Column

【ドラフト総括】なぜ山田健太は指名漏れしたのか、社会人で残すべき最低基準は?

2022.11.09

【ドラフト総括】なぜ山田健太は指名漏れしたのか、社会人で残すべき最低基準は? | 高校野球ドットコム
山田健太(立教大)

 今年のドラフトは目玉選手の指名も話題になるが、指名漏れの選手についても話題となってしまう。その中でも話題性十分の立教大のスラッガー・大阪桐蔭山田 健太内野手(大阪桐蔭出身)の指名漏れも大きな話題となった。

【ドラフト総括】なぜ山田健太は指名漏れしたのか、社会人で残すべき最低基準は? | 高校野球ドットコム
山田健太(立教大)

【改めて山田の強みを考える】

 183センチ、87キロの大型内野手。東京六大学では、通算9本塁打、通算打率.291、通算38打点と数字は高いレベルで、まとまっていて、大学日本代表にも選出された。野球以外の強みとしてもルックスレベルが高い。名門・大阪桐蔭で3度の甲子園出場を経験し、知名度も抜群。人気獲得面で高い貢献ができる。

【どこが抜かったのか?】

 通算成績を見ると、よくいえば、どの数字も高水準であるが、悪く言えば、まとまっているものの、突き抜けていない。最高打率は1年春の打率.375で、4割どころか、1年秋以降、打率.350以上をマークしたシーズンがない。

 最高本塁打は2。最多打点はこの秋にマークした8だ。打撃で勝負するタイプは、巨人2位指名を受けた慶應義塾大のスラッガー・萩尾 匡也外野手(4年=文徳)のように1シーズンで5本塁打前後をマークするか、通算本塁打は変わらなくても、打率.350以上は常にマークし、三振はほとんどしない。10打点以上はしっかりと記録するほどの勝負強さがないと、「打撃型野手」としては弱すぎる。

 山田の打撃を見ると決して技術は低いわけではなく、捉えた時の打球の飛距離は惚れ惚れするものがある。ただ、それが続かない。二塁手守備も際立つものではない。大学候補合宿での守備を見ると、やはり厳しいものを感じ、打撃型野手で勝負せざるを得ない。突き抜けた結果を残せなかった。そこがプロのスカウト側が二の足を踏んだ結果になったのではないか。


【ドラフト総括】なぜ山田健太は指名漏れしたのか、社会人で残すべき最低基準は? | 高校野球ドットコム
山田健太(立教大)

【社会人で求められる数字を考える】

 社会人では二遊間レベルになるともっと上手い野手がいて、一塁ではさらに強打者がいる。大学時代でのパフォーマンス内容だと「中途半端」に見られ、ドラフト候補から脱落してしまうため、突き抜けたパフォーマンスを求められる。

 では、どんな数字を残せばいいのか?参考にするのは過去の社会人表彰選手野手の成績だ。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、全国的に大会が中止となった20年は除かせてもらった。

2019年 首位打者 日本生命・廣本 拓也浪速ー法政大) 20試合 打率.434
    本塁打  トヨタ自動車・沓掛 祥和慶應義塾ー慶應義塾大)20試合 6本塁打
     打点   トヨタ自動車・沓掛 祥和慶應義塾ー慶應義塾大)20試合 20打点

2021年 首位打者 三菱重工East・久木田 雄介れいめい—第一工大)16試合 打率.444
  
    本塁打 NTT東日本・向山 基生法政二ー法政大)20試合 5本塁打
    打点   NTT東日本・向山 基生法政二ー法政大)20試合 20打点

 投手のレベルも高くなる社会人で、これほどの数字を残せば、「打撃型野手」として大きな強みになるだろう。

 最近、プロ入りした社会人出身のスラッガーといえば、日本ハムの今川 優馬外野手(東海大四ー東海大札幌キャンパスーJFE東日本)がいる。今川は、1年目の数字で公式戦打率.349、3本塁打、14打点。オープン戦を含めると年間16本塁打だった。

 またプロ1年目から10本塁打を放ったソフトバンク・野村 勇内野手(藤井学園寒川ー拓殖大ーNTT西日本)は、21年は打率.364で、本塁打は2次予選で1本塁打。これは予想以上にプロで本塁打を打った選手の1人だろう。

 今年は社会人屈指のスラッガーで、中日から7位指名を受けた福永 裕基内野手(天理ー専修大ー日本新薬)が10試合で打率.375、5本塁打、11打点とかなりの高水準といっていい。

 山田は会社のために貢献するのか、それとも自分のために成績を残すのか、心の拠り所は山田自身に委ねられるが、プロ野球選手となれば、常に個人成績と戦い続ける職業となる。そのプレッシャーに打ち勝ち、数字を残せるか。

 ただ、福永は中日の最下位指名、今川は6位、野村は4位指名と社会人スラッガーが上位で指名される確率は年々厳しくなっている。

 それでも山田はNPBで勝負したい気持ちはあるのか。来年からは結果を残すためにさらに厳しいシーズンが始まる。山田はそれを乗り越えられるポテンシャルの高さがあると信じている。

 2年後には多くの野球ファンが感動する結果になることを期待したい。

(記事=河嶋 宗一

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.16

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.16

【大阪】17日に抽選会!打倒・大阪桐蔭なるか、大阪学院大高や興國などはもちろん、ノーシードの履正社の対戦相手も注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.16

青学大が中田、藤原のタイムリーで逆転に成功!1点をリードして後半戦へ!【全日本大学選手権決勝】

2024.06.16

【東北】17日に準決勝!近年強さが目立つ青森勢か、盛岡大附の復活Vなるか<地区大会>

2024.06.16

大阪工業大の新入生に八戸学院光星の二塁手、敦賀気比、東海大星翔の正捕手など甲子園組や近畿の逸材が入部!

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.16

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.11

【北海道】旭川支部の抽選会は12日!旭川実、旭川志峯など強豪の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得