Column

興南、沖縄水産、日本ウェルネス沖縄など強豪揃うブロックを制すのは?沖縄大会展望【後編】

2021.06.12

 コロナ禍により、沖縄県は緊急事態宣言が出された。それにより昨年同様部活動も禁止となる。県は6月の20日をメドにし、それ以降は様子を見る考えだ。当初23日から開幕を見込んでいた沖縄県高等学校野球連盟は、開幕日を7月3日へと延期。他の都道府県と違い、夏の大会では一貫して土日開催を続けてきた沖縄県だが今年は平日開催もやむなしとなる。

 昨年の夏はシード4校のうち、日本ウェルネス沖縄だけがベスト4。他のシード校に加え、興南沖縄尚学も早々に姿を消した。練習不足という壁や練習試合にも乏しい中では、いかに強豪校と言えども蓋を開けてみないと分からないのが監督さんたちの本音だろう。それを踏まえながら、今夏の展望を見ていこうと思う。今回は、後編をお届けする。

Cブロックの展望

興南、沖縄水産、日本ウェルネス沖縄など強豪揃うブロックを制すのは?沖縄大会展望【後編】 | 高校野球ドットコム
山城京平(興南)

 春優勝の興南がシード。エース山城京平は、ベスト4に入った九州大会でも二桁奪三振をマークするなど、「興南に京平あり」を見せつけた。具志川商新川俊介が現在の右の頂点なら、山城京平は左の頂点に立つ存在。そこに春の県大会で成長を見せた右腕大山北斗がチームにとっても心強い。

 打線は二年生ながら1番を務める禰覇盛太郎に注目。相手を切り崩すのが上手いからこそ、野田愛眞宮城琉人盛島稜大ら中軸がキーマンとなる。大山盛龍生盛亜勇太とベンチ入り四人が「盛」の名を持つ興南。その「盛運」で、県大会の春夏連覇を、三年ぶりの甲子園を目指す。

 対抗馬は日本ウェルネス沖縄沖縄水産の強豪ニ校。互いに勝ち進めば三回戦で顔を合わし、勝者が興南との一戦に挑む可能性が高い。その他、好投手擁する豊見城とコザ、昨年優勝の八重山も侮れない。面白い存在なのは中部農。仲里監督の下、自信をつけ始めた近年の成績は良好なだけに、剛腕垣花琉陽豊見城と言えども油断は出来ない。

[page_break:Dブロックの展望]

Dブロックの展望

興南、沖縄水産、日本ウェルネス沖縄など強豪揃うブロックを制すのは?沖縄大会展望【後編】 | 高校野球ドットコム
後間翔瑚(沖縄尚学)

 秋の優勝、春の準優勝である沖縄尚学がシード。秋の立役者である後間翔瑚が、本来の調子とは言えなかった春大会でも決勝まで進む選手層の暑さは県内随一。後間翔瑚に並ぶ投手陣の柱として期待されているサウスポー當山渚、右腕豊田大航らの三年生に加え、仲宗根大斗比嘉佑斗の身長180cmを越えるツインタワーと、そこに割って入る好投手吉山太陽の二年生トリオの豪華な投手陣が眩しい。

 打線は不動の主砲であり、信頼厚い知念大河がカギを握る。俊足の下地泰世、好打の知念新、主将仲宗根皐、勝負強い長濱諒に、打者としても非凡なモノを持つ後間翔瑚と、どこからでも点を奪える魅力がある。

 対抗馬の筆頭はKBC学園未来沖縄興南山城京平とはタイプの異なる、もう一人の左の頂点とも言える存在のエース松竹嬉竜は188cmから140km越えをマークするプロ注目の大型左腕。仮に三回戦に進出したとして、松竹嬉竜を温存しつつ他の投手で勝ち残り、エースが万全の中で沖縄尚学戦を迎えられたらKBC学園未来沖縄にとっては最高だ。

 その他上位を狙える北山糸満宜野座那覇八重山農小禄らも虎視眈々と夏を見据える。

(文=當山 雅通

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2023.11.28

山本由伸が史上3人目の3年連続のパ・リーグMVP!3年間の成績が圧倒的!

2023.11.28

東大野球部、卒業後の進路が判明! 145キロ右腕と主将は政府系金融機関に入社!

2023.11.28

中日で復活を狙う中島宏之、24年前のドラフト同期はあの監督! じつに18人が逆指名で入団

2023.11.28

【センバツ21世紀枠推薦校予想】北信越は大激戦! 県準優勝の富山北部か、部員14人で県8強の六日町(新潟)か

2023.11.29

スカウト集結の大学強化合宿が12月1日スタート!昨年は5人のドラ1が誕生!

2023.11.27

【一覧】2023年 プロ野球 引退・退団・戦力外選手リスト

2023.11.23

【センバツ21世紀枠】過去23年の最多出場は東北地区14回! 選出ゼロは13県、あの野球王国も…<地区・都道府県別データ>

2023.11.24

天理・中村良二監督が退任 甲子園5度出場の元プロ監督が取り入れた「ベンチ入りメンバー投票制」

2023.11.26

4年ぶりの神宮優勝の慶應義塾大卒業生の進路を発表!ソフトバンク廣瀬など継続者は7名!一般就職も大企業ばかり!

2023.11.24

【センバツ21世紀枠】各都道府県大会で優勝して選ばれた”実力校”も、2011年以降勝利なし

2023.10.31

埼玉高野連が第2回埼玉交流戦の日時、出場選手を発表!【代表選手一覧】

2023.10.30

トレーニング特集

2023.11.27

【一覧】2023年 プロ野球 引退・退団・戦力外選手リスト

2023.11.03

「超高校級」と騒がれた4人が入団わずか3年で戦力外通告、現役続行なるか

2023.11.11

決勝は国分中央VS神村学園