試合レポート

狭山清陵vs坂戸西

2020.09.21

伸び伸び狭山清陵がコールドで初戦突破

狭山清陵vs坂戸西 | 高校野球ドットコム
3点目の犠飛を放った村田

【熱戦の模様をギャラリーでチェック!】

 天気は曇天、昼前から雨予報の[stadium]大宮市営球場[/stadium]の第1試合は今夏優勝した狭山ヶ丘に敗れはしたが山村学園を破るなど西部地区ベスト4へ進出した狭山清陵坂戸西という西部地区同士の一戦となった。

 狭山清陵は、今夏1年生で4番を打ち狭山ヶ丘戦でもエース清水から先制タイムリーを放ったのが記憶に新しい
武内優真や同じく狭山ヶ丘戦でタイムリーを放っているキャッチャー澤田介盛(2年)にセカンド丹羽将栄(2
年)、投手陣も今夏の先発経験もある吉田信太郎(2年)に短いイニングではあるが同じく登板した中西拓幹(2
年)、金愛斗(2年)の3枚と経験豊富なメンバーが多い。

 一方の坂戸西は今夏先発した関口廉(2年)が2番セカンドに入り、あとは4番・齋藤出(2年)が代打出場をした程度であり公式戦での経験面で劣る。

 先発は狭山清陵・吉田、坂戸西平尾圭吾(2年)と右サイドの両エースが登板し試合が始まる。

 先制したのは狭山清陵であった。

 2回裏、この回先頭の澤田がショートゴロエラーで出塁すると、続く渡邉竜之助(1年)も四球を選び無死一
、二塁とする。一死後8番・木谷信汰(1年)も追い込まれながらも死球を選び一死満塁とチャンスを広げると
、この一球を引きずったままの坂戸西・平尾に対し、続く吉田も押し出しの四球を選び1点を先制する。

 さらに
、一死満塁で1番・戸口智哉(2年)はサードゴロに倒れるが、サードが何故か本塁送球でも二塁送球でもなく
、バックステップで三塁ベースを踏んでから一塁へ送球する。だが、一塁は間に合わず、その間に三走が本塁
生還し狭山清陵は労せずに1点を追加する。結局、狭山清陵はこの回ノーヒットで2点を得る。

 対する坂戸西も3回表、二死から1番・大賀元太(2年)が四球で出塁すると、さらにピッチャーの牽制悪送球
で一気に三塁へと進む。続く関口も四球を選び二死一、三塁とするが、後続が倒れ無得点に終わる。


 すると、狭山清陵は5回裏にもこの回先頭の戸口がライト前ヒットを放ち出塁すると、続く丹羽の所で一走・
戸口がすかさず2盗を決める。さらに丹羽のセーフティー気味の犠打が内野安打となり無死一、三塁とチャンス
を広げると、一死後4番・村田大輝(2年)が犠飛を放ち3点差をつける。

 ここで狭山清陵ベンチはこれまで再三ピンチこそ招きながら結果的に5回ノーヒットピッチングであった先発
の吉田をスパッと諦め、2番手・中西をマウンドへ送る。試合の流れが変わりかねない場面であったが、中西は
期待に応えヒットこそ浴びるが後続を抑え無失点で切り抜ける。

 すると狭山清陵は7回裏にビックイニングを作る。2番手・関口を攻めたて、この回先頭の丹羽が右中間へ三塁
打を放ち出塁すると、続く武内のショートゴロに対しショートが足を取られこれがタイムリーとなりまず1点。

 さらに4番・村田がライト前ヒットを放ち無死一、二塁とすると、続く澤田も四球を選び無死満塁とし関口をマ
ウンドから引きずり降ろす。再登板となったエース平尾に対し、一死から代打・西塚空翔(1年)、代打・小高
歩夢(1年)が連続押し出し四球を選びこの回一挙3点を奪う攻撃を見せる。狭山清陵が6点差をつけ試合の大勢
は決した。

 狭山清陵は8回裏にも、この回先頭の丹羽がレフト線への二塁打を放つと、最後は続く武内の犠打に対し相手
ピッチャーが一塁へ悪送球を放り7点差をつける。

 結局、狭山清陵がコールドで坂戸西を下し、まずは初戦を突破した。

 まずは坂戸西だが、この日は打線が3安打と持ち味である打線がやや湿っていた。守備でも2失策に大事な所
で判断ミスもあった。このあたりは経験不足から来るものであろう。幸いエース平尾は計算のできる投手であ
り、関口も投打にセンスを感じる。まずはじっくり1からチームを鍛え直し来春以降に臨んでほしい。

 一方の狭山清陵も勝つには勝ったが、やや相手のミスに助けられた展開であった。狭山清陵にもバントミス
や牽制悪送球などもあり、試合後遠山監督も思わず「夏の経験をしていない選手がバントのミスなどをした時
に経験者が夏のイメージでイライラすると空回りしたりするんで。イライラせずミスを許そうというのが今大
会のチームとしてのテーマです」と苦笑いであった。それでも1年生に硬式経験者が6人入り、これで夏に続き
秋も結果を出せばさらに有望な中学生が入ってくる可能性もあるだけに、遠山監督も願望も込めた野心をちらり
と覗かせる。

 狭山清陵は発展地上のチームではあるが、今夏の経験者も多いだけに伸び伸びとした雰囲気の中
どこまで勝ち上がるか楽しみなチームである。

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・近畿地区】近畿一番乗りの抽選は17日の大阪、4府県が7月6日に開幕

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・北信越地区】新潟で21日に抽選会、7月5日の富山で組み合わせが出揃う

2024.06.07

明日夏の組み合わせ抽選! 今年の神奈川は「投手王国県」だ!東海大相模の198センチ左腕を筆頭に、ノーシードにも140キロ超え投手が続出【神奈川注目投手リスト】

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・東北地区】24日に宮城、秋田の抽選!7月6日の宮城が東北一番乗りで開幕

2024.06.07

大学日本代表候補42名が発表! 金丸(関大)・中村(愛知工大)・西川(青学大)のフル代表トリオや164キロ右腕らが選出! 今季不調の宗山(明大)は選出されず

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が期待の2年生エース・早瀬の完投勝利で決勝進出!

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得