News

佐藤輝明だけじゃない!阪神で台頭する新戦力たち

2021.05.12

佐藤輝明だけじゃない!阪神で台頭する新戦力たち | 高校野球ドットコム
高校時代の熊谷 敬宥(仙台育英-立教大-阪神)

 今シーズンも新戦力が躍動している。なにも新戦力というのは、佐藤 輝明(阪神)や早川 隆久(楽天)といった新人、梶谷 隆幸(巨人)や近藤 弘樹(ヤクルト)といった移籍選手、そしてオスナ(ヤクルト)やスモーク(巨人)といった新外国人だけではない。

 昨シーズンまでは一軍での戦力となっていなかったが、今シーズンに入ってからブレイクしつつある選手も複数いる。在籍2年目以降の”新戦力”を各球団ごとに紹介したい。

 首位を快走する阪神は佐藤や中野 拓夢、そして伊藤 将司といった、ドラフトで指名された新人達の活躍が目立っている。しかし、それ以外にも“新戦力”は存在する。

 投手では昨シーズン途中に飯田 優也との交換トレードで阪神に加入した小林 慶祐がそうだ。小林は八千代松陰高から東京情報大、日本生命を経て2016年ドラフト5位でオリックスに入団した右腕。1年目から中継ぎとして35試合に登板していた。その後も中継ぎとして起用されていたが、阪神に移籍後はわずか2試合の登板にとどまり戦力となることはできなかった。

 しかし、今シーズンは開幕一軍スタートを勝ち取ると、9試合連続無失点と結果を出す。当初は点差の開いた場面での起用が主だったが、僅差での登板も機会も増えてきた。5月7日のDeNA戦では0.1回4失点と打ち込まれたものの、岩貞 祐太岩崎 優、スアレスに繋ぐ役割として小林の存在は欠かせない。緊迫した場面で結果を出すことができれば、勝ちパターン入りも見えてくる。

 野手では熊谷 敬宥がバックアップ要員として存在感を発揮している。熊谷は仙台育英高から立教大を経て2017年ドラフト3位で入団した内野手。ここまでの3年間で一軍出場は57試合となっており、完全なる戦力とはなりきれていなかった。

 しかし、今シーズンは開幕直後の3月28日に一軍へ昇格すると、一度も降格することなく帯同を続けている。打席数はわずかに1だが、代走や守備固めとしてここまで20試合に出場。盗塁も3つ記録した。守備に不安の抱える選手が多いなか、二塁、三塁、左翼、中堅と守備につき、内外野守れるユーティリティーとして重宝されている。

 2005年以来の優勝を果たすためには、主戦力だけでなく小林や熊谷といったメンバーの活躍も重要となってくる。ここから先も、チームを助ける働きをすることに期待がかかる。

<2021年シーズン成績>
小林 慶祐
13試合 0勝1敗3H 防御率4.09

熊谷 敬宥
20試合 打率.000(1打数0安打) 0本 0打点3盗塁

※数字は2021年5月9日終了時点

(記事:勝田 聡

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.15

西東京大会は激戦ブロックが続出!昨夏甲子園出場の日大三は国士舘と同ブロック!【2024年夏の甲子園】

2024.06.15

東東京の横綱に上り詰めた帝京、関東一の軌跡~前田三夫と小倉全由、2人の名将~【東西東京大会50周年物語③】

2024.06.15

【福島】日大東北がサヨナラ勝ち、帝京安積はコールド勝ちで4強入り<春季支部選手権大会>

2024.06.15

今年の東京は「スラッガー大豊作世代」! 超進学校に現れた「プロ入り明言」の二刀流、木製で本塁打量産の早実のスラッガーなどが夏を盛り上げる【注目選手リスト】

2024.06.15

【愛知】享栄と愛工大名電が同ブロック、中京大中京は誉と大府東の勝者と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得