです。最初はしっかり低めに投げられていたのですが、イニングを重ねるごとに上体で投げてしまう部分があったんですけど、そこをしっかり修正することができました。次も続けていきたい」

 今大会、背番号1をつける別所 孝亮投手(3年)は準々決勝の市立和歌山戦よりは直球が走っているように感じた。常時135キロ〜143キロの直球は威力があり、両サイドへ投げ込んでいる。ただ制球力を乱し、9回裏に2失点した。素材は抜群だが、まだ実力をフルに発揮できていないのが気になった。

 決勝戦の相手は近江(滋賀)と決まった。川原は「明日は全身全霊かけて投げていきたい」と意気込んだ。日本一の投手力を決勝戦でも発揮し、4年ぶりの頂点をつかむ。

(記事:河嶋 宗一

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が期待の2年生エース・早瀬の完投勝利で決勝進出!

2024.06.02

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農のエースが魂の熱投&勝ち越し弾!名門・鹿児島実を破り、決勝進出!

2024.06.02

【中国】倉敷商が13年ぶり、尾道は12年ぶりの決勝へ<春季地区大会>

2024.06.03

26人もの新入生が入部した都立杉並は夏の台風の目になるか!? OBの母校訪問で部員不足の都立高の未来に一石

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得