試合レポート

橿原vs登美ヶ丘

2010.07.20

2010年07月19日 佐藤薬品スタジアム  

橿原vs登美ヶ丘

2010年夏の大会 第92回奈良大会 3回戦

一覧へ戻る


9回表、ナインを迎える北野監督

攻撃型チームのエアーポケット。

 高校野球とは本当に難しい。
春季大会で準優勝し、公立校としては無類の攻撃力を誇った登美ヶ丘が敗れた。しかも、完封で。
相手が甲子園出場経験もある橿原だから、波乱だとは思わないが、まさか、登美ヶ丘の打線が零封されるとは試合前は想像もつかなかった。

切り込み隊長の1番・高橋、好守に存在感の光る辻本、柔らかなリストワークの赤鹿、勝負強い西谷と、ここ近年の登美ヶ丘だけをみても、NO1とも思える破壊力を誇っていた。1回戦の平城戦でも0-4のビハインドから見事に跳ね返し、8-5の逆転勝ちを演じている。一度火がついたら、止まらない。そんな打線だった。

今日の試合も決して悪くなかった。チャンスの数では負けていないはずだ。序盤からリズムをつかんでいるようにさえ見えたが、相手先発の城之内が一世一代のピッチングを見せると、リズムを失った。

「なかなか、1点が取れなかったので、ちょっと焦ってしまったというか…力では負けていないと思いましたけど、相手の気迫が上回ったんだと思います」と主将の辻本は唇をかんだ。

 だが、観ている方としては、そんな焦る展開だったかと思わざるを得ない。いつ爆発してもおかしくない登美ヶ丘の打線は序盤からの攻撃で相手に圧力を掛けていたように見えたからだ。そのうち点は入るような気配さえあった。橿原が先制を挙げたとはいえ、死球による押しだしで得たもので、攻撃の終わり方が良くなかった。7回裏には追加点を狙って、1死・一三塁からエンドランを敢行し、遊撃ライナーで併殺に終わってしまっている。

この時には、まだ流れは登美ヶ丘にあるように、思えたものである。
しかし、8回裏、登美ヶ丘の守備陣が一瞬、エアーポケットに入る。1死から走者を出すと、適時二塁打を浴びて、痛い1失点を喫してしまうのだ。試合はこれで決まった。

焦る必要がなかった試合で、登美ヶ丘は焦ってしまった。これは、攻撃型チームに陥りがちな敗戦である。「攻めている」と捉えるか、「攻めているのに点が取れない」という些細な差だが、攻撃型のチームであったがゆえに、点が取れないじれったさが「前半から重たかった」(北野監督)空気を充満させたのだろう。

 とはいえ、この春から見せた登美ヶ丘の攻撃的な野球は、公立校でもこれだけのチームが作れることを立証したといえる。北野監督は「トレーニングで大きくなった選手たち」とナインの成長があったからこそのチームだと強調あうる。0-2で完封負けしてしまったが、こういうチームが作れたということには、誇りにしていいのではないか。登美ヶ丘にとっても、おそらく最強打線だっただろうし。ここ近年の公立校の中でもトップクラスだった。北野監督は言う。
「普通にトレーニングをするのではなく、野球の動きにつながるトレーニングをするということ。このチームはそれをやって実証してくれた。後輩たちにこうやったら打てるチームが作れるというのを残してくれたと思う」。

 現3年生が残した財産を後輩たちがどう受け止め、継いでいくのか。高校野球には伝統と言う形でチームが強くなっていくものである。世代世代で、積み重ねていけるところがある。

そこが高校野球には難しさもある半面、面白いところでもあるのだ。

 

(文=氏原 英明


[:addclips]

[:report_ad]

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

夏の愛知大会は6月28日から開幕!決勝戦は7月28日【愛知大会要項】

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.26

【春季関東大会】白鷗大足利が初優勝!最後はタイブレークの末サヨナラ死球で幕切れ!

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】実力派監督就任で進化した奈良の名門・天理。超高校級の逸材3人を擁し、緻密な攻守で全国クラスのチームに!

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】エース頼み脱却を目指してきた京都国際。「素質はプロ入り左腕と同等」の2年生左腕の台頭と打線強化で京都の大本命に成長!

2024.05.26

【福島】聖光学院が4連覇を達成<春季県大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉