Column

城北(熊本)「気力、体力、勝力があるチームを作り、目指すは5年ぶりの甲子園!」

2019.06.13

久しぶりの甲子園を目指す城北


城北

■「心を磨く」教育がモットー!

 熊本県山鹿市にある熊本城北。教育目標に、「心を磨く」教育を掲げ、「この坂を上れば希望がある」という合言葉を先生と生徒との間に取り決め、豊かな人間性を育てている。

 野球部は春夏通じて7回の甲子園出場経験を持ち、直近では2014年の夏の甲子園に出ている熊本県内屈指の実力校である。

■69名全員が1球目に集中する

 現在、5年ぶりの甲子園出場に向けて練習を重ねる熊本城北は3年生31名、2年生10名、そして1年生28名の計69名で活動中。1球勝負の夏の大会に備えて、練習から1球目に全力を注ぐことを大事にしている。そんな今年の熊本城北のストロングポイントを上田龍弘主将に聞くと、
・チームワークの良さ
・つなぐ打線
・足に自信を持っており走力も使える
ことが武器となっている、と語る。

■投手力の重要性に気づかされた春

 新チーム結成時から「甲子園に行く」ことを目標に打ち立て、まずは1球を大切にすることから始めた。そして迎えた秋季熊本県大会、2回戦で熊本北に敗れてしまい、課題の残る秋となった。

 その後、熊本城北はオフシーズンに投手陣は「球速アップと決め球を覚える」こと。そして野手は「打球の強さと長打力のアップ」をテーマに練習に取り組んだ。時には名物練習である、ポール100本やサーキットトレーニングといったもので基礎体力の向上も図った。

 そして待ちに待った春季熊本県大会。熊本城北は順調に勝ち上がり見事ベスト8入り。熊本工に敗れたものの、来シーズンへつながる結果を残すことができた。

 この試合について、「初回から投手陣が崩れてしまいました。あの試合でいかに投手陣で試合を作っていくことが大事なのかわかりました。」と上田主将は振り返った。

■チームの主力選手と夏への意気込み

 今年のチームを引っ張ってきたのは春季県大会で2試合連続でホームランを放った外野手の西田暁登だ。夏もチームを救う一発に期待をしたいところだが、上田主将が夏の大会で期待するのは、ピッチャーの富松建凌と外野手の船越秀虎の2人だ。

 特に船越は足が武器の選手で、上田主将は、「出塁したら自慢の足を使って小さなミスを逃さず、次の塁をどんどん狙って得点に絡んでほしいです」と期待を寄せている。

 「今まで自分たちがやってきたことを信じて、甲子園の切符を掴むために、一致団結して戦います!」と最後に意気込みを残した上田主将。69名全員が1つの束になり、5年ぶりの聖地に向けて虎視眈々と準備を進める。

[page_break:副主将が語るチームの現在地]

副主将が語るチームの現在地

 ここからは、甲斐斗真副主将と富松建凌副主将の3年生コンビにお話を伺います!

Q.夏へ向けて見つけた課題を教えてください。

甲斐:チャンスは作れるのですが、そこから1本出せず点数が取り切れないので、練習から意識して取り組んでいます。
富松:秋と春の県大会では投手力で負けているので、そこを課題に夏の大会ではしっかり投げ勝ちたいです。

Q.ここまで振り返って、高校野球で一番の思い出を教えてください

甲斐:毎日の練習が1番の思い出です。
富松:去年の夏の大会で先輩方の負けて悔しそうな表情が印象深く、その時に自分は夏に負けたくないという気持ちが強くなりました。

Q.応援する方々へ自分のここを見てほしい、アピールポイントを教えてください!

甲斐:チームを盛り上げるところを見てほしいです!
富松:ランナーを出してからの粘りのピッチングです。

Q.このチームの好きなところ、または他のチームに負けていないところはどんなところですか?

甲斐:甲子園への思いなら負けません!
富松:流れに乗った時の打線のつながりはどこにも負けていません。

Q.この夏に向けた熱い意気込みをお願いします!

甲斐:どんな相手にも勝利し、絶対甲子園に行きます。
富松:今までの練習の成果を100%出して甲子園に行きます!

 甲斐選手、富松選手、ありがとうございました!

感謝の気持ちを忘れず、最高の思いを味わってほしい!

  ここからは熊本城北の馬場誠也部長にお話を伺いました

Q. 今年のチームは結成時から夏に向けてどんなチームを目指しましたか

 4月より5年ぶりに部長に復帰しましたが、今年はチームワーク抜群で6連勝できる「気力、体力、勝力」があるチームです。5年ぶりの甲子園を目指して、夏に戦えるような総合力の高いチームを作っています。

Q. 最後の夏に燃える3年生や部員たち皆様へのメッセージをお願いします。

 高校野球は一生を支えることのできる財産なので、苦楽を共にしてきた仲間と完全燃焼できる夏にしてほしいです。そして全ての方々への感謝を忘れず、野球人としての最高の思いを味わってほしいです!!

 馬場部長、そして熊本城北野球部の皆さん、ありがとうございました!

このページのトップへ


今年も大好評!
【僕らの熱い夏 特設ページ】
各チームのページ下部にあるフォトギャラリーもお見逃しなく!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

仙台育英卒業生の進路は超豪華! 主将はプロ入り、主力は早大、明大、中大ら名門へ進学し、すでにデビュー組も多数!

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.09

徳島招待試合2日目は天候不良のためノーゲームに、第2試合も中止を発表

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.10

仙台育英卒業生の進路は超豪華! 主将はプロ入り、主力は早大、明大、中大ら名門へ進学し、すでにデビュー組も多数!

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得