試合レポート

【東京】1回戦 共栄学園 vs 都立日本橋・都立芦花

2023.09.04

共栄学園・田嶋勇斗

チーム構築途上の共栄学園は、7回コールドも苦しみながら勝利

<秋季東京都高校野球大会1次予選:共栄学園13-4都立日本橋・都立芦花(7回コールド)>◇3日◇1回戦◇東海大菅生グラウンド

夏の東東京大会を制した共栄学園にとっては、新チームになって迎える最初の公式戦になる。相手は都立日本橋・都立芦花の連合チーム。都立芦花の前身である都立千歳は、おかやま山陽の堤尚彦監督の母校であり、ともに都立の伝統校であるが、共栄学園とは、力の差はある。結果としてコールドゲームであるが、共栄学園としては苦戦したという印象の残る試合であった。

共栄学園のスタメンを見ると、背番号とポジションが一致していない選手が多い。夏の甲子園大会から秋季大会まで間はほとんどない。夏の甲子園大会に出たチームは、新チームで行う秋の大会に向けての準備はどうしても遅れる。「秋でチームを作り上げるのは、無理です。甲子園に出たから遅くなったとか、そういうわけではありません」と共栄学園の原田健輔監督は言う。ただ一般的に甲子園出場チーム、特に初出場のチームは、秋の準備が遅れるのは確かだ。加えて共栄学園は、甲子園でも2番打者として活躍した牟田口 逸佳内野手(2年)が負傷欠場しているため、攻撃の柱を欠いた感じになった。

そうした中で存在感を示したのは新エースの田嶋 勇斗投手(2年)だ。東東京大会の決勝戦に先発し、甲子園のマウンドも経験している田嶋は、エースとしての風格を感じる。「経験が成長をさせています」と原田監督。「変化球は使わないつもりで投げました」という田嶋は、安打は打たれても力強い投球で、危なげがなかった。

共栄学園は2回に1点を先制した後、3回には4四死球に敵失が絡んだうえに、2番・近藤 祐矢、打順が一巡した後、3番・早川 飛翔外野手(2年)、4番・田中 来希内野手(2年)と二塁打が3本出て、一挙9点。これで試合は決まりかと思われたが、結果としてこの9点がなければ、試合はどうなったか分からない展開になった。

4回から共栄学園は、吉田 圭太投手をマウンドに送る。すると連合チームは3番・横森 仁統、4番・飛岡 優作の連続安打に続き、5番・池田 陸斗が三塁打を放ち、2点を返す。池田も8番・高久 悠人の中前安打で還り、この回3点を返した。

共栄学園は5回に3番手として城戸口 陸斗投手をマウンドに送る。連合チームは1番・國府田 翼の二塁打などで1点を返して追い上げる。

それでも共栄学園は、5回に連合チームが2失策をしたこともあり2点を追加する。6回は無死満塁から9番・池田 幸世内野手(2年)の右犠飛で1点を追加し13対4。なおもチャンスは続き、6回コールドの可能性も出てきたが、途中出場の1番・阿部 竜典は併殺に倒れ、追加点を奪えない。結局7回コールドで共栄学園が初戦に勝利した。

共栄学園としてはもどかしい展開にも思えたが、原田監督は「こんなものです。もともと力のある子がいるわけではないので」と語る。

共栄学園としては、勝つことで次も試合ができるのだから、意味のあることだ。試行錯誤を繰り返しながら、チームを作り上げることになるのだろう。

一方、連合チームが健闘したのは確かだ。特に粘り強い打撃は見事だった。ただ、それぞれの学校の部員数が少ないだけに、仕方ない部分もあるのだろうが、大事なところで守りのミスや四死球が続いたことは痛かった。けれども秋の段階で、夏の甲子園に出場したチームと試合ができたことは、貴重な経験になったはずだ。

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2023.12.05

【12月16日に開催!】NPBとメジャーで100名以上のトレーニングを指導! 凄腕トレーナーによる速球とスイングスピードを上げるセミナーを開催!!

2023.12.05

巨人・坂本勇人が6億円で契約更改!来年は”オレ流”超え通算安打記録を狙う!

2023.12.05

【大阪商業大・卒業生進路】西武2位の上田、広島2位の高ら11人が野球継続

2023.12.05

Honda熊本の強打者・石井元が勇退!履正社、明治大で坂本誠志郎(阪神)とプレー

2023.12.05

神宮大会4強の日本体育大が新体制を発表!主将は花咲徳栄出身の南大輔!

2023.12.04

【トレーニング特集】目指せ冬場のレベルアップ! 編集部オススメ10の方法!

2023.12.02

【一覧】2023年 プロ野球 引退・退団・戦力外選手リスト

2023.12.02

ドラフト3球団競合・高橋純平が引退!2015年ドラ1たち「8年後の明暗」、 メジャーリーガーからスカウト、軟式に転向した選手など多種多様

2023.12.03

センバツ21世紀枠推薦校予想】九州は全国屈指の進学校か連合チームか、困難極める選考に

2023.11.30

2020年阪神ドラフトが早くも「伝説」レベル!MVP・新人王に3年連続20本塁打のスラッガーが誕生

2023.12.04

【トレーニング特集】目指せ冬場のレベルアップ! 編集部オススメ10の方法!

2023.12.02

【一覧】2023年 プロ野球 引退・退団・戦力外選手リスト

2023.11.11

決勝は国分中央VS神村学園

2023.11.12

2度の指名漏れ 悔しさをぶつけた久保田拓真の3ラン!パナソニックが快勝!<社会人日本選手権>

2023.11.14

大学準硬式が生んだ剛腕・道崎亮太、甲子園で圧倒的な投球を見せて、拓けるか「プロへの扉」<大学準硬式甲子園大会開幕>