Column

快速球が復活した145キロ左腕・清水大成(履正社) 大阪大会42Kの実力を甲子園でも

2019.07.29

 3年ぶりの優勝を決めた履正社。エースとして優勝に導いたのが清水大成だ。最速145キロの速球と切れのあるカットボール、チェンジアップ、カーブを武器にする本格派左腕はこの夏、どんな思いでマウンドに登ったのか。

もう一度、あのストレートを投げるために

快速球が復活した145キロ左腕・清水大成(履正社) 大阪大会42Kの実力を甲子園でも | 高校野球ドットコム
清水大成(履正社) ※春の大阪府大会・大阪商大高戦で撮影

 

 センバツでの悔しさは忘れない。大会注目左腕に挙げられた清水だが、選抜前に、左手に打球を受け、打撲した影響を隠すことができず、140キロ止まり。自責点1とはいえ、満足いく投球ではなかった。清水の理想のピッチングは昨年の秋季大会準々決勝の福知山成美戦。3安打無四球完封勝利、12奪三振と圧巻のピッチングだった。この夏の大会前、清水は

「あの試合のピッチングはできればと思っています。なかなか練習試合でもあんなピッチングはできないですけど(笑)」と笑う。でもセンバツのままでは夏の甲子園はない。
 もう一度、あのストレートを投げるために、清水は日々のブルペン投球ではストレートの精度を求めて投げ込んできた。角度、回転数、回転軸と球速ではなく、質の高さを求めて練習をしてきた。大会が近づくにつれて、良くなっていることは実感していた。そして夏の大会だからこそ、「強い気持ちで投げ続ける。それだけは意識していきました」

 気力、体力、技術が備わった清水はまさにエースらしいピッチングだった。
「選抜では悔しさを味わったので、高校生最後の夏で力を出したいと思っていました」

 まず初戦・大阪池田戦では初回に3失点をしたものの、4回9奪三振。3回戦では春準優勝の箕面学園と対戦。先発した清水は7回を投げて、被安打2、12奪三振、無失点の好投。ベストピッチングと振り返った準々決勝の桜宮戦では3安打、11奪三振完封。そして準決勝の近大附戦では7.1回を投げて、9奪三振、1失点の好投を見せ、決勝戦まで勝ち進んだ。特に近大附戦ではリリーフの登場だったが、最速143キロ、平均球速139.75キロとスピードは出ており、縦回転で投げ込むストレートは角度があり、130キロ近いカットボールの切れもよかった。

 決勝戦は、前日の試合で140球を投げた影響は大きく、5.1回を投げて、4奪三振、2失点の力投。

「気持ちで投げ切りたかったんですけど…やはり影響は大きかったと思います」

 それでも今大会は32.2回を投げて、42奪三振、6失点とエースに相応しいピッチングを見せた。そして夏の選手権へ向けて、

「春から成長した姿を見せていきたいと思います。そして気迫のピッチングを見せていきたい」

 選抜では投げあった奥川恭伸星稜)の投球は大きな刺激を受け、練習に生かしてきた。

 

 上半身、下半身の動きが連動した完成度の高い投球フォーム。回転数の高い140キロ中盤のストレート。切れのある変化球、ピンチでも燃える熱いメンタリティ。大会ナンバーワン左腕を狙える実力は十二分に持っている。その称号の先には全国制覇が待っている。

文=河嶋 宗一

【 試合展開はこちら 】

快速球が復活した145キロ左腕・清水大成(履正社) 大阪大会42Kの実力を甲子園でも | 高校野球ドットコム関連記事はこちらから
高校通算45本塁打のスラッガー・井上広大(履正社)は思考力も非凡。ポイントは「体の中で振る」
履正社 エース・清水の好リリーフ 熊倉の活躍で3年ぶりの決勝進出

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.13

圧倒的馬力! 鹿児島実の151キロ右腕・井上 剣也の実力を徹底分析!ライバル・神村学園を翻弄する投球術を身に付けられるか?<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.06.13

戦国千葉の組み合わせが決定!専大松戸のブロックに八千代松陰、市立柏ブロックに木更津総合、流通経済大柏と激戦ブロックが続出!

2024.06.13

駒大苫小牧、北海道栄、苫小牧中央が同ブロック!この3校から南北海道大会に進めるのは1校だけ!【室蘭支部予選組み合わせ】

2024.06.12

【福島】郡山北工と田村が4強入り<春季支部選手権大会>

2024.06.12

【北海道】帯広大谷は音更と対戦、足寄と帯広三条が初戦で対戦<十勝支部・夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.11

【北海道】旭川支部の抽選会は12日!旭川実、旭川志峯など強豪の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに