Column

大会第1号の鈴木悠平(東海大菅生)など!秋ベンチ外からセンバツで飛躍した逸材たち

2021.04.17

大会第1号の鈴木悠平(東海大菅生)など!秋ベンチ外からセンバツで飛躍した逸材たち | 高校野球ドットコム
鈴木悠平(東海大菅生)

 今年のセンバツで活躍する選手の中には秋ベンチ外だった選手たちも多い、高校生の成長スピードに驚かせるとともに、成長ぶりをしっかりと見抜いた各校の指導者も素晴らしい。

 改めてどんな選手たちがいたのかを紹介したい。

 本塁打がなかなか出なかった選抜大会、5日目で第1号を放った21854(東海大菅生)。秋ベンチ外だったのが信じられないぐらいの打撃技術とパワーを持った選手だ。忠岡ボーイズ時代は通算32本塁打を記録したスラッガーで、2017年、東海大菅生が甲子園ベスト4に進んだ戦いぶりを見て、進学を希望したという。新チームスタート時はAチームだったものの、不振によりベンチから外れ、昨秋優勝もスタンドから見つめていた。この冬は懸命に筋力トレーニング、若林監督、コーチ、先輩野手に質問攻めをして、打撃フォームを固めていった結果、センバツでの本塁打。

 その後の都大会でも決勝本塁打を放つなど、信頼を掴んでいる。こんな選手が秋まで出場がなかったのが信じられないのポテンシャルで、改めて東海大菅生の層の厚さを物語っている。

 さらに多井耶雲もこの冬に浮上し、サヨナラ打を放った。東京都大会ではスタメン出場し、東海大菅生の野手らしい攻守でバランスの取れた能力を発揮している。

 東海大相模も秋ベンチ外だった選手がセンバツで活躍することが多かった。神奈川は春、秋ともにベンチ入り選手の入れ替えが可能だ。しかしその入れ替えでも入らなかった選手が144キロ右腕の石川詠稀は今までベンチ外だったのが信じられないほどの全国レベルの好投手だった。伸びのある140キロ前半の速球、切れ味鋭いスライダーは絶品で、高卒プロ云々のタイプではないが、強豪大学から誘いを受けそうな逸材だった。

大会第1号の鈴木悠平(東海大菅生)など!秋ベンチ外からセンバツで飛躍した逸材たち | 高校野球ドットコム
求航太郎(東海大相模)

 また求航太郎も180センチ83キロと恵まれた体格から投げ込む130キロ後半の速球は見応えがあり、来年には145キロ前後まで速くなってもおかしくない。この2人は県大会でさえも登録がなかったのだから、改めて東海大相模の投手力の高さは全国トップクラスのものであることが伺え
る。

 全5試合でスタメン出場した左の強打者・百瀬和真もシャープなスイングから広角に鋭い打球を飛ばせる強打者だった。

 仙台育英遠藤 大胡は昨秋までベンチ外だったが、センバツ3試合で9打数4安打の活躍。ノーステップ気味から力強いスイングで飛ばす中距離打者だ。今後も進化に期待がかかる。

 天理木下 和輔も秋ベンチ外だったが、主に2番として出場し、パンチ力ある打撃を見せてい
た。

 そして鳥取城北中木村 連次郎は2試合で6打数4安打の活躍。鮮やかなバットコントロールは目を見張るものがあった。

 京都国際武田 侑大は秋ベンチ外だったが、春先の練習試合で本塁打を連発するなど、密かに注目されていた強打者。10打数3安打ではあるが、打球の速さは一級品。遊撃守備も軽快で力強く、京都を代表する内野手へ成長しそうだ。

 神戸国際大附山里宝も高い身体能力を活かし、軽快な守備を見せる二塁手だった。

(文=河嶋宗一

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

高校時代、クラブチームでプレーした152キロ左腕が5回7奪三振の快投!大学日本代表候補たちが選手権で躍動【大学野球選手権】

2024.06.10

仙台育英卒業生の進路は超豪華! 主将はプロ入り、主力は早大、明大、中大ら名門へ進学し、すでにデビュー組も多数!

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.10

高校時代、クラブチームでプレーした152キロ左腕が5回7奪三振の快投!大学日本代表候補たちが選手権で躍動【大学野球選手権】

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商