News

松井裕樹5年40億でパドレス入り、東克樹は300%UP…1995年生まれ主要選手の年俸事情

2023.12.26


松井 裕樹・東 克樹

楽天から海外FA権を行使してメジャー入りを目指していた松井 裕樹投手(桐光学園出身)が、パドレスと5年総額で日本円にして約40億円の契約を交わした。(金額はすべて推定)

松井は来季、20代最後となる29歳を迎えるシーズンになる。24日現在で、松井と「同い年」となる1995年度生まれの主な選手の来季の年俸を調べてみた。

最高額は、松井と同じく13年ドラフトで西武1位だった森 友哉捕手(大阪桐蔭出身)。オリックスに移籍した今季は攻守に活躍し、4年契約の2年目となる来季の年俸は1億9000万円アップの4億円で更改した。

ヤクルトの田口 麗斗投手(広島新庄出身)はFA権を行使せず、残留することを決めたもようで、8800万円からの倍増となる年俸で、複数年契約を提示されているとされている。

今シーズン最もブレークしたのがDeNA・東 克樹投手(愛工大名電出身)。16勝、勝率.842で最多勝&最高勝率のタイトルを獲得し、ベストナイン、ゴールデングラブ賞も受賞した。年俸は2610万円から7890万円アップの1億500万円と、「1億円プレーヤー」の仲間入りを果たした。

リーグ3連覇を果たしたオリックスでは、若月 健矢捕手(花咲徳栄出身)が、7200万円アップの1億2000万円。山岡 泰輔投手(瀬戸内出身)が、1000万円アップの9000万円で更改している。

楽天の小深田 大翔内野手(神戸国際大附出身)は、3500万円アップの8500万円。盗塁王のタイトルを獲得するなど、今季は成長著しいシーズンだった。

ソフトバンクから戦力外通告を受けていた上林 誠知外野手(仙台育英出身)は、中日への入団が決まり、2000万円の年俸で契約した。3750万円からのダウンにも、新天地での活躍に期待がかかる。

その他、ソフトバンクから阪神に移籍した大竹 耕太郎済々黌出身)が4700万円アップの6700万円と大幅アップを手にした。

松井ほどの「出世」とはいかないまでも、来年20代最後のシーズンとなる男たちの頑張りにも期待したい。

この記事の執筆者: 浦田 由紀夫

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.06

大阪桐蔭&履正社撃破の原動力! 超高校級遊撃手・今坂 幸暉(大阪学院大高)のドラフト指名はあるのか!?<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.06.06

【佐賀】敬徳は唐津東と唐津南の勝者と対戦<西北部地区大会>

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・近畿地区】近畿一番乗りの抽選は17日の大阪、4府県が7月6日に開幕

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・北信越地区】新潟で21日に抽選会、7月5日の富山で組み合わせが出揃う

2024.06.01

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.01

【愛知】報徳学園は豊橋中央にサヨナラ勝ち、豊川には黒星<招待試合>

2024.06.01

【東京六大学】早稲田大が大勝で7季ぶり優勝に大手!プロ注目スラッガー・吉納が2発、エース伊藤は8回1失点の快投見せる!

2024.06.01

報徳学園の今朝丸がセンバツ決勝戦以来の先発!モイセエフは3番センターでスタメン出場!【招待試合スタメン】

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉