試合レポート

二松学舎大附vs前橋工

2016.05.21

二松学舎大附・大江が自分のペースを保ち、投打に大活躍!

二松学舎大附vs前橋工 | 高校野球ドットコム

大江竜聖(二松学舎大附)

 4回裏まで二松学舎大附にとって嫌な流れが続いていた。1回表、一死二塁から3番で主砲の中林幹弥(3年)に適時打を浴び、先制を許すと、前橋工の先発左腕・八野田龍司(3年)ののらりくらりとした投球に打ちあぐんでいた。最初はボール先行。制球が悪い投手なのかと思ってしまう。しかし不思議なことに。追い込んでから厳しいコースへ投げ込むのだ。120キロ後半のストレートが懐へ決まったり、カーブがひざ元に決まったり、スライダーも打っても内野ゴロのコースと。二松学舎大附打線はすっかりとはまっていた。突出した球速はないが、なかなか厄介な左腕である。

 だがそれに動じない様子を見せていたのは大江だった。こういう雰囲気は投げている方にとってもやりづらいものだが、大江はマイペースな投球だった。じっくりと投げる八野田に対して、大江はかなりテンポが速い。捕手の今村大輝からボールを受け取った後、5秒~10秒以内で投球動作に入っている。見ていてリズムが良い。だが、足上げは実にゆったりとしていて、あまり重心を下げ過ぎず、ゆったりと着地を行い、右肩のグラブを高く掲げ、左腕は一度だらっと下げながら、綺麗に内回りの旋回でテークバックを取っていき、大きく胸を張ってから振り下ろす投球フォーム。体の軸を鋭く回旋させることで、強いボールを投げることができる形ができており、171センチ75キロとそこまで恵まれた体格だけではなくても、常時140キロ台の速球を投げることができるのだ。

 今回の大江、力を入れる場面とそうでない場面があり、力を入れない時は、133キロ~138キロだが、ここぞという場面では、140キロ~143キロの直球でねじ伏せていく。この日は、140キロ以上のストレートを15球ほど、最速143キロを5球計測しており、高校生左腕でこれほどの球速はやはり頭一つ抜けたものがあり、これでもまだ与力を感じさせる内容なのだから、マックスの力を入れて、145キロ前後の速球を見せられれば、ほぼ文句なしといっていい内容だった。さらに変化球のキレ味も高い。120キロ前後のスライダー、110キロ前後のカーブ、130キロ前後のカットボール。どれもしっかりとコントロールできており、マウンド捌きを見ると実に落ち着きを払っている。


二松学舎大附vs前橋工 | 高校野球ドットコム

中林幹弥(前橋工)

 これほど自分の間合いで投げているのならば、打者としてもやる気を見せれば、しっかりと結果を残せるのではないかと思ったが、4回裏にそれが実現する。4回裏、二松学舎大附は二死満塁のチャンスで大江に打席が回る。

 大江は八野田のボールに食らいついて、何度も、ファールで粘っていき、そしてしぶとく中前適時打を放ち、逆転に成功すると、9番堀川尚希(1年)も見事に中前適時打を放ち、3対1とする。大江は、八野田のピッチングに戸惑うことなく、しっかりと粘って打っていった。これは偶然ではなく、常に自分の間合いでプレーできている大江だからこそ、簡単に打ち取られることなく、結果を残すことができたのではないだろうか。

 自ら打って逆転に成功させた大江。これで勢いに乗った大江は終始、安定したピッチング。130キロ中盤のストレートと140キロ台のストレートを上手く投げ分け、さらに厳しいコースへ投げて少ない球数で切り抜けるピッチング。そこには三振よりも連投を意識して、少ない球数で完投する意識が見られた。1失点完投勝利で、2回戦進出を決めた。

 大江はタイプ的には田口麗斗(巨人)に近い投手になるのではないだろうか。田口も、高校では140キロ中盤の速球を投じていたが、プロでは平均レベル。先発となった今では140キロ前後だ。それでもキレのある変化球を低めに投げ分け、しぶとく長いイニングを投げて試合を作るのが田口の強みだが、大江もそのタイプになりそうだ。140キロ後半を投げることよりも、トータルで、安定した力を発揮するためにピッチングを組み立てる大江の投球術、組み立ては、高校生として群を抜いている。

 敗れた前橋工は、3番中林が目についた。183センチ77キロと実に恵まれた体格をして、スクエアスタンスで構える姿には雰囲気を感じさせる。大江の速球についていけるように、深くトップを取ってからインパクトに入るまで無駄がなく、スイングも鋭く、打球も速い。一目見て、打者としてはレベルが違う選手であることが分かる。選球眼もしっかりしているが、脚力は塁間タイム4.38秒と左打者にしては遅い。また初回には走塁ミスもあり、もう少しいろいろなところに目を行くようになるといいだろう。センターの守備を見ると肩自体はまずまずだが、高いステージを目指すのならばもっと強い送球は欲しいところ。

 良い打者だが、さらに高いレベルを目指して、走攻守で磨きをかけて、夏は大暴れを見せてほしい選手だ。

(文=河嶋宗一

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.04.29

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.28

【広島】広陵、崇徳、尾道、山陽などが8強入りし夏のシード獲得、広島商は夏ノーシード<春季県大会>

2024.04.28

【岡山】関西が創志学園に0封勝ちして4強入り<春季県大会>

2024.04.28

【富山】富山商、氷見、未来富山などがベスト16入り<春季県大会>

2024.04.28

【鳥取】鳥取城北が大差でリベンジして春3連覇<春季県大会>

2024.04.23

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.04.29

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.24

春の埼玉大会は「逸材のショーケース」!ドラフト上位候補に挙がる大型遊撃手を擁する花咲徳栄、タレント揃いの浦和学院など県大会に出場する逸材たち!【春季埼玉大会注目選手リスト】

2024.04.26

今週末に慶應vs.横浜など好カード目白押し!春季神奈川大会準々決勝 「絶対見逃せない注目選手たち」!

2024.04.23

【春季埼玉県大会】地区大会屈指の好カードは川口市立が浦和実を8回逆転で下し県大会へ!

2024.04.23

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.04.29

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.05

早稲田大にU-18日本代表3名が加入! 仙台育英、日大三、山梨学院、早大学院の主力や元プロの子息も!

2024.04.02

【東京】日大三、堀越がコールド発進、駒大高はサヨナラ勝ち<春季都大会>

2024.04.12

東大野球部の新入生に甲子園ベスト4左腕! 早実出身内野手は司法試験予備試験合格の秀才!