試合レポート

八王子vs二松学舎大附

2023.04.10

二松学舎大附、夏はノーシードに 投打が噛み合った八王子の前に敗戦

八王子vs二松学舎大附 | 高校野球ドットコム
重川 創思(二松学舎大附)

〈春季東京都大会:八王子5ー3二松学舎大附(延長10回タイブレーク)〉♢3回戦♢9日♢駒沢

 タイブレークの末に、八王子が昨年夏の東東京の王者・二松学舎大附を5対3で破り勝利を収めた。

 二松学舎大附の先発は大内 啓輔投手(2年)。1回、1番・中川 龍斗内野手(3年)が先頭打者本塁打を放って先制に成功した。

 八王子は2回2死二塁で7番・引田 武蔵外野手(3年)が中前安打するも二松学舎大附の中堅手、住吉 健太郎外野手(2年)が矢のような返球で本塁タッチアウト。ビックプレーが生まれた。

 二松学舎大附は4回、4番・片井 海斗内野手(2年)が中越え本塁打を放って追加点。6回には2死二、三塁で5番の五十嵐 将斗外野手(2年)の適時打でさらに1点を返し3対0とする。

 7回無死一塁、先発の大内に代わってエースの重川 創思投手(3年)がマウンドに上がる。ヒット、四球などでいきなりピンチを作るも最後は勢いのある真っ直ぐで差し込み、三飛でこの回のピンチを切り抜けた。

 しかし八王子は8回、4番・比留間 智大外野手(3年)の適時三塁打、6番・山田 昊志郎内野手(3年)の隙をついたセーフティーバントで2点を返す。続く打者に代打、川添 皓生内野手(3年)が適時二塁打を放ち同点とし、一気に試合を振り出しに戻す。9回はお互いに得点できなかったため、延長10回から無死一、二塁からの攻撃となるタイブレークに突入した。

 八王子は10回、5番・豊田 俊冶内野手(2年)が左前安打を放ち満塁に。6番・山田の打席に捕逸で1点、その後、犠牲フライでさらに追加点。この回2点を奪った。

 その裏、二松学舎大附は1番からという好打順も、三者凡退となり八王子が5対3で勝利を収めた。

 八王子の先発・エースの鈴木 裕晴投手(3年)は直球と変化球でコーナーを突き打たせて取る投球も、1回と4回にホームランを浴び、6回も1点を取られ6回3失点で降板した。7回は2番手志民 虎太郎投手(2年)が2死三塁とピンチを作るも無失点で抑えた。8回は代打で途中出場の川添がマウンドに上がる。立ち上がりは2死から四球を出すも、10回まで投げ切り、結局その四球のランナーしか許さず二松学舎大附の打者を封じ込めた。

 八王子は中盤までチャンスを作るも、あと一本が出ない苦しい展開で試合が運んだが、終盤からは「自分たちの積極的な打撃ができ良い形で点を取ることができた。後続の投手も良く踏ん張ってくれてチームに波を持ってきてくれた」と八王子の安藤監督は話した。

 8回表に同点打を放ち、投げては8回裏からタイブレークの10回まで3イニングを0点に抑え投打で活躍した川添は「打席に入る前監督に初球から振っていけと指示が出ていて、結果は気にせず強く振ろうという意識で打席に立った。結果的にいいところに飛び、最高の結果が残せた。
投球に関しては負けてもいいから楽しんでいこうという気持ちで投げた。監督からも点数が開いてもいいと言われ気持ちが吹っ切れて、落ち着いて投げられた」と語った。

 後半は投打のかみ合った試合となり、監督と選手の信頼関係の深さがうかがえた。次の戦いはどのような試合展開を送るか楽しみだ。

(取材=鎌田 光津希)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.05

夏の千葉大会は7月6日開幕!今年は148チームが参加し、7月27日に決勝予定!

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在35地区が決定、宮崎では延岡学園、日南学園など第7シードまで確定・6月4日

2024.06.06

【佐賀】敬徳は唐津東と唐津南の勝者と対戦<西北部地区大会>

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

夏の愛知大会は6月28日から開幕!決勝戦は7月28日【愛知大会要項】

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得