試合レポート

桐蔭学園vs横浜創学館

2011.04.17

桐蔭学園vs横浜創学館 | 高校野球ドットコム

勝利を喜ぶ桐蔭学園ナイン

ついにベールを脱いだ内海祐太

豊富な投手陣と堅守が売りの桐蔭学園と打力が売りの横浜創学館の対決。
チームカラーが対照的なだけに非常に面白い対決となった。桐蔭学園の投手力が上回るか、それとも横浜創学館の打力が上回るか。どんな試合が展開されていくのかとわくわくしながらみていたが、試合は思わぬ展開となる。

2回の表、桐蔭学園はワンアウト1,3塁のチャンスを迎える。打者は9番柳瀬。柳瀬は三振に打ち取ったが、捕手が後逸。その間に三塁ランナーがホームインし、1点を先制する。3回の表、ワンアウトから茂木の左中間を破る三塁打でワンアウト三塁。ツーアウトとなって5番若林の内野安打で1点を追加。さらに4回の表には5安打を集中し、3点を追加する。

一方で横浜創学館桐蔭学園の先発内海を打ち崩せない。内海は左腕から135キロ前後のストレートを両サイドに散らしていき、決め球に鋭く曲がるカーブ、そして大きくチェンジアップを織り交ぜながら横浜創学館打線を5回までにノーヒットに抑える素晴らしい投球を見せていた。

6回の表、桐蔭学園は森川のタイムリーで1点を追加。内海はなおもノーヒットピッチング。そして8回の表にツーアウトから4番高橋が右中間を破るツーベース。そして5番若林のライト前ヒットで1点を追加し、7対0でコールドの点差になる。

 ここまでノーヒットに抑えている内海がマウンドに登る。5番二宮をサードゴロ。6番をチェンジアップで空振り三振。ノーヒットノーランまであと一人。そして7番川村。川村は変化球を2球続けてあっという間にツーストライク。そして3球目。外角ストレートを打ち返した川村の打球はショート茂木の下へ。茂木は落ち着いて処理し、ファーストへ送球。ファースト高橋ががっちりとつかみゲームセット。桐蔭学園が8回コールドで横浜創学館を下し、ベスト8進出。内海が参考記録ながら8回ノーヒットノーランを達成した。

 結果は打撃が売りの横浜創学館が沈黙し、堅守を誇る桐蔭学園打線の打線が活発だった。
桐蔭学園は15安打8得点を記録。センター~逆方向へ打ち返す素直な打撃。そして甘く入った球を引っ張って右中間へ飛ばす基本忠実な打撃で着実に得点を積み重ねていった。
そして守りでも落ち着いた守りを披露。内野手はゴロを捌き、外野手は深いフライとなっても慌てずに打球を追って処理し、無失策を記録。内海のノーヒットノーランは内海の投球だけではなく、桐蔭学園の堅守によって達成できたといっていいだろう。
昨秋は平塚学園に投打に精彩を欠いてコールド負け。
今年は桐蔭学園らしい堅い守りを中心に落ち着いた試合運びを見せていた。さらに強さを発揮できるか注目である。


桐蔭学園vs横浜創学館 | 高校野球ドットコム

内海裕太(桐蔭学園)

桐蔭学園vs横浜創学館 | 高校野球ドットコム

この試合のヒーローはノーヒットノーランを達成した内海裕太(左/左 175センチ81キロ)だ。
彼はエース級の素質といわれながらもなかなか殻を破ることができずにここまできた。
しかし今日の彼はそれまでに見られなかった自信に満ち溢れた表情をしており、マウンド上で躍動していた。
ラストサマーを前に、いよいよ覚醒したと思わせる内容だった。

左スリークォーターから投げ込む直球は常時130キロ~135キロ前後。
キレの良いストレートが両サイドへ決まっていく。そしてスライダー、大きく曲がるカーブ、チェンジアップで打線が売りである横浜創学館打線を抑え込んだ。昨年は投球のリズムが悪かったが、今年は一段と良くなり、それが今の好投を支えている。

投球フォームに昨年よりもバランスが良くなった。踏み出し足はややインステップから真っ直ぐ踏み込み。右腕のグラブをうまく使い開きを抑えて、肘を使い打者よりで離す意識が見られた。

投球内容、フォームも向上の跡が見られ、何よりもマウンド上で落ち着きをもって投げられるようになった。下級生から期待をかけられながらもなかなか思うような投球ができなかった内海。
武相戦の1安打完封に続き、今日のノーヒットノーラン。この春は大きく手応えを掴んだ大会となったのではないだろうか。


桐蔭学園vs横浜創学館 | 高校野球ドットコム

伝令に入る桐蔭学園

桐蔭学園vs横浜創学館 | 高校野球ドットコム

茂木 栄五郎(右/左 171センチ71キロ)はサードからショートへコンバート。
試合前のシートノックではやや雑なキャッチングが気になったが、試合に入ると相変わらず安定した守りを見せている。守備範囲の広さ、軽快なステップは相変わらず。地肩の強さは昨年から確認しており、守備力は問題ない。
一方で打撃。
以前からこの選手の打撃センスはノーヒットに終わっても光るものを感じていたが、この試合では左中間を破る三塁打、ライト前ヒット、センター前ヒットと大当たり。
三塁打のタイムは11秒12、ショートゴロのタイムは3.94秒を記録と俊足ぶりをアピールしてくれた。走攻守すべてに高い水準を持つプレーヤーとして今後も注目していきたい選手であった。

横浜創学館の住吉 志允(右/右 168センチ66キロ)は8失点してしまったものの、コントロールを重視した技巧派の投球を披露した。

右スリークォーターから投げ込む直球は常時135キロ前後を計測。内外角に揺さぶりながら、スライダー、シンカーを投げ分けて勝負する投手だ。
途中、真ん中に入り桐蔭学園打線に打ち込まれたが、持ち直してコーナーワークを意識した投球で7回には三者凡退に抑える投球を見せるなど、次につながら投球を見せることはできたのではないだろうか。

(文=編集部:河嶋 宗一

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.04.27

【京都】龍谷大平安、京都成章、北嵯峨などが2次戦進出戦に挑む<春季大会>

2024.04.27

横浜に入学した「スーパー1年生5人衆」に注目せよ! 佐々木朗希二世、中学日本代表の二刀流など明日の慶應戦で活躍なるか!?

2024.04.27

【大阪】3回戦は28日に大阪桐蔭、履正社が登場、29日には上宮-関西創価など<春季大会>

2024.04.27

【滋賀】シードの滋賀学園、彦根総合が登場<春季県大会>

2024.04.27

【広島】広陵は瀬戸内と、広島商は崇徳と夏のシードをかけて激突<春季県大会>

2024.04.23

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.04.23

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.24

春の埼玉大会は「逸材のショーケース」!ドラフト上位候補に挙がる大型遊撃手を擁する花咲徳栄、タレント揃いの浦和学院など県大会に出場する逸材たち!【春季埼玉大会注目選手リスト】

2024.04.22

【和歌山】智辯和歌山、田辺、和歌山東がベスト8入り<春季大会>

2024.04.22

【九州】神村学園、明豊のセンバツ組が勝利、佐賀北は春日に競り勝つ<春季地区大会>

2024.04.23

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.04.23

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.05

早稲田大にU-18日本代表3名が加入! 仙台育英、日大三、山梨学院、早大学院の主力や元プロの子息も!

2024.04.02

【東京】日大三、堀越がコールド発進、駒大高はサヨナラ勝ち<春季都大会>

2024.04.12

東大野球部の新入生に甲子園ベスト4左腕! 早実出身内野手は司法試験予備試験合格の秀才!