試合レポート

東海大市原望洋vs君津

2019.08.25

7回コールドで東海大市原望洋が勝利、県大会へ勝ち進む

東海大市原望洋vs君津 | 高校野球ドットコム
東海大市原望洋先発・池田

【熱戦の模様をギャラリーでチェック!】

 千葉県の第8地区の最終戦、東海大市原望洋君津の県大会への切符をかけた一戦。試合は2回から動く。

 後攻の東海大市原望洋は5番・田畑がレフト前で出塁すると、7番・向川のエンドランで二死二塁。ここで9番・池田の流し打ちで先制。さらに続く1番・野口(翔)のタイムリーでもう1点。東海大市原望洋が2回に2点を奪いリードする。

 東海大市原望洋の先発はサウスポーの池田。軸足となる左足の踵を浮かせながら右足を上げて、そこから前へ重心移動。粘り強さをもった下半身を使って低く沈み込みながら、開きをギリギリまで抑えたところから一気に体を鋭く回転。力強いストレートと切れ味の鋭い変化球を駆使してバッターを抑えていく本格派左腕。その池田が君津打線を4回まで無失点に抑える。

 打線は4回に先頭の8番・齊藤と9番・池田の連続ヒットでチャンスを作ると、1番・野口(翔)と2番・望月の犠牲フライで2人が生還。4対0とさらにリードを広げて主導権を握る。5回に君津8番・新井に本塁打を許し1点を返されたが、5回は1点、6回は3点と着実に点数を重ねる。

 そして7回に再び君津に1点を返されるものの、直後の攻撃で1点を奪いコールド成立。東海大市原望洋が9対2の7回コールドで勝利した。

 勝利した東海大市原望洋は各打者の体格ががっちりしており、バットはしっかり振れているもののもう1つ決め手に欠ける印象を受けた。もう少し打線のつながりが出てくると、戦国千葉の中でも驚異の破壊力となりそう。県大会でレベルの高い投手相手にどう攻めていくのか、注目していきたい。

 そして投手陣は先発の池田に2番手・木村は、それぞれ課題が見えた。池田は序盤のボールの勢いが中盤からなくなって来ていた。自分でセーブをしていたのなら問題ないが、初回に見せたボールの勢いが中盤くらいに陰りが見え、高めに来るボールには力があるが、低めには来ない。下半身に疲れが来そうなフォームなだけに、スタミナ含めて県大会までにどうしてくるのか。

 また、エースの木村は7回に登板するも先頭打者にヒットを許すなど1失点とピリッとしない。きれいな投球フォームからストレートと縦の変化球を投じていたが、カウントを悪くすることが多かった。ボールのキレは良かった印象なだけにどうやって有利なカウントを作るかだろう。

(記事=田中 裕毅)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【中国】倉敷商が13年ぶり、尾道は12年ぶりの決勝へ<春季地区大会>

2024.06.03

26人もの新入生が入部した都立杉並は夏の台風の目になるか!? OBの母校訪問で部員不足の都立高の未来に一石

2024.06.03

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が2年生バッテリーの活躍で優勝

2024.06.02

新戦力の台頭なく苦戦が続く楽天、ドライチ・古謝に希望の光!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得