試合レポート

履正社vs信太

2020.08.10

履正社がコールドで準決勝進出も岡田監督は不満顔。投手陣を引き締め直して決勝に臨む

 「両チームで四死球17出ました。やっぱりストライクで先行でいけると抑えられますが、ボール先行だとこういう展開になります」

 試合後の岡田監督の表情は、決して穏やかなものではなかった。
 [stadium]豊中ローズ球場[/stadium]で行われた履正社信太の準々決勝は、履正社が序盤から得点を重ねて8回コールドで準決勝進出を決めたが、試合内容は決して良いものではなかったからだ。

 信太先発の澁谷拓弥は立ち上がりから制球に苦しみ、初回に押し出し四球で1点を与えると、2回にも四球で出したランナーを3番・小深田大地、5番・大西蓮のタイムリーで返されて序盤で早くも主導権を奪われる。

 履正社打線はその後も、5回までの8得点を奪う猛攻を見せて、大量リードを奪う展開となった。

 このまま逃げ切りたい履正社だったが、投手陣がピリッとしない。
 5回裏、四球などから二死満塁のピンチを招き、9番・大倉快晴に押し出し死球を与えると、続く1番・東堂陽二郎にもタイムリーを浴びてこの回2失点。

 四球から失点を与える悪い形で、点差を詰められる。

 結果的に、その後は信太の反撃を食い止めて11対2の8回コールドで勝利したが、岡田監督は決勝に向けて気持ちを引き締め直した。

 「(打線も)関本を4番に戻したというよりも、大西も関本もどっちもどっちやったんで。今日もあまり機能しなかったですね。
 最後の試合ができるということで、本当に良いゲームになればと思います」

 また四死球からの失点を許した点では、正捕手の関本勇輔も反省しきりだった。
 「ボール先行の投球は投手だけの責任ではない」と強調し、決勝戦に向けて投手とのコミュニケーションをより綿密に取っていくことを口にした。

 「四球が続いたのは僕の責任でもあります。声掛けやコミュニケーションをしっかりと行って、より投げやすいと思ってもらえるキャッチャーになりたいと思います」

 今大会は準決勝で大会の打ち切りがすでに決まっており、準決勝が実質の最終戦となるが、最後の最後に大阪の二大巨頭の対決が実現した。どんな戦いになるのか注目だ。

(記事=栗崎祐太朗

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【中国】倉敷商が13年ぶり、尾道は12年ぶりの決勝へ<春季地区大会>

2024.06.03

26人もの新入生が入部した都立杉並は夏の台風の目になるか!? OBの母校訪問で部員不足の都立高の未来に一石

2024.06.03

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が2年生バッテリーの活躍で優勝

2024.06.02

新戦力の台頭なく苦戦が続く楽天、ドライチ・古謝に希望の光!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得