Column

センバツ出場候補・彦根総合は速球派「三本の矢」に注目。全国でも十分戦える【後編】

2022.12.08

センバツ出場候補・彦根総合は速球派「三本の矢」に注目。全国でも十分戦える【後編】 | 高校野球ドットコム
勝田 新一朗、野下 陽祐、武元 駿希(彦根総合)

 近畿大会の成績で来春の甲子園出場も有力視されているが、センバツは選手も監督もさほど意識していないようだ。宮崎監督はこう話す。

「1月27日の選考を待っているだけの状態。選ばれたら光栄ですし、嬉しいですけど、そうでなくても公式戦で大阪桐蔭とできて、全国トップレベルの実力がこういうものがわかったので、それに1歩でも近づけるように、この冬に頑張ってトレーニングしていきたいです」

 あくまでも選ばれたらそこに向けて頑張るというのが彦根総合のスタンスだが、戦力的には全国でも上位を狙えるレベルにある。

 注目はやはり投手陣だろう。エースの野下 陽祐投手(2年)は鋭く曲がるスライダーを武器とする最速138キロ左腕。さらに最速143キロの勝田 新一朗投手(2年)、最速142キロの武元 駿希投手(2年)といった本格派右腕も控えていて、「三本の矢」として注目を集めていきそうだ。

 野手も2~4番を打つ田代 奏仁外野手(2年)、上田 大地内野手(2年)、蟹江 星允内野手(2年)を中心にバットが振れる選手が揃い、攻撃力も全国で十分に通用するはずだ。

「個々の能力を比べてみると、北大津の方が上だった年もありますけど、選手層の厚さとか、トータルで考えると、今のチームの方が穴はないという感じはします」と宮崎監督も総合力の高さには自信を持っている。

 現有戦力でも甲子園で十分に戦えるレベルだが、「秋のメンバーと春のメンバーが同じではチームとして成長はない。ガラっとメンバーが変わらないようでは本当に日本一を獲りにいけない」と宮崎監督は選手たちに呼びかけている。

 その中でレギュラー候補に浮上してきたのが樋口 律外野手(2年)。近畿大会は背番号18の控えとしてベンチ入りしていたが、取材日の紅白戦で長打を放つなど、チーム内での存在感を高めている。樋口を筆頭に秋は控えだった選手がレギュラーを脅かすようになれば、チーム力はさらに上がっていくに違いない。

 彦根総合にはスポーツエキスパート系列があり、水曜日を除く平日は午後から練習を行える一方で、練習後には校内塾で学習時間の確保にも努めている。その狙いについて宮崎監督は次のように語る。

「既に野球が強い学校と毛色を変えようとすると、他がやっておられないことをやらないことにはダメだなということで、野球が終わった後に勉強も頑張るというようなスタイルを取り入れています。学校の方も協力的で、本当にありがたいと思っています。頑張れる子はどんなことでも頑張れると思っています。上に行っても思う存分に野球ができるように最低限、大学でもついていけるような勉強の準備はしておかないとダメだということですね」

 近年では学校が定めた基準の単位を取得していないと公式戦に出場できない大学もある。文武両道が求められている世の中において、彦根総合の取り組みは卒業後に生かされることだろう。

 彦根総合は宮崎監督が赴任して3年で環境が整い、全国レベルの強豪校に肩を並べるまでに成長した。ここ数年の滋賀県は、同じ彦根市に所在する近江が甲子園で活躍を見せているが、そのライバルとして今後も滋賀県を盛り上げる存在となりそうな気配を感じさせる。まずは来春のセンバツに選出されるかに注目だ。

(記事=馬場 遼

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・近畿地区】近畿一番乗りの抽選は17日の大阪、4府県が7月6日に開幕

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・北信越地区】新潟で21日に抽選会、7月5日の富山で組み合わせが出揃う

2024.06.07

明日夏の組み合わせ抽選! 今年の神奈川は「投手王国県」だ!東海大相模の198センチ左腕を筆頭に、ノーシードにも140キロ超え投手が続出【神奈川注目投手リスト】

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・東北地区】24日に宮城、秋田の抽選!7月6日の宮城が東北一番乗りで開幕

2024.06.07

大学日本代表候補42名が発表! 金丸(関大)・中村(愛知工大)・西川(青学大)のフル代表トリオや164キロ右腕らが選出! 今季不調の宗山(明大)は選出されず

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が期待の2年生エース・早瀬の完投勝利で決勝進出!

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得