News

松坂大輔も取り組むサードノックってどんな練習?

2020.02.08

松坂大輔も取り組むサードノックってどんな練習? | 高校野球ドットコム
練習中の松坂大輔

 第2クール3日目となった8日の西武ライオンズの宮崎キャンプ。土曜日とあって多くのファンが球場に足を運んだ。今年は3連覇がかかっているだけではなく、松坂大輔の古巣復帰も重なり、ファンだけではなくメディアからも注目浴びている。

 その松坂はアップなどの練習メニューを終えると、サブグランドに場所を移して投手メニューに参加。ラダーなどのアジリティー系のメニューをこなすと、予定にはなかったサードノックというメニューに参加した。

 2018年ドラフト1位の2年目・松本航のみのメニューだったが、練習を見学すると、普通にサードの守備位置についてノックを受けてファーストに投げる。一見するとフィールディングの練習に見える。

 だがしかし、違う点と言えば、ステップの踏み方。流れの中ではあるものの、丁寧に何度もステップを入れて、全身を大きく使ってファーストにライナー性の力強いボールを投げ込む。これが練習のポイントになる。

 ゴロを捕った流れでステップを入れることで、勢いに乗りやすい。また何度もステップを入れるのは重心をしっかり軸足に乗せるため。ここがしっかりできることで、強いボールを投げるコツを掴むことが出来る。

 キャッチボールで同じことをしようと思っても、遠投だと体を傾けてしまいピッチングフォームとは異なる。また、塁間より少し長い距離であっても、ステップを多めに入れなければ勢いに乗ることが出来ない。

 さらに対角線程度の距離感がライナー性で強くボールを投げるには最適で、抜け球や引っ掛けてもファーストで大きく逸れる。しっかりとしたフォームで強いボールを投げる方法を身につける、効果的な練習の1つだ。

 ベテランの域に入ってきた松坂。しかしボールには力強さが残っているのを印象に受けた。様々な練習をこなしながら今後も調整していくだろうが、打者相手登板したときにどれほどのボールを投げるのかが楽しみだ。

関連記事
未来のスター選手がズラリ!高校時代スター選手だったヤングジャイアンツたち
2014年の甲子園優勝メンバー・正随 優弥(広島東洋)。大阪桐蔭出身の選手とともに飛躍の1年にしたい
期待の和製大砲・リチャード(ソフトバンク)、支配下登録・そして三塁レギュラーへ向け正念場!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.01

【神奈川】関東大会の切符を得る2校は?向上は10年ぶり、武相は40年ぶりの出場狙う!横浜は6年ぶり、東海大相模は3年ぶりと意外にも遠ざかっていた春決勝へ!

2024.05.01

春季大会で頭角を現した全国スーパー1年生一覧! 慶應をねじ伏せた横浜の本格派右腕、花巻東の4番、明徳義塾の正捕手ら入学1ヶ月の超逸材たち!

2024.05.01

【福島】聖光学院と福島商が県大会切符<春季県大会支部予選>

2024.05.01

【春季埼玉県大会】プロ注目石塚、大会1号!優勝候補筆頭・花咲徳栄が15安打で東農大三に勝利!

2024.05.01

【兵庫】報徳学園、須磨翔風などが順当に夏の第1シード獲得!昨秋ベスト4の長田、滝川二はノーシードに

2024.04.29

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.26

今週末に慶應vs.横浜など好カード目白押し!春季神奈川大会準々決勝 「絶対見逃せない注目選手たち」!

2024.04.26

古豪・仙台商が41年ぶりの聖地目指す! 「仙台育英撃破」を見て入部した”黄金世代”が最上級生に【野球部訪問】

2024.04.28

【広島】広陵、崇徳、尾道、山陽などが8強入りし夏のシード獲得、広島商は夏ノーシード<春季県大会>

2024.04.28

【長野】上田西、東海大諏訪、東京都市大塩尻が初戦突破<春季県大会支部予選>

2024.04.23

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.04.21

【兵庫】須磨翔風がコールドで8強入り<春季県大会>

2024.04.22

【鳥取】昨年秋と同じく、米子松蔭と鳥取城北が決勝へ<春季県大会>

2024.04.29

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.22

【春季愛知県大会】中部大春日丘がビッグイニングで流れを引き寄せ、豊橋中央を退ける