Column

松尾、渡部、野田と今年のU-18代表捕手3名は全国大会経験豊富!守備の要として活躍できるか?

2022.08.25
松尾、渡部、野田と今年のU-18代表捕手3名は全国大会経験豊富!守備の要として活躍できるか? | 高校野球ドットコム
渡部 海(智辯和歌山)、松尾 汐恩(大阪桐蔭)、野田 海人(九州国際大付)

松尾、渡部、野田と今年のU-18代表捕手3名は全国大会経験豊富!守備の要として活躍できるか? | 高校野球ドットコムメンバー一覧
U-18代表20名が発表!今年の高校野球の顔や、世代屈指のスラッガー、高校生No.1捕手が選出!

松尾、渡部、野田と今年のU-18代表捕手3名は全国大会経験豊富!守備の要として活躍できるか? | 高校野球ドットコム関連記事
高校生No.1右腕・山田陽翔、本格派、技巧派揃いのU-18代表投手陣8名を徹底紹介!
松尾、渡部、野田と今年のU-18代表捕手3名は全国大会経験豊富!守備の要として活躍できるか?

 9月9日、米フロリダで開幕する「第30回 WBSC U-18ベースボールワールドカップ」に出場するU-18代表20名(全員3年生)が決まった。選手紹介の2回目となる今回は捕手を紹介する。

【捕手】3名
渡部 海智辯和歌山
松尾 汐恩大阪桐蔭
野田 海人九州国際大付

 渡部はU-15代表も経験している強打の捕手。2年夏には甲子園優勝に大きく貢献した。この春の近畿大会ではセンバツ覇者の大阪桐蔭(大阪)を破る好リードも見せるなど、攻守の総合力は全国トップクラスだ。

 7月の取材では木製バットで本塁打性の打球を連発していた。今年の和歌山大会では3本塁打をマーク。甲子園では不発に終わったが、速球、変化球への対応力も高く、安定した打撃が期待できる。守備面では、投手の持ち味を引き出すリードだけではなく、キャッチング、スローイング能力も高く、盗塁を試みられても常にベース上へコントロールできる技術がある。

 松尾は甲子園出場4回を経験。経験値の高さは今年の捕手でも随一で、打者としても甲子園通算5本塁打を記録したスーパーキャッチャーだ。

 スローイングもうまく決まれば、1.7秒前後を計測するなど超強肩を持つ。キャッチング能力も高く、ストライクに導くフレーミングにも注目だ。打撃については、バックスイングが大きいフォームで、特にグリップが体の奥側に入りすぎる傾向にある。過去にこういうスイングをした選手は、木製バットへの順応が遅くなりがちで、多少の時間がかかるのは仕方ない。短い練習期間だが、どこまで順応できるか。スーパーラウンド以降から持ち味を発揮することを期待したい。

 野田は、1.8秒〜1.9秒台の強肩をマークするディフェンス型の捕手。特に香西 一希投手(九州国際大付)とのコンビは息ぴったりで、強力打線相手にもロースコアのゲームが作れるリードセンスがある。何より今夏甲子園で馬淵監督率いる明徳義塾(高知)を破ったのはポイントが高かった。

 技巧派投手の導きは文句なしで、香西の登板時は野田と組むことが予想される。本格派右腕、本格派左腕が多い今大会の投手陣をどう導くのか、注目していきたい。

 木製バットの順応はこれからで、守備を期待される選手ではないか。

 3人とも下級生から経験豊富な捕手で、マスクを被った時の安定感がある。今年の代表選手は攻撃よりも守備型重視の選手が多いので、あまり得点は見込めず、3点をとって守り切るスタイルのチームになると考えられる。そうなると、正捕手になった選手のインサイドワークが鍵を握るのではないだろうか。

(文=河嶋 宗一

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2023.09.22

日本大のエースの成績が抜群。その投球は東都一部で生き残るお手本

2023.09.22

世界一を達成した高校日本代表から現時点で3名の逸材がプロ志望届提出

2023.09.21

プロ志望届を提出した東海大菅生の153キロ右腕の剛速球に注目

2023.09.21

2018年ヤクルトドラフトは中継ぎタイトルの清水を筆頭に様々な選手が活躍

2023.09.22

最速158キロを誇る大学生NO.1左腕は、第3戦で好投できるか

2023.09.07

【U-18】スーパーラウンド 日本 vs 韓国

2023.09.16

【神奈川】慶應義塾、横浜、東海大相模がベスト16入り<秋季大会・16日の結果>

2023.09.18

【宮城】仙台育英が東北に快勝!<秋季県大会・18日の結果>

2023.09.16

【埼玉】秋季県大会出場校が決定!浦和学院など強豪校が多数

2023.09.17

【東京】二松学舎大附、国士舘が強豪をコールドで倒して都大会出場<秋季都大会1次予選・17日の結果>

2023.08.23

組み合わせが決定!夏の甲子園の日程

2023.08.22

U-18代表20人が決定!世代No.1右腕、左腕、慶應義塾のトップバッターが選出

2023.09.04

【秋田】明桜の初戦の相手は?<秋季県大会組み合わせ>

2023.08.21

【愛知県】決勝 豊橋中央 vs 豊川

2023.08.24

夏の甲子園ベスト9を発表!この夏の甲子園を盛り上げた9人を選出!