News

近畿大会準優勝を果たした大阪桐蔭の軌跡。チームがまとまりだしたのは履正社戦の直前!

2019.12.19

近畿大会準優勝を果たした大阪桐蔭の軌跡。チームがまとまりだしたのは履正社戦の直前! | 高校野球ドットコム
西谷浩一監督

 12月中旬、2年ぶりの選抜出場の可能性が高い大阪桐蔭は強化練習期間に臨んでいる。

 今年は2011年以来となる春夏連続で甲子園出場なしに終わり、3季連続出場なしはあってはならないという思いでスタートした。その中で、チームメイトから信頼も厚い薮井駿之裕が主将に就任した。ただ最初は「2年生23人の我が強く、まとめるのに苦労した」と振り返る。そんな2年生たちがまとまったのは大阪府大会準決勝を勝ち抜き、決勝戦まで1週間空いた平日のこと。相手が履正社に勝つために2年生たちが夜遅くまで話し合ったという。薮井主将は「それぞれが相手エースの岩崎君を打つためにどうすればいいのか、話し合うようになりました。初めてのことで、ようやくまとまってきた感じがあります」
 それから大事な試合があれば、勝つためには何をすればいいか話し合った。近畿大会では明石商智辯学園を破って決勝戦まで勝ち上がったのは偶然ではない。

 近畿大会終了後、それまで試合に出場していない選手を中心に育成試合と銘打ち、近隣の学校の練習試合や、紅白戦を計24試合、また12月も紅白戦5試合を行い、激しい競争が行われている。

 西谷浩一監督も「それまで試合に出ていない選手も成長しており、競争は激化しており、メンバーが変わる可能性は大きくあります」とチームの成長に手ごたえを感じており、選抜出場が決まれば、2月にメンバー登録が行われるが、それまで激しい争いになると明言した。

 取材日ではけが人以外の全部員が効率よく技術練習、トレーニングに没頭。平等な練習を行わせ、レベルアップを図る大阪桐蔭。秋でも強さを見せていたが、春はさらにパワーアップした姿を見せてくれそうだ。

関連記事
「大阪桐蔭を倒せないと全国優勝もできない」履正社主将・関本勇輔が宿敵対決を前に意気込みを語る!
門馬監督、西谷監督など甲子園優勝経験者が4人!選手も指導者も人材豊富な1969年世代
全日本大学代表候補合宿は4人の大阪桐蔭OBに注目!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

夏の愛知大会は6月28日から開幕!決勝戦は7月28日【愛知大会要項】

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】実力派監督就任で進化した奈良の名門・天理。超高校級の逸材3人を擁し、緻密な攻守で全国クラスのチームに!

2024.05.26

【春季関東大会】白鷗大足利が初優勝!最後はタイブレークの末サヨナラ死球で幕切れ!

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】エース頼み脱却を目指してきた京都国際。「素質はプロ入り左腕と同等」の2年生左腕の台頭と打線強化で京都の大本命に成長!

2024.05.26

【福島】聖光学院が4連覇を達成<春季県大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉