Column

プロ注目左腕・上田洸太朗擁する享栄は3年生だけで代替大会に臨む!

2020.05.26

プロ注目左腕・上田洸太朗擁する享栄は3年生だけで代替大会に臨む! | 高校野球ドットコム
プロ入り志望を表明している享栄のエース・上田洸太朗

 20日に夏の大会の中止が発表された。享栄は翌21日に部員を集めて、3年生たちを前に大藤敏行監督が話をした。享栄の場合は水曜日、木曜日、金曜日と学年別の出校日としていたのだが、21日は3年生部員たちも特別に集合した。中京大中京を率いて全国制覇を果たしたという実績を引っ提げて大藤監督はライバルの享栄へ異動して3年目。今年のチームで2000年春以来の甲子園復活を目指したいと作り上げたチームだった。それだけに、今回の中止発表は正直残念だったであろう。

 ただ、愛知県の場合は県高野連の対応が早く、すぐに代替大会を開催する予定だということが発表され、そこへ向かって準備していこうという姿勢は作れたようだ。

 大藤監督は、言葉を選びながらも落ち込む選手たちに声をかけた。

「現在は、こんな状況なので、今まで我々が当たり前にやれていたことがやれなくなってしまったのは残念だと思う。だけど、今の状況に最前線で立ち向かっている人もいる。そんな現場の人たちは、一部では世間の誹謗中傷の声も浴びながらも頑張ってきている。ただ、オマエたちも、本当に一生懸命に野球をやってきたと思う。だから、今は落ち込むだけ落ち込んでもいい。当たり前だろう、それだけの思いを込めてやってきたんだから。そういう思いがなかったら、むしろオレは残念だ。だけど、いつまでも、落ち込んどってはいかん。そこから、這い上がっていけ。自分がやってきたことをいろんな人が支えてくれていたと思うので、その人たちのことも思いながら、立ち直っていってくれ」
 そんな話をしていったという。

「理不尽かと思うかもしれんけれども、世の中というのは理不尽なこともいくつもある。ただ、今回は全国の高校球児の3年生4万8000人くらいが、みんな同じ理不尽を味わっているんだ。ただ、オマエたちの口惜しさ、辛さは一緒にやってきたオレが一番わかっている。だけど、ここから立ち直れなかったとしたらそれは自分たちが今までやってきたことを裏切ることになるんだ。だから、落ち込んだ後は立ち直っていこう」
 こうして、選手を励ましていきながら指導者としての今の思いも伝えたという。

 そして、スタッフたちもいち早く代替大会へ向けての目標設定を切り替えた。折しも、25日から学校は授業を再開し、3年生も26日から新たに活動していくことになる。

 対外試合も6月13日から徐々に入れ始めて行っているようだ。6月だけでも、ナイターも含めて可能なところと16試合予定しているという。

 チームとしては、代替大会へ向けては3年生だけを中心として活動し、1、2年生は秋以降の大会を目指して活動していくということになった。享栄の場合は指導スタッフも多くいるので、そのあたりの体制は整っている。また、瀬戸市にある専用グラウンドも比較的広く、昨年完成した室内練習場もあるので、ある程度は分散しての練習も十分にできる環境である。

 そして、大藤監督は3年生たちには、練習を再開するにあたって、一つだけ条件を出したという。それは、「(甲子園を目指して練習してきた)今までと同じ気持ちでやる」ということだった。つまり、単なる思い出作りや、大会がなくなった可哀想な3年生のための慰めの試合ということではなく、「真剣勝負していくぞ」という気持ち、そこだけは失ってくれるなということだった。

 享栄の3年生部員たちは、大学などでも野球を続けていくことを志望している生徒も多くいる。また、エースの上田洸太朗君のように、「プロ入り志望」を表明している選手もいる。それだけに、今、これからの練習も次のステージへ向けての準備という意味からも大事になっていくであろう。

「野球人というのはね、グラウンド出て、バチーンという音を聞いていくと、気持ちが引き締まっていくもんですよ」
 大藤監督も、練習再開の日を心待ちにしていた。

(文・手束 仁

関連記事
広島商が戦前から広島の高校野球をリード。実績を残す広島の伝統公立校を紹介
秋田、金足農など公立校王国・秋田を率いる伝統公立校。第1回大会と第100回大会で決勝進出
膳所、八幡商、彦根東など滋賀をリードしてきた伝統公立校たち

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾は昨夏甲子園優勝バッテリーがスタメン!初回から4番・江戸 佑太郎の1発などで3点を先制!【香川招待試合】

2024.06.08

夏の神奈川に集った逸材野手20人! 横浜、東海大相模、桐光学園を中心に全国トップレベルが揃う【神奈川注目野手リスト】

2024.06.08

慶應義塾が四国王者の高松商、英明に連勝!!<香川招待試合>

2024.06.08

昨年春夏甲子園出場・北陸の卒業生進路 エースは筑波大へ! 早速公式戦で上々のデビュー

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.04

【東北】5日に抽選!秋春連覇がかかる青森山田、雪辱期す仙台育英と明桜の対戦相手に注目<地区大会組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得