試合レポート

宮崎日大vs鵬翔

2014.10.05

第1シード宮崎日大が、1点を取り1点を守る勝負強さ発揮!

宮崎日大vs鵬翔 | 高校野球ドットコム

宮崎日大エース・杉尾

 ゲームセットの瞬間まで、息詰る激闘となった準々決勝。
先制したのは宮崎日大だった。

 2回裏に、被安打と野選から背負った一死一三塁のピンチを、慌てることなく4-6-3の併殺でしのいだ。直後の3回表。2番益留の右前適時打、5番前田(2回裏から出場)の中前2点適時打で3対0。
ピンチ後の攻撃で確実に流れをつかんだ。

 その後、宮崎日大は4回に3番吉野の左前2点適時打、7回に犠飛で加点。鵬翔に与えたのは内野ゴロ間、犠飛、適時打1本の計3点のみ。優位に試合を進めた。

 そして、6対3で迎えた9回表。
宮崎日大が敵失から1点をもらうと、一死満塁から9番薗田が初球スクイズを決めて8対4とリードを広げた。

 宮崎日大エース杉尾にとってはセーフティリードか?
9回裏。鵬翔は先頭の6番永吉(代打)が中前安打で出塁するも二死一三塁。鵬翔は追い込まれた。

 だが、ここから鵬翔がひとつのドラマを生んだ!
1番宮川が左前適時打で1点を返し8対5。2番島袋が二死一二塁から左前適時打で出塁し二死満塁。3番伊島が強烈な中前2点適時打を放ち8対6。4番大幡は左前安打で出塁し、またも二死満塁。

 昨チームからエースナンバーを背負う杉尾が、ここまでの連打を浴びて失点をする姿は一度も見た記憶がないが、杉尾は、この試合5回に交錯で左足を痛めて一塁手へまわり、再登板した6回先頭打者からは打球を左足に受けるなど、二度のアクシデントに見舞われていた。加えて、「第1シード撃破」・「九州大会出場への道」の強い思いで驚異の粘りをみせた鵬翔打線が、杉尾をマウンドから引きずり降ろした。


宮崎日大vs鵬翔 | 高校野球ドットコム

強烈な中前2点適時打を放った伊島(鵬翔)

 そして、宮崎日大は再び一塁手からマウンドに上がった山下が、鵬翔5番清野に押し出しを与え、宮崎日大8対7鵬翔。ついに1点差で、なおも二死満塁。ここで鵬翔は打者一巡して、9回再び打席に立った6番永吉。
1球1球、球場中に緊張が走る。
とうとう、3ボール2ストライク。

 今から目の当たりにするのは、押し出しか?一打同点か?逆転サヨナラか?ゲームセットか?
この試合の行方と両チームの運命がかかった一球は、打球音とともにレフト線上空へあがり、宮崎日大レフト木原がグラブにおさめた。
ゲームセット。

 ロースコアゲームではないものの、勝者と敗者を分けたのは1点の重み。取れる時にもぎとった1点、不要に与えてしまった1点の差だった。
第1シード宮崎日大が逃げきり、九州大会出場をかけた準決勝では「延岡商業vs聖心ウルスラ」の勝者を迎え撃つ。

宮崎日大榊原聡一郎監督
「うちが厳しい内容だったというよりは、相手の打撃を褒めてあげるべき。(9回裏鵬翔)4連打はバッティング練習でもそう出来るものではない。(9回表)スクイズの1点が効いて良かった。いつも打つ選手が決まってきているので、もっと積極性が欲しい。」
(※榊原聡一郎監督の「榊」の中は「示」では無く、正しくは「ネ」)

鵬翔久保重人監督
「エラー絡みの失点が大きかった。(第1シードを相手に)選手たちの九州大会に行きたい気持ちが強く、空回りしたところもあり、固くなっていた。」

(写真・文=三角 竜之

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【中国】倉敷商が13年ぶり、尾道は12年ぶりの決勝へ<春季地区大会>

2024.06.03

26人もの新入生が入部した都立杉並は夏の台風の目になるか!? OBの母校訪問で部員不足の都立高の未来に一石

2024.06.03

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が2年生バッテリーの活躍で優勝

2024.06.02

新戦力の台頭なく苦戦が続く楽天、ドライチ・古謝に希望の光!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得