Interview

もう1人の坂本勇人(唐津商)はスローイングタイム1.85秒を誇る超高校級捕手。強肩強打を支える秘密とは

2020.06.21

 今年の高校野球には、巨人が誇る球界屈指のショート・坂本勇人光星学院出身)と同姓同名の超高校級の捕手がいる。

 なんとイニング間の送球は最速1.85秒と、世代トップクラスのスローイング能力を持ち、打撃でも高校通算15本塁打を放っており、まさに強肩強打の捕手だ。そんな坂本が最後の夏にかける想いと、高速スローイングの秘密についてうかがった。

強肩強打の捕手として最高の夏に

もう1人の坂本勇人(唐津商)はスローイングタイム1.85秒を誇る超高校級捕手。強肩強打を支える秘密とは | 高校野球ドットコム
坂本勇人(唐津商)

 坂本のストロングポイントの1つであるスローイングはこの3年間で格段に成長した。まず肩の強さのバロメーターである遠投。1年生時は95メートルだったが、現在は100メートルまで伸びた

 そして激闘を演じた昨秋の九州大会・明豊戦でも盗塁を1つ刺したプレーを筆頭にこれまでの実戦で随所にスローイングの強さを発揮している。

 「捕ってから早く投げるために下半身をしっかり使って投げることを大事にしています。またボールに勢いもつけないといけないので、2年生の時から甲斐拓也さん(福岡ソフトバンク)みたいに左足を先に出すようにしました」

 動きやすくするために、捕球時に左足を先に出したことで、動きに勢いがついてきた。そうするとボールにも勢いがつき、セカンドスローのタイムも改善されてきたとのことだ。そして正確性に関しては、「キャッチボールでは低く投げること、そして実際にセカンドに投げる際はピッチャーの頭をめがけて投げる」ことで、正確に投げ込めていると分析する。

 ただ地肩の強化も怠らなかった。肩を強化すべく、2年生からチューブを活用したインナーマッスルのトレーニングを実施。技術だけではなく、フィジカルそのものも磨き上げてきた。

 そしてスローイングだけではなく、ストップに関しても3年間を通じて、「試合を想定して、練習から取り組んできたことで成長できた」とキャッチャーとして必要なスキルをすべて伸ばしてきた。

 そんな坂本はバッティングでは3番に座り、「自分たちの代になってホームランは増えましたが、狙っているわけではない」とのことだが、高校通算15本塁打を記録する強打の捕手だ。

 昨秋の明豊でも6打数3安打を記録したが、明豊戦を受けて、「冬場は強く速い打球を打てるよう、インパクトの瞬間だけ力を入れられる」ように、スイングの中でメリハリを付けた。また鈴木誠也が取り組むティーバッティングを実践するなど、バッティングを磨いてきた。

 そのおかげもあり、「元々低い弾道を打つことを大事にしてきましたが、一冬超えて打球が伸びるようになった」と自信の成長を肌で感じている坂本。市丸とともに1年生の夏から出場し、この夏は文字通りの集大成。「最後ですので、今までやってきた最高のプレーをしたいです」と最後に意気込みを語った。

 坂本を3年間指導してきた吉冨監督は、「1年夏から出場し打撃は勝負強いです。課題もありますがチームの主軸として確実に成長してくれています。また、1年秋から捕手としてチームを牽引しています。当時と比べると、複数の投手をリードする力、洞察力や統率力も良くなりました」と成長を称える。

 7月は高校野球界でも唐津商の「17556」の名を轟かせる。

(記事=田中 裕毅

関連記事
第990回 【秋季愛知県大会】中京大中京が日本一へ輝くも、各地区の猛者が実力の片鱗を見せた球国愛知の秋
愛知県選抜は2勝1敗で台湾遠征を終える。18名の選手名鑑もチェック!
第267回 夏の代替大会が開催されることを願って…。全国のドラフト・注目投手リスト一覧

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾は昨夏甲子園優勝バッテリーがスタメン!初回から4番・江戸 佑太郎の1発などで3点を先制!【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾が四国王者の高松商、英明に連勝!!<香川招待試合>

2024.06.08

昨年春夏甲子園出場・北陸の卒業生進路 エースは筑波大へ! 早速公式戦で上々のデビュー

2024.06.09

大阪桐蔭、敗れる! センバツ8強・阿南光の吉岡を攻略できず、エース平嶋は7回被安打10【徳島招待試合】

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.04

【東北】5日に抽選!秋春連覇がかかる青森山田、雪辱期す仙台育英と明桜の対戦相手に注目<地区大会組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得