試合レポート

タイガースジュニアvsホークスジュニア

2022.12.27

タイガースJr.の1番・遊撃手が逆転グランドスラム!投手交代の初球をフルスイング

タイガースジュニアvsホークスジュニア | 高校野球ドットコム
逆転の満塁本塁打を放ったタイガースジュニア1番・中谷 英太郎(香櫨園ファイターズ)

<NPBジュニアトーナメント:タイガースJr.4ー2ホークスJr.>◇27日◇横浜スタジアム

 「NPB12球団ジュニアトーナメント KONAMI CUP 2022」が27日、開幕した。横浜スタジアムの第3試合ではタイガーズJr.がホークスJr.を4対2の逆転勝ちで下して、初戦勝利を収めた。

 タイガースJr.は0対1の1点ビハインドで迎えた2回、2死満塁の好機に1番・中谷 英太郎内野手(香櫨園ファイターズ)が左翼フェンスを越える満塁弾を放ち、逆転に成功した。

 この回は無死満塁の好機を作ったが、ホークスJr.の先発・古賀 京之介投手(那珂川マリナーズ)が粘りの投球をみせ、2人が連続で凡退した。ここでホークスJr.は2番手に山崎 寛太投手(下広スターボーイズ)を送ったが、その初球を中谷がフルスイングし寒空の横浜スタジアムにアーチをかけた。

 「甘い球が来たら初球から打とう」。腹を括って打席に入った。狙い通り、真ん中に来た球を豪快に振り抜いた。今大会から使用バットの制限があり、ウレタン製やカーボン製の複合バットなど「飛ぶバット」の使用ができなくなった。普段はウレタン製のバットを使っていたというが、金属バットに持ち替えても自慢の長打力を発揮した。

 グランドスラムは「何回もあります」と答えるもプロが使う球場での1発は格別だった。チームを率いる上本 博紀監督(広島広陵ー早稲田大ー阪神3位)も「日頃の姿を見ていたので、打ってくれると思っていました」と、試合前の時間には真っ先に相手投手のタイミングをとりながら打席に備える姿勢など、タイガースJr.がテーマにしている「準備」を体現している選手だという。

 遊撃手としても内野陣を牽引。背番号「6」を選んだ理由は、「ショートらしい番号だから」。参考にしている選手は巨人の坂本 勇人内野手(光星学院出身)という。

 タイガースJr.の「1番・遊撃手」には大舞台でも初球からフルスイングする度胸とパンチ力がある。

(取材=藤木 拓弥)

[page_break:帆足監督も「天才」とセンスを認めるホークスJr.の4番 先制打に「少し大きめ」の熱男ポーズ]

帆足監督も「天才」とセンスを認めるホークスJr.の4番 先制打に「少し大きめ」の熱男ポーズ

タイガースジュニアvsホークスジュニア | 高校野球ドットコム
熱男ポーズを見せるホークスジュニア4番・大庭 章生(立岩クラブ)

<NPBジュニアトーナメント:タイガースJr.4ー2ホークスJr.>◇27日◇横浜スタジアム

 「NPB12球団ジュニアトーナメント KONAMI CUP 2022」が27日、開幕した。[stadium]横浜スタジアム[/stadium]の第3試合で登場したホークスJr.はタイガーズJr.に2対4で逆転負けを喫し、初戦勝利とはならなかった。

 ホークスJr.は初回に先制した。2死二塁の好機に4番・大庭 章生内野手(立岩クラブ)が外角の球を左翼線へうまく運んだ。「きれいにレフト方向へ打つことができた」と満足の一打だった。

 チームを率いる帆足 和幸監督(三井ー九州三菱自動車ー西武3位)も打撃技術は「天才」とセンスを認める。「打席での雰囲気がある」と大器を予感させる逸材で、守備に不安があったものの、「4番・一塁手」のスタメンに抜擢した。

 自身の持ち味については「狙った球をしっかりとらえること」。ソフトバンクの柳田 悠岐外野手(広島商出身)を目標にしている。

 二塁上ではお馴染みの「熱男」ポーズも見せた。スタンドには来季から巨人でプレーする松田 宣浩内野手(岐阜中京出身)の姿も。長男・一冴選手(ポルテベースボールクラブ福岡)がメンバー入りしており、ジュニアチームの勇姿を見守っていた。

 「熱男」の元祖が見守る中、初回から飛び出した「熱男ポーズ」は古澤 勝吾コーチ(九州国際大付ーソフトバンク3位)の提案だった。「ヒットを打ったら小さく『熱男』、ホームランを打ったら大きく『熱男』」をやることをチームで決めていたという。先制の適時二塁打には「少し大きめ」の熱男ポーズでベンチの声援に応えた。

 次の試合は全力の「熱男ポーズ」を期待したい。

(取材=藤木 拓弥)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾は昨夏甲子園優勝バッテリーがスタメン!初回から4番・江戸 佑太郎の1発などで3点を先制!【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾が四国王者の高松商、英明に連勝!!<香川招待試合>

2024.06.08

昨年春夏甲子園出場・北陸の卒業生進路 エースは筑波大へ! 早速公式戦で上々のデビュー

2024.06.09

大阪桐蔭、敗れる! センバツ8強・阿南光の吉岡を攻略できず、エース平嶋は7回被安打10【徳島招待試合】

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.04

【東北】5日に抽選!秋春連覇がかかる青森山田、雪辱期す仙台育英と明桜の対戦相手に注目<地区大会組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得