試合レポート

常総学院vs花咲徳栄

2021.05.18

選抜からの経験生かした常総学院が花咲徳栄との打撃戦制す!

常総学院vs花咲徳栄 | 高校野球ドットコム
4番キャッチャー・田邊 広大(常総学院)

 常総学院vs花咲徳栄の関東の名門校同士の対戦

 花咲徳栄は大会4日目で3試合目。疲労の状態が色濃く出ているのが感じられ、また常総学院はエース・大川 慈英がベンチスタートで、秋本 璃空がベンチ外。この2人以外の投手陣は紅白戦や練習試合を見ていると、どうしても花咲徳栄相手には苦しい。主将・田邉 広大は「この試合は打ち勝つぞ!と監督さん(島田 直也監督)からいわれていたので、なんとしても打ち崩したい思いがありました」

 試合は打撃戦となった。

 まず1回表、花咲徳栄常総学院の先発・石川 大翔を捉え、一死満塁から5番味谷 大誠の2点二塁打、さらに犠飛で3点を先制。しかし花咲徳栄の先発はここまで149球を投げている松田 和真は140キロ台のストレートは影を潜め、4番田邊 広大、5番柴田 将太郎、6番宮原 一騎の3者連続適時打ですぐさま同点。松田は1回で降板。2回裏から金子 翔柾が登板。金子は2番伊藤 琢磨の適時打で勝ち越し。さらに4回裏には、一死満塁から3番三輪 拓未が左超え二塁打、4番田邉の犠飛で7対3と突き放した。

 しかし5回表、花咲徳栄も5番澤口 滉の適時打、6番加藤 大地の適時二塁打、さらに2番飛川 征陽の走者一掃の適時二塁打で8対7と試合をひっくり返す。

 常総学院は7回裏に反撃開始。連打でチャンスを作り、3番手の堀越 啓太がマウンドに登る。一死一、三塁の場面でワイルドピッチ、二死満塁から途中出場の加藤颯の2点適時打で10対8と試合をひっくり返す。



常総学院vs花咲徳栄 | 高校野球ドットコム
勝利を決めた常総学院 ベンチに戻る大川 慈英(常総学院)

 投手力が高い花咲徳栄から14安打10得点。茨城県大会決勝から3試合連続で二桁得点。準々決勝の明秀日立戦では好左腕・飯田 真渚斗から15安打、準決勝の水城戦では好投手・樫村 佳歩を攻略し、8得点を上げるなど、センバツと比べればまるで別のチームだ。

 主将の田邊自身、センバツ時では全く打撃が出来上がっていなかったと振り返る。センバツに帰って「つなぐのがうちの打撃の持ち味ですが、もう一度、自分のフォームを突き詰めて、自分のスイングで打てるように打撃練習を心がけていました」

 さらに転機となったのは明秀日立戦から4番に起用され、「これまでミートする事を考えていましたが、思い切って、強くスイングをしようと考えました」と結果的に9回裏に同点打。準決勝では本塁打を放ち、関東大会でも勝負強い打撃を見せている。また関東大会で打率.571とあたっている柴田 将太郎はコーチとともにインパクトまでスムーズに振り抜ける軌道を実現するために、改造を行い、才能が開花。東農大二戦で高校通算6本塁打目を放っている。

 また戦い方もどっしりしてきた手応えもある。田邊はセンバツでの経験が今の試合運びにつながっている。

 「このチームになって初めて大観衆の下でプレーして、1つのプレーで大きなアクションもありますし、また敦賀気比戦ではすぐに4点をとることができたのですが、気づいたら同点になっていた感覚で、いろいろなことに気づけた大会でした。どんなことがあっても、それに応じて試合運びができるようにしようと伝えてきたことが形になっています」と語る。

 「秋本がいないので、苦しいですが、その分、チーム力が上がるチャンスなので、秋本抜きで関東優勝して、秋本が戻って、良い状態で夏を迎えたいです」と関東優勝することを誓った主将の田邉。センバツでの経験値をしっかりと生かしており、続く準決勝の関東一戦でも真価を発揮できるか問われる。

(取材=河嶋 宗一

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.03

【2024年春季地区大会最新状況】近畿は京都国際が初優勝、中国&北信越は4日に決勝

2024.06.04

【春季東北大会出場校一覧】仙台育英の「朗希2世」や、花巻東の1年生野手など注目選手も

2024.06.03

26人もの新入生が入部した都立杉並は夏の台風の目になるか!? OBの母校訪問で部員不足の都立高の未来に一石

2024.06.03

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が2年生バッテリーの活躍で優勝

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.29

【長崎】海星は壱岐、長崎日大は清峰と対戦<NHK杯県大会組み合わせ>

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得