Column

成瀬 善久投手(東京ヤクルト)が語る「配球論」

2015.06.05

 今回はプロで勝てるための配球の考え方を語っていただきます。よく厳しいコースに投げることが大切だといわれますが、勝つためにはそれだけでは難しいと成瀬投手は説明します。ではどんなことが必要なのでしょうか。

コントロールを意識するようになったのは生きる道の一つだったから

成瀬 善久投手(東京ヤクルトスワローズ)

――高校生になってからコントロールを意識するようになったのは、成瀬投手にとって生きる道のひとつだったからですか?

成瀬 善久投手(以下「成瀬」) そうですね。中学校まで遊びで、ゲーセンでストラックアウトをやっていました。当時は球の速さで勝負していましたけど、コントロールにも自信があるつもりでしたね。

――高校に入ってコントロールにさらに磨きをかけた、と?

成瀬 もっとコントロールが必要になってきたということです。中学校までは配球うんぬんより、球の速いピッチャーが勝てたり、大会で上に行けるということがありました。軟式ボールだったので、なかなか前に飛ばないという状況もあったので。高校では硬式なので、芯に当たったら遠くまで飛びます。詰まってもホームランにされるときもあるので、少しの投げミスもダメなんじゃないかと意識しました。

――コントロールを磨くためにどんな練習をしましたか?

成瀬 ベース板にボールを置いて、投げたりしましたね。でも実際にバッターが立って、そのときにいかに投げられるかが勝負だと思います。今もそうなんですけど、ブルペンではストライクに投げるストレート、変化球を意識しつつも、コースをひとつ外してストライクからボールに投げる変化球まで練習しなければと考えています。試合でいざ「ここはストライクからボールになる球を見せたいな」というとき、その練習が役立つので。ボール1個分の出し入れまでやっているつもりです。

――成瀬投手はストライクゾーンを何分割に考えて投げていますか?

成瀬 分割はしていないです。低めがあれば高めもあるし、インコースがあればアウトコースもあると思っているので。そこを最大限に利用すれば、9分割で十分だと思っています。ただ、それ以上にあと半分ずつ内と外、さらに変化球の曲がる部分も考えたら、全体的に半分ずつくらいは広げてもいいと思います。

このページのトップへ

第97回全国高等学校野球選手権大会
僕らの熱い夏 2015
[page_break:審判に手を挙げさせるか、挙げさせないかというくらいのコースに、1球で勝負できるか]

審判に手を挙げさせるか、挙げさせないかというくらいのコースに、1球で勝負できるか

成瀬 善久投手(東京ヤクルトスワローズ)

――細かいですね。

成瀬 あくまでもイメージは、ですよ。でもプロでも、ど真ん中に投げても打ち損じるバッターがいれば、見逃すバッターもいる。逆にいいコースに投げたのに、打たれることもあります。

 僕はそれが野球だと思っているからこそ、あまり考えすぎて、際どいコースばかりに投げるのがすごくいいことだとは思いません。それより2ストライクに追い込んで、審判に手を挙げさせるか、挙げさせないかというくらいのコースに、1球でいかに勝負できるかが大事。その球が決まらずにボールになると、次の球がちょっと中に入ってきたりするので。

――そういう意識は高校からですか?

成瀬 いや、プロに入ってからですね。高校のときは自信があったので、厳しく投げられると思っていました。プロにはいろんなバッターがいるから、どこにどの球を投げるのが正しいか、間違いかがわからなくて。たとえば、いい球が行って打たれることがあれば、悪い球が行って打ち損じる場合もある。

――プロでも打ち損じは少なくないですよね。

成瀬 それがあっての野球だなと思い始めてから、自分が有利なカウントのときに、いかに1球で決められるかと考えるようになりました。それでピッチングがだいぶ変わりましたね。なぜなら、バッターもそこを意識しないといけないから。かつ、「ほかのコースにも手を出さなくてはいけない」という状況を相手につくらせるのが、プロだと思ったので。

――プロはすごいことを考えていますね。

成瀬 そうじゃないと、勝てないのかなと思います。高校野球は一発勝負だからこそ、勝負どころではガンガン攻めたりします。プロは年間通して戦うので、エサをまかなければいけない部分も出てくる。いまここで打たれたけど、もう1球同じコースに投げたときに打たれるかはわからないし。心理的に、「いま打ったから、もうここはないだろう」と思って、ほかのコースを張られるパターンもあるので。それをこっちも読まないといけないし、キャッチャーも読みながら配球しないといけないのがプロの世界です。

 第3回は横浜高校で学んだことが、そのままプロの世界で生きていることを語っていただきます。お楽しみに!

(文・中島 大輔

これまでの記事は以下から
「コントロールの良い投手の条件とは?」

このページのトップへ

第97回全国高等学校野球選手権大会
僕らの熱い夏 2015

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.06

【2024年夏 全国地方大会シード校一覧】現在27地区が決定!

2024.05.06

センバツV・健大高崎は夏も強い! Wエース抜きで県大会優勝、投打に新戦力が台頭中!

2024.05.06

【大阪】大阪桐蔭が快勝!準々決勝でプロ注目・今坂幸暉擁する大阪学院大高と対戦!<春季大会>

2024.05.06

【春季埼玉県大会】花咲徳栄4回に一挙10得点!20得点を奪った花咲徳栄が昌平を破り優勝!

2024.05.06

【富山】富山商が高岡商を破って春連覇達成<春季県大会>

2024.05.06

【2024年夏 全国地方大会シード校一覧】現在27地区が決定!

2024.05.01

春季大会で頭角を現した全国スーパー1年生一覧! 慶應をねじ伏せた横浜の本格派右腕、花巻東の4番、明徳義塾の正捕手ら入学1ヶ月の超逸材たち!

2024.05.01

【神奈川】関東大会の切符を得る2校は?向上は10年ぶり、武相は40年ぶりの出場狙う!横浜は6年ぶり、東海大相模は3年ぶりと意外にも遠ざかっていた春決勝へ!

2024.05.01

【兵庫】報徳学園、須磨翔風などが順当に夏の第1シード獲得!昨秋ベスト4の長田、滝川二はノーシードに

2024.05.01

【福島】聖光学院と福島商が県大会切符<春季県大会支部予選>

2024.04.21

【愛知】愛工大名電が東邦に敗れ、夏ノーシードに!シード校が決定<春季大会>

2024.04.22

【春季愛知県大会】中部大春日丘がビッグイニングで流れを引き寄せ、豊橋中央を退ける

2024.04.23

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.04.21

【兵庫】須磨翔風がコールドで8強入り<春季県大会>

2024.04.22

【鳥取】昨年秋と同じく、米子松蔭と鳥取城北が決勝へ<春季県大会>